goo blog サービス終了のお知らせ 

美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

モラ作品展(アトリエフルール)

2017年11月07日 | 縫い物

南米パナマ、クナ族によって形作られた手芸。「モラ」
モラ教室の展示会が始まりました。

モラを教わり、縫ってきた仲間の集う「アトリエフルール」が近いうちに閉まります。
例年、市内の会場をお借りしていた展示会を、最期にフルールで開くことになりました。





教室の生徒さん達のカラフルでパワフルな沢山の作品が展示されました。











展示会で、入口のドアが開かれたフルールです。

お近くの方には是非ご覧になって頂きたい、目にも楽しい華やかな展示会になっています。

11月11日(土曜日)まで
上白木 「アトリエフルール」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラ*ワニ

2017年10月02日 | 縫い物

ガオー! ワニだ〜!
赤ちゃんに差し出したら、泣くかしら?驚くか?
反応なし?
まあ いいんです。



「とく」にあげようと思いながら仕上げたモラ、ワニのクッション。



渡せるのはいつになるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四角繋ぎチョガッポ

2017年08月29日 | 縫い物



キットではなく自分で布の色選びをしました。少しはきれいに縫えたかと思いましたが、アイロンを当てると布が開き糸の引き方の強弱が目立ってきました。今後の課題です。
上にのせたのは、以前に作った針山です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノバンのモビール

2017年07月14日 | 縫い物

ポジャギ教室、韓国の絹(ノバン)で作りました。


不思議な形を誰か、よく思いつくものだと感じます。
たくさん作って吊るすと可愛いでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラ教室

2017年07月05日 | 縫い物
私が通っているモラ教室である 『アトリエフルール』
俗世を忘れさせる別天地。
標高80mの別府湾を見下ろす高台にあります。
教室では3時に先生を囲んでおやつタイム。美味しいお菓子にフルーツ、コーヒーが素敵な器に準備され生徒さん一人ひとりに用意してくれます。
今日はテーブルに添えられたミニトマトと猫じゃらしの赤と緑の対比が美しくパチリ。



おやつの写真でなくてごめんなさい。
フルールには、絵になる景色が沢山あるのですが、雰囲気をお伝えするのは私にはちょっと難しい気さえしているところです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする