goo blog サービス終了のお知らせ 

美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

くり抜き手法の チュンポ (ポジャギ)

2018年10月04日 | 縫い物



1年で一番気持ちの良い季節のはずなのに
雨、台風、…

今日は先月の教室で教わったチュンポに取り組んだ。



1日かかっても遅々として進まない。



せっかく巻きかがりで綴じ付けた部分を切り落とし、差し込む布を一重の巻きかがり(サムソル)で綴じ付ける。

この課題は何故かときめかない。
でも頑張って進めます。
出来たらお見せします。


一昨日の夕方。
最近は遅くまで外にいる事はあまり無いので
夕焼けを久しぶりに見た。
心がざわつく様な雲のコントラストだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとはまってる・刺し子

2018年08月22日 | 縫い物



この本に出会って
楽しくなった。



日本文芸社 刊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子

2018年08月18日 | 縫い物


刺してみた。
やってみたいなと思っていた。
簡単そうなのから…



書店で見つけた本の写真がステキで、
同じ設えでパチリ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジャギ・ヌビ

2018年08月05日 | 縫い物





ヌビのランチョンマット。
以前に教えてもらった。
色の配置に気を配ったが、出来上がりはそうステキではなかった。

…(何を取り合わせても、ステキな感じにならない。でも、単品で見ると好きなんだけど。まあ 製作中の思い入れのせいかも知れない。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラ・フラミンゴ

2018年07月31日 | 縫い物






フラミンゴの周りに、八掛 (着物の裏、裾や袖口に飾りも兼ねて付ける裏地の布。ここでは絹の八掛です) のぼかしを細く巡らすという提案を頂いて、出来上がりました。

.
.

いつも、何かしら反省点があるのですが、
今回は周りの端布を切り捨てず全て折り込んで仕上げた事。
軽やかなフラミンゴに対し、周りがぽってりと重くなった気がします。
…… 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする