goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのたね

ここでまく種が、どこかで花を咲かせてくれたらいいな(*^_^*)
2018.8月より再開!母になりました✨

8/10 ホークス対ファイターズ観戦記

2006-08-11 23:25:30 | ホークス
昨日は、お仕事仲間のエミコさんと一緒に野球観戦に行ってきました
ホークスのお相手は北海道日本ハムファイターズ、敵さんたちの中では私が一番好きなチームです
これまでエミコさんと行った試合では、必ずホークスが負けるという恐ろしい呪いがあり、二人ともビクビクしながらのドーム入り(笑)
また優先入場で早く中に入り、選手たちの練習を間近で観ました。
前回は野手中心に観たので、今回は投手を中心に観ることに


その後は試合前の腹ごしらえ、私は和田弁当を食べました
和田投手の好物である海海苔・から揚げ・チキンの大葉揚げ・玉子焼きを中心にゼリーやごま団子も入っていて、なかなかおいしかったです


見えないと思いますが、こちらが昨日のスターティングメンバー発表時のホークスビジョンです
昨日の先発は同い年のギリシャ(神内靖投手)、久々の先発登板となりました
そしてスタメンマスクは勝己(山崎勝己捕手)、この人が見たかったんです

このホークスビジョンに写っている勝己の表情がかわいくてお気に入り

それからリストラの星、宮地克彦選手が一軍復帰してました
彼のハッスルプレーもとても好きなので嬉しかったです

試合前に選手たちが客席にサインボールを投げてくれるのですが、宮地の投げたボールが私のほうに
まさか飛んで来るとは思っていなかったのでよけてしまいましたが、その時左の手のひらに思いっきりボールが当たったんです
取る気で背伸びして両手でキャッチしてたら多分取れていたでしょう、ちょっと惜しいことをしたなぁ

そして試合展開は…ギリシャが6回途中までに11奪三振の無失点ピッチング、しかし相手の立石投手も譲らずスコアボードは0行進
個人的には、最近行き詰まっている感じの勝己を心配していたのですが、昨日はナイスリードでギリシャを引っ張り、ヒットも打ってくれました
そうしているうちに、むね(川崎宗則選手)の2ベースヒットを起点にして、ズレータ選手がタイムリーヒット
やっとの思いで取った1点を中継ぎの藤岡くん(藤岡好明投手)と抑えのまーくん(馬原孝浩投手)が守りきり、1対0でホークスの勝利

昨日も最後まで気の抜けない試合でしたが、勝ってくれて本当に良かったです
エミコさんの呪いもようやく解けたし、これで一安心(笑)
打線が点を取れなくても投手が辛抱して投げる、打線が奮起して取った点を投手が守りきる、良い試合を見せてもらいました



雑誌デビュー

2006-07-29 16:43:43 | ホークス
今本屋さんに並んでいるYoung Hawks2006夏号という雑誌に私が載ってました、ついに雑誌デビューです(笑)
とは言っても、顔も見えないくらい暗く小さくまぎれこんで写っているだけですけれどね
しかもこの雑誌、友達の彩加ちゃん&ゆっきんも載っているのです
二人はボードを持って渚(新垣渚投手)と正太郎(井手正太郎選手)にメッセージをおくっていて、ドカンと名前も載っていました
まさか田舎娘が偶然で雑誌共演することになるとは・・・ 世の中何が起こるかわかりません(笑)

そしてこの雑誌、中身が見えないようになって選手の生写真が2枚入っているのですが、何気なく買って家に帰って開けてみると・・・
なんと私のごひいきである和田くん(和田毅投手)とかっちゃん(山崎勝己捕手)の写真だったのです
すごすぎる、この黄金バッテリーが揃うなんて
自分のクジ運の良さに、ちょっと感動してしまいました(笑)

7/27 ホークス対マリーンズ観戦記

2006-07-28 19:37:32 | ホークス
昨日は彩加ちゃんと一緒にヤフードームへホークス対マリーンズの試合を観に行ってきました
ドームに着いたらいきなり、彩加ちゃんが車にお財布を忘れていることに気付いて徒歩15分?の道をダッシュで戻るハプニング・・・
しかし「これで今日の厄払い完了!」と気を取り直し、無事にファンクラブ優先入場で一般のお客さんより早くドームに入って選手たちの練習を近くで見ることができました

昨日の練習時のお目当てはこちら、かっちゃん(山崎勝己捕手)

先発投手の関係で昨日はスタメンマスクを被らないことが分かっていたので、どうしても練習の時に近くで見たかったのです

先発は鷹のエース・和巳総長(斉藤和巳投手)。

ボール球が多くピリッとしないピッチングで毎回のようにピンチを招きますが、ピンチになるとピッチャー返しを華麗にさばいたり三者連続三振を奪ったりと、結果的には8回1失点の力投でした

打線のほうは攻撃らしい攻撃もできないまま9回裏、0-1で1点を追いかける最後の攻撃。
けれど去年のプレーオフ2ndステージ第3戦の大逆転勝利を現場で経験していた私たちは、これくらいで諦める気まったくなし
1アウトランナーなしで、打順は4番・信彦(松中信彦選手)。
彼には、私たちが観戦する試合ではヒットを絶対に打たないという恐ろしいジンクスが・・・
「呪縛を解き放って!!」と祈っていると、ついについについに出たクリーンヒット
そして打席に立ったのはパナマの大砲・サムライズレータさん(フリオ=ズレータ選手)

「ホームラン打ったらいいやん!!」と叫んだ矢先、なんと初球を打って逆転サヨナラホームラン
もうほんとにほんとにかっこよかったです、ありがとうズレータさん

それにしても私と彩加ちゃんが観に行った試合は、なぜか延長戦やサヨナラ勝ちの確率がものすごーく高いのです
一体どんな星の下にいるんだろう(笑)

見られるか見られないか紙一重だった時の勝利の花火は、普段よりも格別にきれいに感じます

は~、それにしてもホークスが勝ってくれて本当によかった
足は痛くなるしのどがつぶれて燃え尽きましたが勝ってくれたらそんなのは帳消し、最高の試合でした