多趣味な無趣味

私の周りで起こっている事その時思った事それに趣味としている事

FJクルーザーのお話し・・・参ノ巻

2020年10月29日 07時54分27秒 | FJクルーザーのお話し
ニュース速報です。
トヨタ自動車は、新型FJクルーザーの開発を行っていると発表しました。
プロトタイプの全貌が明らかになった新型FJクルーザーは
全長6.0m×全幅5.2m×全高3.8mという超大型サイズでマイクロバス約2台分の大きさです。

次世代FJクルーザーの新しい点は、地球上での販売目的を超え月面での走行を考慮した設計となっています。
コレに伴いトヨタ自動車は新たに月面での販売網を増やし更なる宇宙規模のユーザー獲得を狙っております。

ギョエェェェェ~~~~~~!!
すげぇ~~~~じゃぁぁぁぁ~~~~~~ん!!!

いえ・・・嘘です。
私が考えたフェイクニュースです。
本当は、月面探査用 ルナクルーザー です。

えっ!?そうだったの!??

なぁ~~~んだ!フェイクか!?似たような顔(フェイス!?)してるから・・・
すっかり騙されちゃったよぉ~~~もぉ~~~ねぇ~ずこちゃ~ん💛
でもいいな~
欲しい~なぁ^絶対欲しい~なぁ~せめてカタログだけでも~~~~~!!!!

ということで・・・今更ながら当時のカタログを見て
えっ!?そうだったの!??・・・のお話し・・・

マズ・・・ディーラーオプションカタログ・・・
ウチのFJクルーザーにはこんなのが付いてた。
ワイドバイザー(RVワイドタイプ)・・・という割には全然ワイドでないサイズのバイザー

そしてオートアラームセット・・・セガレが、ついウッカリ作動させたことが有った。
けたたましいホーンの音とハザードランプ・・・驚いたケド・・・
あっ!?コレ、まだ使えるんじゃん!!・・・とも・・・思った。
動作時は派手派手だが・・・

イグニッションをオフにした時は「ピヒョヒョヒョヒョヒョ~~~~~」的な
なんともラムちゃんが飛んで行っちゃった様な・・・残念な音がする。
(ラムちゃんってこんなんだったっけ?)

次・・・本編のカタログ・・・
チマタで見かけるFJクルーザーのほとんどに付いているサイドステップ・・・
車高の高いクルマに、小柄な方や短足な方(?)が乗り降りしやすくなるスグレモノ・・・

ナント!・・・オプション設定でした!!

カタログを良く見ると掲載写真のFJクルーザーには付いてません!!

付属のオーディオカタログを見るとこんな事が掲載されてる・・・
えっ!?天井にもスピーカー付いてるの!?
こんなところにスピーカーパネルなんかないので全然気づきませんでした。
音響開発者の方が以前、書いていた記事を思い出す。
「スピーカーは矢面に立ってビジュアル的に主張してはいけない、素晴らしい再生音で主張するもんだ」
ん~・・・確かに・・・言えてる・・・

もしもの時の安全装備、エアバッグ・・・

シートに付いてるサイドエアバッグや

カーテンシールドエアバッグまで付いてたの!?

もしもの時には、我ら鬼殺隊エアバッグ衆が!
お館様をお守りいたします!!

それは心強い・・・みんな・・・よろしく・・・頼むよ・・・
いい天気だね・・・空は・・・青いのかナ?

お話しが横道にそれましたが・・・トヨタ4WDが誇る凄い駆動系等!!
常時後輪駆動のパートタイム式にトランスファーレバーによるドライバーの意思で
H4とL4への切り替えが可能~・・・・と!・・・
アクティブトラクションコントロールによる駆動力配分を

クルマが勝手にやってくれる優れモノ~・・・・と!・・・
電子制御によるリアデフロック機能~・・・・で!・・・
悪路の走破性が素晴らしい!!・・・ハズ!!(まだFJでダート未走行な私)

一部、新車注文時にメーカーオプションなのも有るが・・・
私の(いやセガレの)FJクルーザーには~!!
み~んな!!付いてるのダァ~~~~~~~~~~!!!!

アァ~~~~ダートコース走ってみてぇ~~~~!!!!!
ケド・・・・傷でもつけたらと思うと・・・もったいねぇ~~~!!!!!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FJクルーザーのお話し・・... | トップ | FJクルーザーのお話し・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

FJクルーザーのお話し」カテゴリの最新記事