goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然日誌

基本はゲームライフ、時々映画、時々日記を書き綴っております。

買っちゃいました

2009-02-08 01:49:43 | 日記
428のガイドブックとサントラを買ってしまいました。

ガイドブックはたまに買うことがあるのですが
サントラを買うのは随分と久しぶりな気がします。

ソフト自身ももっともっと売れて欲しいところですが
なかなかどうして難しいみたいですね~(;_;)

08年を振り返る ゲーム編

2009-01-03 16:25:13 | 日記
続いてはゲーム編でございます。

今年は一度もPS2を起動しませんでした(PS3は未所持)。
WiiとDSで交互に遊んでいた1年でございました。
映画編とは違って遊んだソフト毎の感想をば。

Wii Fit
年初は結構真面目に遊んでいたのですが最近はほとんど遊ばず。
時折、体重を測っているぐらいですかね(^-^;

大乱闘スマッシュブラザーズX
遂にWiiで発売された超大作。
遊びつくす、なんておおこがましいほどの大ボリュームですね。
このまま「もっともっと」は難しいと思いますが果たしてどこまで行くのか?

スーパーマリオギャラクシー
昨年から積みっぱなしになっていたものを今年になって開封。
最初は「?」と思っていたのですがやはり良く出来ています。
マリオの操作感はモチロンですが、ポインタでのスターピース集めが楽しい楽しい。
表裏含めて十分に堪能させて頂きましたよ。

不思議のダンジョン 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫
楽しみにしていたシレンのナンバリングタイトルでしたがガッカリの内容。
一応、クリアはしてある程度までは遊んでいるのですが
所謂「もっと不思議なダンジョン」はクリアどころか到達もせず。
こちらではなく、DS版のシレンばかり遊んでいましたよ。

スクリューブレイカー轟振どりるれろ
今更GBAソフトその1。
ドリルを使ったアクションが小気味良い良作。
ドリルを回すたびにおこるブルブル振動がまた良いんですよね。

忌火起草 解明編
PS3からの移植作。
よくぞ移植してくれた、と思って嬉々とプレイしたのですが
実は余り楽しめなかった一本だったりします(^-^;
兎に角、消化不良なシナリオが多すぎて多すぎて・・・。
これとシレン3で428が物凄く不安になったのですが全くの杞憂でした。

鉄腕アトム アトムハートの謎
今更GBAソフトその2。
こちらも良作のアクションゲームとなっています。
最初は難易度Hardは絶対クリアできないと思いましたが
頑張っていれば何とかなる難易度設定は職人の技ではないかと。
それでもエプシロン戦は相当に苦戦したのですが・・・(^-^;

ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
FC版の名作をリメイク。
SFC版が暗黒竜と光の剣+紋章の謎で一本だったので割高感ありですが
やっぱり名作は名作なんで悔しいけど面白いんですよね(^-^;
余計なものをゴテゴテとつけていないのが大きかったかと。

ナイツ・イン・ザ・ナイトメア
DSにおける全くの新規タイトル。
SLG+弾幕STGと言いましょうか他に比べるものが無いほどのオリジナリティ。
それでいて面白いんですからこれはかなり凄い事ですよね。
売り上げが伸び悩んでいるのは続編ありきの昨今では難しいのか?

キャプテン・レインボー
人は選ぶと思いますが個人的にこのノリ大好きです。
ロードがもうちょっと何とかならないのかな~、と言う大きな難点はありましたが。
後はやはりボリューム不足だった感は否めませんでしたね~。

街へいこうよ、どうぶつの森
3年に渡って遊んできたDS版からWii版へと移行しました。
出来る限りは毎日起動するようにしていますがDS版と比べるとなかなか。
最初は何で携帯機やね~ん、と思ったものですが相性抜群でした。
据置器に戻ってこんなに違和感を感じるとは思っても見ませんでした。

428 封鎖された渋谷で
直近プレイタイトルなんで印象が強く残っているは当然ですが
それを差し引いても08年ナンバーワンタイトルはこれになります。
物語の収束していく感と途中からの先を見たい感は半端ナシ。
睡眠時間を削られるほどに嵌まるとともに終わるともったいないと思ったのは久々。
評判と裏腹に売り上げが今ひとつですが一本でも多く売れて頂きたい!


忙しくてあまり遊んでいなかったつもりなのですが
こうやって振り返ってみますとかな~りゲームをしてますね。
今年も面白いタイトルに出会えると良いなぁ。

08年を振り返る 映画編

2009-01-02 14:01:12 | 日記
既に年が明けて09年になってしまいましたが
ちょいとばかし08年を振り返ってみようかと思います。

まずは<映画編>。

今年、劇場で観た作品数は37本で昨年から7本増。
年間50本なんて絶対無理かと思っていましいたが出来なくもないな~。
ちなみに邦画vs洋画は27本vs10本で圧倒的に邦画党ですね。

そんな私の今年のベスト3は・・・、

1位:アフタースクール
大泉洋、堺雅人、佐々木蔵之介と言ったバイプレーヤー的存在が顔を揃えましたが
それよりの何よりも良く出来たストーリーがこの作品の魅力ではないかと。
モチロン出演陣がダメ、と言っている訳ではありませんよ。
結構、穿ってみていたのですが見事に騙されましたからね~(^-^;
全てを知ってからもう1回みれば違った気持ちで楽しむ事も出来ます。

2位:ダークナイト
アメリカで大人気ながらも日本では余り数字が伸びなかった作品。
何と言ってもジョーカー役のヒース・ロジャーが話題の中心でしたが
ハリウッドの華々しさだけではないテーマも含んだ一作となっています。
既にDVDも発売されていますが一見の価値はあるかと思います。

3位:イースタン・プロミス
ジャンル的にはクライムサスペンス、と言う奴でしょうか。
何と言っても主演のヴィゴ・モーテンセンの渋いこと渋いこと。
話の方でも、私すっかり騙されていたんですよね(^-^;
万人向けタイプの映画ではありますが暴力耐性がある方は是非。

その他ですと、おくりびと、パコと魔法の絵本、ガチ☆ボーイ、容疑者Xの献身など。
08年は秀作が多かった1年ではないかな~、と思います。

09年謹賀新年

2009-01-01 02:04:20 | 日記
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

今年はもうちょっと更新頻度をあげたいものです。

マムル鈴、Get!

2008-12-18 20:17:54 | 日記
今日、仕事から帰ってみるとセガから荷物が届いていました。
早速、開けてみましたところ・・・



マムル鈴、クマー!もといキター!
セガックマをちょっとリスペクトしてみました(笑)

この鈴、風来のシレンDS2のバナーを貼って応援する事で貰えるものですが
どうやら抽選に当たってしまったようです。

にしても、16日→17日の日付が変わる頃に応募したと言うのに
今日送られて来るなんていくら何でも早すぎる気が・・・。
ひょっとして、メチャ余っ・・・、ゲホゲホッ、やっぱり何もないです(笑)

まず1つ目を開けてみました。

基本とノーマルのマムルでした。
やっぱり、基本は抑えておきたいところですよね~。

残るマムルは3種類。果たしてどの色かな~、と思いつつ2つ目開封。

またもノーマルのマムルでした・・・orz

確かに色は選べないとは書いてありましたが
まさか同じ色が送られてくるとは思ってませんでした。

改めて見てみれば"ペア"と書かれていますので同色が当然の気も。
何で"違う色"だと決め付けていたのか自分でもわかりませんわ(^-^;

付加価値がないと・・・

2008-11-18 01:07:22 | 日記
長年、利用してきたゲーム店が11月一杯で閉店する模様。
まぁ、利用してきたとは言っても最近はamazonばかりだった訳ですが。

利用してきただけにある程度の愛着も持っていたのですが
予約していたスマブラが発売延期になった際にその連絡すらして来ない上に
いざ買いに行ってみたら定価販売って・・・。
そら、閉店することになっても仕方ないよな~。

価格が高いなら高いなりに付加価値がないと客はつきません。

結構ポイントが残っていたはずなので使ってしまわなくては。
Wiiリモコンとヌンチャクあたりにしましょうかね。

次はまだか~

2008-09-25 00:08:22 | 日記
最近、小説をちょいちょい読むようになりました。

きっかけは映画"アヒルと鴨のコインロッカー"だったんですが
文庫化されている伊坂幸太郎作品を取りあえず読んでみました。

いや、面白かったです。
どれもこれも物凄く読みやすいんですよね~。

一番のお気に入りはラッシュライフでございます。
あの最後に全てが収束する感覚にちょっとゾクゾクしました。

文庫化されているものが無くなってしまったのでお休み中ですが
魔王が文庫化される(された?)のでまた読んでみようかと思います。

大神設定画集

2008-09-13 01:24:49 | 日記
これまで遊んで来たゲームの中でも
TOPレベルに位置する大神の設定画集を買ってしまいました。

随分前に発売されて(私が買ったのは第7刷)いて
気にはなっていたのですがなかなか機会がなくて買えず。
ふと、Amazonで探せばよいことに気付いて購入した訳で・・・。

少々お値段は張りましたが内容的には大満足でございます。
大神と言うソフトに対する深い愛が端々に感じられました。

久々にプレイしてみようかな~。

かんづめGet

2008-09-09 01:18:06 | 日記
生まれて初めておもちゃのかんづめをGet。

だいだい、銀のエンゼルマークは5枚揃う前に無くなってしまって
金のエンゼルマークは滅多にお目にかかる事は出来ないんですよね・・・。

今回、銀のエンゼル5枚で応募資格を手中に収めた訳ですが
それでも結構な量のチョコボールを食べたなぁ(笑)

停電に振り回され

2008-08-07 00:11:59 | 日記
今日は停電に振り回される一日となりました。

朝イチからブレーカーが落っこちて復旧するまで右往左往。
そして就業時間終了の鐘とともに今度は雷で瞬停が発生。

どちらもPC、ネットワークともにダウンで作業になりませんでした。
特に就業時間終了時の停電は痛かった・・・。

皆さんも雷が鳴っている時はこまめにセーブをしておきましょう(^-^;