「東濃リニア通信」    <東濃リニアを考える会>

国土交通省がJR東海のリニア中央新幹線計画を認可しました。このとんでもない暴挙は、必ず歴史が証明します。

「交通政策審議会・中央線小委員会」の実態!

2013年07月14日 06時44分14秒 | 日記
 おはようございます。昨日の続きです。
 平成21年7月28日に、森地茂氏が委員長の「超電導磁気浮上式鉄道技術評価委員会」が「御墨付き」を与えた約7ケ月後の平成22年2月24日、民主党政権の前原国土交通大臣から「交通政策審議会」に「営業主体及び建設主体の指名並びに整備計画の決定」について諮問されました。
 そして1年猶予にわたり20回の委員会が開催されることになります。「交通政策審議会、陸上交通分科会、鉄道部会、中央線小委員会」の委員構成は次のとおりです。

[委員長]
 家田 仁   東京大学大学院工学系研究科教授     

[委 員]
 木場 弘子  キャスター、千葉大学特命教授
 竹内 健藏  東京女子大学現代教養学教授
 廻 洋 子  淑徳大学国際コミュニケーション学部教授
 渡辺 幸一  全日本交通運輸産業労働組合協議会 議長

[臨時委員]
 青木 真美  同志社大学商学部商学科教授     <交通経済学>
 江頭 憲治郎 早稲田大学大学院法務研究科教授   <法学者>
 樫谷 隆夫  公認会計士           
◎古関 隆章  東京大学大学院工学系研究科准教授  <電気系工学専攻>
◎小林 潔司  京都大学経営管理大学院院長     <経済学研究科>
 小山 幸則  京都大学大学院工学研究科教授    <地下構造物の設計、シールド工法>
◎辻本 誠   東京理科大学工学部教授       <工学部建築学科>
 中村 太士  北海道大学大学院農学研究院教授   <森林生態系>
 村山 泰久  東北大学大学院経済学研究科教授   <建築工学、経済学科>
 村上 清明  株式会社三菱総合研究所科学技術部門参与

◎印の3名は、平成21年4月から「超電導磁気浮上式鉄道技術評価委員会」の委員に新たに加わり、その「委員会」の「御墨付き」に基づいて始まった、「中央線小委員会」の委員も兼任しているのであります。
<>内は、インターネットで調べ私が書き込んだものです。
 南アルプスにトンネルを掘るルートを選択しているのに、「地質学者」「地震学者」「山岳トンネルのスペシャリスト」などの人材は含まれていません。

 橋山禮治郎さんは、「中央線小委員会」をほとんど傍聴されたそうです。その感想として「多くの専門的な課題について、レクチャーを受けても、ほとんど質問も無く、淡々と進められていた。」「実質審議は無かった」と断言されました。

 4月2日のブログを見ていただければ分かりますが、家田委員長は中間答申を発表し、パプリックコメントを募集中の平成23年1月1日の「建設通信」にリニア推進論を寄稿しています。非常識極まりない行為であります。

 このような実態を踏まえて、私は「アリバイ審議会」であるとブログにも書き込みました。

 明日も続きを書く予定です。 
      
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「超電導磁気浮上式鉄道技術... | トップ | 「超電導磁気浮上式鉄道技術... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事