goo blog サービス終了のお知らせ 

多趣味な無趣味

私の周りで起こっている事その時思った事それに趣味としている事

入院のお話し・・・浣腸しますか?

2025年04月24日 06時29分12秒 | 入院のお話し
入院中は、体をほとんど動かしません・・・
そうすると腸の働きも鈍感になりお通じが・・・
ということで入院のお話しです。
人は、何も食べない状態でも体内の老廃物が便として出るそうです。
・・・が・・・
1週間近くお通じが有りません・・・
その状態で、病院食を食べれるようになり
私の腸内にも便が溜まっています。
・・・が!・・・出ない!

看護師さんに相談して便秘薬を処方してもらいました。
「コノ薬は小さいですが効果抜群で翌日にはドバ~っと・・・」
なんて説明されたけど・・・翌日も翌々日も出ない!
効果抜群の薬は翌日2錠服用した。・・・が・・・
トイレに30分くらい籠っても・・・出る気配がない・・・

そうだ!運動しよう!
そうすれば腸の動きも活発になり出るハズ!
非常階段の昇り降りを7階から1階まで・・・
なぁ~んてトレーニングしていたら
別のフロアの看護師さんに
「以前患者さんが階段から転げ落ちたので禁止デス」
あぁ~コレは筋トレに効果的だと期待していたが
あっけなく終了~・・・
あぁ~腹が張る・・・出ない・・・気持ち悪い!

「浣腸しますか?」
「えっ?浣腸なんてしたことないのですが・・・」
「大丈夫ですょプスっとやれば数分でドバ~っと・・・」
(ドバ~っとの言葉に信ぴょう性が感じられなくなっている)
あぁ~コレはいよいよ57歳にして浣腸デビューか?
まぁ今回の件で色々初体験している・・・
入院や点滴や車いす・・・すべて57歳になるまで
未経験だった。・・・
あぁ~しょうがねぇか・・・
でも、こんな若い看護師さんに・・・

嫁さんにだって見せたことない私のケツの穴見られるの・・・
恥ずかしいなぁ~・・・
あぁ~どうしよう?・・・

看護師さんが「ヘヘヘッ」と・・・
ゲス顔でブッ刺す準備を始めた。(ように見えた)
あぁ~紙おむつを脱がされたらおしまいだ!どうしよう!?
なんて切羽詰まった感情でいると!
なんだか便意が!!
「あっ!出そうな気がする!浣腸はナシでトイレ行ってきます!」
点滴をコロ付きの棒にセットしてトイレへGO~
紙おむつを脱いで座った瞬間!
ニョロニョロニョロニョロ~~~プリッ
「ヌヲォォォォォ~~~~で~た~ぞ~~!!!」
一気に腸内が空っぽになった感覚・・・
「あぁ~良かった~やっと出た~」
おもむろに便器の中を見ると・・・
真っ黒な巨大大蛇の如く・・・
恐らくコレは私が57年間生きてきて
過去最高の噴出量だと・・・思う・・・
そういえば普段の生活で・・・
精神的に切羽詰まると便意を催すのを思い出した。

ソレを何の危機感もない入院生活だったので
便秘になったのだろう・・・
きっと大腸と精神はつながっているのダ!?

ん!?ソレとも看護師さん処方のドバ~と出るという
飲み薬がタイミング良く効いたのか??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院のお話し・・・オナジビョウキダネ

2025年04月22日 08時33分26秒 | 入院のお話し
毎日3食飯が喰えると骨川筋衛門と化していた私の体も
元に戻りつつ・・・っていうか?・・・
やせ形体型から標準体型になりました。・・・
その時点で、標準体型を維持するべく・・・
入院中は
一日1680キロカロリーの制限があるのデス。
ちなみに1680キロカロリーとは
あまり体力を使わない成人女性の
必要量だそうです。
まぁ体を酷使するような事もないので
少ないメシの量でも何とか耐えています。

入院生活中盤のこの頃になると、トッカエヒッカエ
色んな分野の先生が私のベットへやってきます。
コレが以前予告されていた
いわゆる勉強です。
栄養の勉強・・・
注射の勉強・・・
合併症の勉強・・・
退院後の勉強・・・と・・・
コレから糖尿病患者が生活するのに必要な勉強なのです。
そんな先生方も自分の仕事の合間に来るので
センポウ都合の待ったなしで始めます。
ちょっと散歩してくるかな・・・とか

自販機に飲み物買ってくるかな・・・
なんてしていられないのデス。

でも・・・まぁ・・・
ヒマこいているのは私の方なので
仕方ないです。

そんな訪問勉強(?)以外にも
別部屋に同じ糖尿病患者を集めての
勉強会もしてます。
そこで驚いたのですが
「こんなに私と同じ病気の人が入院してたんだなぁ」です。
老若男女・・・外国人も居ます。
外国人はやはりハイテンションフレンドリーで
不のオーラ全開なこんな私に
気軽に片言日本語で話しかけてくれます。
「オナジビョウキダネ」(ニコニコ)
お先真っ暗だと絶望していた私だったが・・・
そんな何気ない会話で・・・なんだかちょっと気が晴れました。

この外国人は異国の地で病気になって
私なんかより絶望を感じていると思う・・・
だが、ニコニコしながら
私に話しかけてくれている・・・
メンタル強いなぁ~
見習わなくては・・・
ソレにくらべ
あぁ~私はなんて・・・
小心者なんだぁ~!!

待ち時間があったので日本語ペラペラなこの私が
ネイティブ日本語を伝授してやった!
「リピートアフターミー」

糖尿病(トゥ~ニョゥ~ビョゥ~)
表彰状(ヒョゥ~ショゥ~ジョゥ~)
公明党(コゥ~メィ~トゥ~)
日本語は世界一難しいらしい・・・

逆に質問してみた。
「糖尿病って英語でなんて言うの?」
「DiabetesMellitus!」(ディアヴィーティスゥモェッラィティスゥ!)
だそうです。(そう聞こえた)
なぁ~んか日本語だと超絶ダサイ病名だが・・・
英語だと・・・カッコよく聞こえるなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院のお話し・・・血を流しながら粥を喰う

2025年04月21日 16時28分28秒 | 入院のお話し
尿管も取れて腕の点滴のみになり
食事ができるようになりました。
一日の摂取カロリーは1680キロカロリーで3食だそうです。
死の淵を彷徨ってココまで復活できました。
メシが喰えるということは!生きる喜び!!
さぁ!そろそろ食事の時間だ!!
・・・と!・・・楽しみにしていると・・・

看護師さんがやってきてマズは空腹時の血中糖濃度?測定だそうです。
指に針を刺して血を取って測定するそうです。

「あのぉ~コレ毎回するのですか?」
「データ収集なので毎食前に測定します」
「えっ!?一日3回指から血を流して測定するんですか!?」

「はい、測定の後インスリン注射しますのでやり方を覚えてくださいね」
「ソレも一日3回?」
「朝は2本打つので一日4回ですね」
「・・・」

・・・少々ガッカリしている私の元に運ばれてきたのは・・・
「えっ!?コレだけ???」
手にしたメラミン素材の食器に付いた私の鮮血・・・
血を流しながら食べる・・・おかゆ・・・
・・・あぁ~・・・
「しょうがねぇかぁ~病気になっちゃったんだから~」

1人ベッドの上でコレ以上きたねぇ喰い方はねぇだろう的な
掻き込むように粥をたいらげている投げやりな私・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院のお話し・・・失明と足切断

2025年04月18日 08時14分25秒 | 入院のお話し
人体は不思議です。
普段だったらすぐにハラが減って何か食べるのに・・・
点滴をしているとソレだけで生命維持が出来ています。
2~3にち何も食べていません・・・
ということで入院のお話し・・・
糖尿病による合併症で
口腔ヘルペスになっていました。
原因は、細菌による炎症?
コレは直りました。

気になっているのが
足の裏のしびれと視力低下・・・
コレも合併症の症状に有る
血管が傷ついて末端の足が壊死したり
眼球内の毛細血管が傷ついて失明し盲目になる・・・

・・・らしい・・・ネット情報・・・

っていうか!オレは糖尿病と診断結果が出たのだから
まさにそうなり始めているということか!?
この先、オレは!失明し盲目になり足が壊死して切断するのか!?

あぁ~もぅ~ダメだ!!

恐ろしくなり、主治医に相談した。
・・・ら・・・

そのままほおっておいたらあなたは、そうなりました。
そうならない様に、治療と並行して糖尿病の
勉強をしていきましょうね!

えっ? 勉強?
チューブが繋がれているダケで通常営業(?)な頭と体・・・
入院とはボッケラ寝ているダケかと思ってました。
・・・が!・・・
コレから糖尿病と付き合って行く為の勉強をするのだそうです。
「明日尿管チューブ取りますから勉強会の予定入れときます。」

「はぁ〜い」(やる気のない返事)
「それと経過も良いので食事も始めましょう」

「ハイっ!」(イェ〜イ!喜びの返事)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院のお話し・・・針地獄の動脈硬化!?

2025年04月17日 18時49分43秒 | 入院のお話し
点滴って凄い!
アレほど死の淵をさまよっていたこの体が蘇った!!
2~3にちズ~ッと点滴のみの飲まず(初日は勝手に飲んで怒られたが)食わずで
生きている・・・っていうか。
猛烈な倦怠感やのどの渇きなんかスッと消えて普通になっている。
その点滴・・・
ズッと同じ場所で針を刺しているのはマズいらしく
右腕の次は左腕へと刺しかえるのだが・・・
そのたびに看護師さんが「ん~血管が固いねぇ~ゴメン場所変えて刺しなおします」
5~6回刺しなおしてやっと血管にヒットする・・・
その何気ない一言が妙にグサっとくる・・・
血管固いということは?・・・いわゆる・・・
動脈硬化!?

針を刺すのは点滴だけではない・・・
採血もほぼ毎日していた。
ソレも5~6回刺しなおしている・・・

そのほかに、空腹時の血糖値を測る機械にも血が必要で
毎回、指に穴をあけて採血している・・・

もぅ~腕と指は穴だらけ・・・まさに針地獄である!

で・・・体が普通になってくると・・・暇との闘い!
ズ~ッと横になっていると逆に具合が悪くなりそうなので・・・
尿が入ったバッグと点滴を例のタイヤが付いた棒ににセットして
院内を徘徊(?)する許可を頂いた。
で・・・糖類を含まない水やお茶を飲む許可も頂いたので・・・

談話スペースにある自動販売機まで水を買いに行く・・・
たったソレだけのことだが・・・

楽しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする