今日も遊・食・見 + Life

おっくんの元気の源…四方山Dialy!

気付くのが遅い~!王将餃子皿プレゼント!!

2015-11-12 | 日記


前回(8月1日~8月31日)に引き続いて、
第2弾のプレゼント期間がすでに始まってるのを全然知らなかったーーーーーっ w(*゜o゜*)w

今回は3か月間と長い期間なんで、出遅れたものの絶対ゲットしようと意気込んでいます!!



早速3人前を買ってきました (^ε^)♪



お皿のスタンプ3個(手前)と、ぎょうざ倶楽部のスタンプ1個(奥側)を押してもらいましたが、
ぎょうざ倶楽部は500円毎で1個なんで、11月30日までにあと11個は絶望的…



早速焼きます (^o^)丿
熱したフライパンに油をひかずに餃子を並べます。



すかさず餃子の3分の1が浸る位の水を入れます。
この目分量が多すぎたようで、後で大変なことに…… (゜ロ゜;)



すぐ蓋をして水分が無くなるまで蒸し焼きにします。
水気がなくなったらごま油を加えて、焼き目がカリカリになるように焼き上げます!



その間にタレを準備します。
餃子はラー油で食べろ!!…がモットーなんで、タレと同量ぐらい入れます。



あちゃーーーーーーーーーっ、焼き過ぎて真っ黒です f(^^;ポリポリ

いつもはもっと上手くいくんだけど、写真を撮ろうと意気込んだものだから…
水が多すぎて焼き時間が長すぎたのか、ごま油を入れてからカリッカリにしようとして焦がしたのか?



けど美味しいんだけどね ヽ(´▽`)/

いくら餃子好きだといっても、せいぜい月に一回くらいなんですが、
1回に2人前としてこれから年末まで7・8回は食べないといけません…
週に1・2回!? 頑張ります、お皿のため…… アホです

大阪駅前ビルは昭和がプンプン (^^♪

2015-11-09 | ぶらぶら
ABC朝日放送で木曜深夜にやってる 「 松本家の休日 」で、
先週今週と大阪駅前ビルの特集をやってて、観てたら久しぶりに行ってみたくなり、
昨日の雨の日曜日にゆっくりぐるっと廻ってみました。



桜橋交差点から、国道2号線北側に沿って西から第1、第2、第3ビルと並んでいます。
そして写ってはいませんが第3ビルの北に第4ビルがあります。
1970年(昭和45年)から1981年(昭和55年)にかけて大阪市都市開発局によって
相次いで開業した大阪の一つの顔ともいえる商業ビル群でした…(?)

でした…っていうのも、それと前後してダイヤモンド地区には丸ビル、ヒルトン大阪、ターミナルビルのアクティ大阪が開業し、そして近年だんだんと梅田地区の中心が北へ北へと移り変わる中、この駅前ビルもすっかり影の薄いものとなりました。



アベノと並ぶレトロな雰囲気の堂島地下街(あくまでも個人的な印象です)を大阪駅方面に行くと…



地下鉄西梅田の改札正面に第1ビルの地下2階入り口があります。今日はここからスタートしました。



入っていきなり、京橋の立ち飲みの老舗「 徳田酒店 」が ヽ(´▽`)/
思わずふらふらと入りそうになりましたが、まだ歩き始めたばかりなので我慢我慢 o(TヘTo)



このシャッター感がいいんですね!
今日は日曜なんだから休みの店も多いですが、まあ普段もこんな感じ…



腸もみ… σ(^_^;)???  下っ腹がむずむずしてくるなぁ。

B2、B1ぐるっと回ったけど、さして目新しい物が見つからず、先を急ぎます。



地下2階でディアモールを横切って第2ビルへ入ります。



この付近で行列のできる店は数少ないですが「 大阪トンテキ 」には行列が…
いまだ人気冷めやらずですが、一度も食べたことないんだけどね f(^^;ポリポリ



高井田系では個人的に一押しの「 麺屋 7.5Hz 」さんも頑張っています。



右腕のない鉄人28号が目印の「 CABIN 」さん。
元来チケットショップなんだけど、かなりマニアックな品物置いてます。おもろいで… (^o^)丿



昭和レトロ丸出しのゲームセンター「 ZERO 」さん。

 

いや~あ懐かしいわ! 元祖テトリスにギャラクシー!!
だ~れもやってなかったけどね …( ̄▽ ̄;)



そしてまたまたディアモールの東通りを横切って第3ビルへ入ります。



入ってすぐに「 徳田酒店 」を発見!! ここは迷わず入ることにしました。
徳田酒店に限らず、有名店は必ずといっていいほど各ビルに店舗を構えています。





ちょい呑みと決めていたので、揚徳セット500円を注文。
この後もう一杯ビールお代わりして、ほんの15分程でごちそうさ~ん (^ε^)♪



いい雰囲気です…。 もっともおっさん限定の感想だろうけど (*^.^*)



ZIPPO専門 「 ジッポーワールド 」。 ほしいなぁ…



かつ丼好きにはたまらんだろうな「 祭太鼓 」さん。



これまた鉄ちゃん唾涎ものの鉄道グッズ専門店「 交趣ギャラリー 大阪店 」さん。



かっぱ横丁程でないにしろ、古書店も軒を連ねています。

しかし昔と変わらず、ほのぼのとした昭和の香りプンプンの地下街にしっとり心落ち着きます。



そして地上に上がってみれば……

ありゃま、阪神百貨店が建て替えのため東半分がなくなっています (゜ロ゜;)
また一つ、昭和の遺産が消えていきました。

山歩きも楽しいけれど、時々街中も観察しないと浦島太郎になってしまうなぁ……

小豆島 寒霞渓フェスティバル2015

2015-11-04 | イベント
我がふるさと、小豆島を代表する景勝地「 寒霞渓 」彡☆
秋が深まるとともに山全体が燃えるように染まるさまは、何度見ても感動させられます。

その寒霞渓で、11月1日の日曜日に 「 小豆島 寒霞渓フェスティバル2015 」 が開催されました。



このイベントの目玉の一つの、”寒霞渓からの挑戦状 ”という企画に参加してきました。
これは、3人一組になって規定時間内に寒霞渓周辺の指定されたエリアにあらかじめ設定された50の
撮影ポイントを探して撮影し、その中から15枚を選んで提出し、それぞれのスポットに定められた
ポイントの合計を競うというもの……らしいんだけど、なにさら事前の情報が少なすぎて不安 …( ̄▽ ̄;)

入賞やら商品はともかくとして、紅葉の盛りには少し早いにせよ、仲間たちと懐かしの寒霞渓を
満喫できればと思い、参加しました。 ( 実は、ひそかに、バリバリ、めっちゃ入賞を狙ってたんだけどね )



8:30に集合ということなので、0:45発のジャンボフェリー夜行便に乗り込みました。



ほどほどの混みようですが、ゆっくり寝られそうです。いつも小豆島へ向かう船中はワクワクです。



夜行便は直接小豆島へ寄らずに、先に高松に着いてから小豆島に向かいます。
5:00に高松到着のアナウンスで必ず起こされます ~(>_<。)~



コンテナ満載にして、6:00に小豆島に向けて出港しました。



五剣山の向こうにようやく朝日が昇り始めました。
前々日までの天気予報では降水確率50%だったんだけど、いいお天気になりそうです d(-_^)good!!



船内売店で大阪では売っていない地域限定の、小豆島産オリーブ味のア・ラ ポテトをゲット!!



こんなんもゲット (^ε^)♪ ちょっともったいなくって、2つともまだ食べていない… ♪(*^.^*)エヘッ



いよいよ小豆島に近づいて、田ノ浦半島の堀越の向こうにこれから向かう寒霞渓が見えています。

定刻7:15に到着し3人組の友人が迎えてくれ、9時前のシャトルバスで寒霞渓へと向かいました。





イベント開始まで周囲を散策。
紅葉は二分程度の色づきですが、箱庭のような瀬戸内の景色に浸ることが出来ました。
11月下旬頃には全山真っ赤に染まることでしょう ヽ(´▽`)/



さて、イベントは10:00に開会されて、10:10頃に寒霞渓からの挑戦状スタートとなりました!



制限時間は1時間。その他不明なルールもありましたがともかく出発です (^o^)丿

まずは山頂周辺のポイントを撮り、その後ロープウェイで下山して遊歩道を徒歩で登りながら
全50ポイントすべてを制覇しようという作戦です。



あっという間に1時間半が過ぎて競技終了となりました。
結局50ポイントの内、見つかったのが47こだったかな??
その中で高得点だと思って提出したのが上の写真の15枚ですが、
結果は残念ながら入賞ならず… (--〆)  結局は運試しの競技でした…と負け惜しみを (~_~;)

途中で撮影ポイント以外の写真も当然撮ったんだけど、審判に提出の際に15枚以外の写真は
すべて削除してくださいといわれ、泣く泣く削除……。ちょっとルールに難と無理があると思います。
とはいえ、駆け足ながら寒霞渓を満喫できました。
企画運営された小豆島青年会議所の皆様に感謝します。ありがとうございました。



イベント会場には島内の人気のお店が出店していて賑わっています。



炊き立ての新米を無料で振る舞い、小豆島特産の佃煮がこれまた無料で乗せ放題 ヽ(´▽`)/
もちろん食べましたが、欲張ってごはんが見えないほど乗せたもんだから、
口ん中がからいからい (☆o☆) ごはんとのバランスを考えなきゃと次回の教訓をいただきました。



あらま、 カワ(・∀・)イイ!!



久しぶりに三笠山に登ってみました。
小学校の頃の遠足の定番スポットで、よくここで草の上を滑って降りたものです。



子どもの頃と少しも変わらぬ風景にこころが和みます。



さて、イベントは最後の餅投げで大いに盛り上がり、フィナーレとなりました。
それにしても大量の餅やお菓子を投げていました。手にしたのは2つだけだけど… σ(^_^;)



ということで、毎度のお店でお疲れさんの打ち上げとなりました。



その日の22:55発のまたもジャンボの夜行便で帰阪です。

あ~~っ、楽しかった!! 来年も来よ~っと!!!