大佐和キリスト教会

千葉県富津市・大佐和キリスト教会ブログ
当教会は正統なプロテスタント教会です

礼拝メッセージ 『 ダビデとゴリアテ』 (2005・8・21)

2005-08-31 22:40:20 | 今週のメッセージ
説教者:宮崎 一実 伝道師
説教箇所:旧約聖書 Ⅰサムエル記 17章

サウル王率いるイスラエルの民が、敵のペリシテ人と戦おうとしている。
そこでペリシテ人から非常に恐ろしそうな大男が出てきた。名はゴリアテ。
彼を倒さないとペリシテ人に勝てない。しかしイスラエルの軍人は戦っても
負けてしまった。ダビデの兄達もイスラエルの軍隊に入っていた。
少年ダビデは、父の命で、戦地まで使いに出された。
彼はイスラエル軍が一人のゴリアテを恐れている様子をみた。
ゴリアテはイスラエルの神を冒涜する言葉を吐いていた。
ダビデはサウロ王に自分がゴリアテと戦いたいと願い出た。
王は少年には無理だといったが、羊飼いの仕事で獅子や熊を倒した経験のある
ダビデにはゴリアテに勝つ自信があった。
戦いが始まるとダビデは石投げを使って攻撃し、石をゴリアテの額に命中させて倒した。
やがて王となるダビデには素晴らしい王のイメージがあるが、
彼の兄たちの方が、背が高くハンサムで目立った。
しかし神様がイスラエルの王として選んだのは、ダビデの方であった。
神様は何を基準で、選ばれるのか。それは神様の栄光を表すことに用いる為に選ぶ。
少年ダビデが、石一つで、難攻不落、イスラエルの恐れの対象であった
巨人ゴリアテを倒すことができたのは、神様のみ業以外にない。
神様の栄光を表す器が必要。自分にはできないと言う人程、
神様は用いようとされている。後の勇者や王は始め弱い人だった。
私たちも神様から召し出された。この世と霊的に戦いながら、
神様の栄光を表していかねばならない。
その為には、神様が与えて下さる武具が必要。
それはエペソ6章13~18節に記されている。
神様が難問題を解決して下さる。常に祈りみ言葉を聴いて、
難問題もくぐって行きましょう。
(文責:三浦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼拝メッセージ 『 隠れ場に住む者』 (2005・8・14)

2005-08-24 22:25:32 | 今週のメッセージ
説教者:宮崎 一実 伝道師    
説教箇所:旧約聖書 詩篇91篇

私たちは親・兄弟・友人の愛を受けて、その人の下に隠れることができる。
しかし私たちを100%助け守ってくれることは難しい。
しかし神は全能者であるので不可能はない。鳥は雛鳥を守るため翼の下に寄せる。
鷹などの外敵が近づくと羽の下に隠す。身を挺して雛鳥を守ろうとする。
神様の守りもそのようなもの。たとえ私たちが苦難を味合わっても、
神様はそれを傍観されない。神様が先に苦難を味合われた。
イエス様の十字架の苦しみはその神様の愛である。親鳥の懐は非常に暖かい。
そこに安心感がある。全能の神様の下では非常な安心感が生ずる。
全ての害から私たちを守って下さる。神様の守りは完全である。
24時間のセキュリティーガードマンを付けて下さっている。
ボディーガードとして天使が守っておられる。
オクタビアヌス宣教師がインドネシアの奥地で宣教されていた時、
ある夜、敵の陣をはっていた人々が訪れイエス様の話を聞かせてくれという。
その人たちの話だと昨晩実は宣教師家族を殺そうと徒党を組んでやってきたら、
宣教師の家を家よりも大きい5・6人の人間が守っていた。
その不思議な光景を目にして気持ちが変わりイエス様を信じ、
話を聞きたくなったという。そのように私たちには天使が付いている。
たとえ私たちの愛が不確かであろうと神を愛しその名を呼び求めるなら、
神様の守りは一生涯続く。しかも天の御国に行くという恵みに預かれる。
100%の保険などない。あれば莫大な保険金がかかる。
神様の保険は全能な保険。物質的、精神的な世話までしてくれる。
心の傷まで癒して下さる。金が無くても何の審査もなく加入できる。
この神様の守りを自分の体験を語り周り人達に紹介し勧めましょう。
(文責:三浦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ジョイフル・キャンプ☆

2005-08-21 01:51:38 | 大佐和キリスト教会NEWS
「ジョイフル・キャンプ」が8月2日(火)・3日(水)に
神奈川県三浦市にある「三浦ふれあいの村」で開催され、
大佐和キリスト教会からも教会学校生徒3名と教師1名が参加しました。
映画や賛美、ゲームそして神様のお話、
二日目には海水浴もあって楽しい祝福されたキャンプとなりました。


みんなで元気に賛美!


海水浴ではすいか割りも。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼拝メッセージ 『 聖徒の喜び』 (2005・8・7)

2005-08-13 23:30:21 | 今週のメッセージ
説教者:李 康憲 牧師 (1994年10月9日・東京中央教会)
説教箇所:新約聖書 ルカの福音書10章17節~24節

神様の与える喜びは永遠の喜び。
試金石のごとく本当に救われた人は「うれしいうれしい!」と賛美をささげられる。
イエス様は70人を定めて二人ずつ、町や村に先に遣わされた。
70人が喜んで帰って来て報告した。
「あなたの御名を使うと悪霊でさえ服従します。」
イエス様は、天からサタンが落ちるのをご覧になったと言われた。
そして70人に対し、悪霊が従ったことを喜ばず、
天に自分の名が書き記されていることを喜びなさいと仰せられた。
さて私たちはどんな時に喜ぶべきか。イエス様が来られた目的には
悪魔サタンをうち破ることがある。悪霊を追い出すと喜びが生まれる。
使徒パウロとシラスがピリピの町で占いの霊につかれた女奴隷から
悪霊を追い出した。女奴隷が占いの力を失ったことを知った主人は
パウロとシラスを訴え、二人は監獄に入れられた。
しかしパウロとシラスは監獄で喜びに満たされ賛美した。
すると地震が起こり牢屋の扉が開いた。悪霊を追い出すと喜びが生まれる。
しかし悪霊を追い出すことができても、自分が救われていることを
もっと喜ぶべきである。使徒パウロも天に自分の名が記されて自分自身が
救われていることを喜んだ。
「主よ主よ」と呼ぶ者が天の御国に入るとは限らない。
聖霊によって喜ぶべきである。聖霊によって永遠の救い主を主と呼ぶことができる。
聖霊を受けた人は、生きている間に天国の未来の喜びを、
今実感することができる。イエス様は聖霊により喜び溢れた。
イエス様を信じたなら聖霊のバプテスマを受けてイエス様の証人に
ならなければならない。イエス様を信じ悪霊を追い出し御言葉に
従うことを喜びとしていきましょう。
聖霊によって喜び溢れている方は、救われている。
(文責・三浦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼拝メッセージ 『 聖徒の進歩』 (2005・7・31)

2005-08-11 01:20:12 | 今週のメッセージ
説教者:李 康憲 牧師(1994年10月2日 東京中央教会にて収録)
説教箇所:旧約聖書 歴代誌Ⅰ・12章32節

パウロは書簡で若いテモテに「あなたの全ての進歩をみんなに証しなさい」
と書き送った。
イスラエルの12部族の一つ、イサッカル族の1千年近い歩みを聖書から研究してみた。
神様から素晴らしく用いられた家は、行けば行くほど進歩し成長する。
逆に神様から離れた家は退歩していく。
まず父ヤコブの死ぬ際は、イッサカルは農業をする人であり、やがて奴隷となった。
それは罪と死の奴隷状態であったといえる。
次はエジプトに移住し400年が経ち、イスラエル民族が預言者モーゼに率いられて
エジプトを脱出し荒野にいたときの頃。
モーセによるイッサカル族への予言の言葉。
「イッサカルは土地の中にある宝物を探す者となる。」
宝を探す者とは求道者のこと。畑に宝物を発見し全財産を売り払って畑を
買い取り宝物を手に入れようとする神の国の求道者のようである。(マタイ13:44)私は韓国の800年前の李朝の家柄を受け継ぐが、
私の代で神様に用いられる働き人になれて本当にうれしい。
次は士師記の時代。イッサカル族はデボラという士師とともにいて、
軍人として出征し戦う人となった。
イッサカル族は、はじめ罪と死の奴隷にあったが、求道者のような者となり、
そして出征して戦う戦士となった。
私たちも罪と死から救われたのなら霊的な戦士となり勝利を勝ちとる者と
なるべきである。
次はダビデの時代。イッサカル族は、その指導者が神の御心を知り、
サウル王に敵対しまだ少数のダビデ側を助けた。先見の明があった。
私たちも日本のために時を知り、霊的戦いの戦士となりましょう。
神様に従えば、イッサカル族のように進歩する。
後世の教会に覚えられる人になりましょう。
(文責・三浦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼拝メッセージ 『祝福された信仰生活をもつには』 (2005・7・24)

2005-08-01 22:53:48 | 今週のメッセージ
説教者:宮崎 健男 牧師 
説教箇所:旧約聖書詩篇55篇22節、228篇28・29節、箴言16篇3節

昨日の地震はいよいよ「終わりのとき」がくるのかと思わす地震だった。
終わりの時代の前兆として、大地震や疫病や飢饉などの苦難が起こると
聖書には記されている。神は愛をもって事の起こることを進めておられるが、
いつも目をさまし油断せず祈っているように命じておられる。
イエス球が十字架で殺され墓に葬られ、三日後に蘇られた。
そして四十日間弟子たちの前に現れ確かな方法で復活されたことを示された。
そのときイエス様は弟子たちにエルサレムから離れないで、
父の約束を待って聖霊のバプテスマを受けなさいと言われた。
弟子たちはイエス様につき従い教えられてきたが、
聖霊様の満たしがないと宣教はできなかった。
弟子はイエス様が今こそイスラエルの国を再興してくださると期待した。
しかしイエス様は天の神様がイスラエルの再興を時がきたら成就させて下さるので、
いつどんな時かは知らなくて良いと言われた。
AD・70年、ローマ帝国によりイスラエルは滅ぼされ、
ユダヤ人は世界中に散らされて流浪の民となった。
しかし1948年に国連決議によりイスラエルが建国した。
予言の通りイスラエルが再び建てられ、福音が全世界に広がっている。
「ブリッジス・フォー・ピース」で働くスチーブン栄子さんの話を聞いた。
彼女は今でもイスラエルに帰還する沢山のユダヤ人の経済的困窮を助ける
働きをしておられる。彼女はユダヤ人の為に祈ることが日本の教会の
リバイバルにつながると話された。
教会がユダヤ人を迫害した歴史があった。
その罪を悔い改めユダヤ人の心の傷を癒していかねばならない。
ユダヤ人がやがて沢山クリスチャンになるという予言がある。
私たちも聖霊様に満たされ自分の主の働きをしていきましょう。
(文責・三浦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする