「東濃リニア通信」    <東濃リニアを考える会>

国土交通省がJR東海のリニア中央新幹線計画を認可しました。このとんでもない暴挙は、必ず歴史が証明します。

「専門家会議の人選」(静岡新聞)   「リニアL0系改良型試験車」(乗り物ニュース・日本経済新聞・朝日新聞・NHK)

2020年03月26日 06時43分47秒 | 日記
おはようございます。
25日の「静岡新聞」の記事を紹介させていただきます。


25日の「ヤフーニュース・乗り物ニュースの記事を紹介させていただきます。




24日の「日本経済新聞」の記事を紹介させていただきます。



その他のニュースをリンクします。
 「朝日新聞デジタル」
 「NHNEWSWEB」


今回初めて本格的に「誘導集電方式」を採用するということですが、これまで1Kmの区間で実験を行っただけであり「まだ海のものとも山のものとも」分からないのが現実です。外部電源が喪失した時は、無電源状態に陥ります。
 そうすると超電導磁石をマイナス260度以下に冷却しなければならない、冷凍機の電源もなくなります。バッテリーを搭載する方法もありますが、浮上するためには重量制限が厳しく限られた容量と思われます。
 華々しく試乗会などが行われていますが、まだまだ実験の段階であり実用化は遥かかなたではないでしょうか?

   「誘導終電に関する拙著ブログ」

                   以  上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする