
おうみ塾高齢の、違うじゃないか。完全に全然違います!恒例の交換研修、秋の部がまもなくスタート。井上先生(瀬田教室)が関東平野のド真ん中、茨城県の土浦へ行きます。土浦といえば海軍航空隊の予科練。貴様と俺とは同期の桜~ですね。古いか。井上君、土浦の修行は厳しいぞ。覚悟して行きなさい。納豆、大丈夫か。
平松先生(真野教室)は秋田へ。小野小町のふるさとだったはず。平松先生はしっとりとした京女だから、秋田に似合うはず。秋田小町と勝負して来なさい。秋田の人々はお酒に滅法強いから御用心を。
盛岡市へは小野先生(甲西教室)が行きます。盛岡といえば椀子そば。あれはきつい。格闘技ですからね。ソバの味なんかどうでもいい。とにかく戦いです。だからこそ小野先生を起用したわけで…そうでもないですけど、小野君なら現地の猛者を相手にかなりの健闘が期待できます。私、87杯でギブアップでした。「とにかく、おうみ塾の名誉にかけて100杯は突破しろ!100杯いかなんだら帰ってくるな」と激励しておきましょう。
ま、食べ物に偏りましたが、研修もしっかり。いま、隣の席では野田先生が茨城から交換で研修に来る先生のスケジュールを練っています。
今日の写真は中国・上海市のエリート校。「この学校はエリート校である」という看板が、それも金ピカキンキラリンの看板がいっぱい飾られていた。その校門前を走るリアカーのおじさん。現代中国を象徴する1枚ですね。「この日本人は、なんでこんなものを写すのか」という周囲の目に耐えて撮影しました。
平松先生(真野教室)は秋田へ。小野小町のふるさとだったはず。平松先生はしっとりとした京女だから、秋田に似合うはず。秋田小町と勝負して来なさい。秋田の人々はお酒に滅法強いから御用心を。
盛岡市へは小野先生(甲西教室)が行きます。盛岡といえば椀子そば。あれはきつい。格闘技ですからね。ソバの味なんかどうでもいい。とにかく戦いです。だからこそ小野先生を起用したわけで…そうでもないですけど、小野君なら現地の猛者を相手にかなりの健闘が期待できます。私、87杯でギブアップでした。「とにかく、おうみ塾の名誉にかけて100杯は突破しろ!100杯いかなんだら帰ってくるな」と激励しておきましょう。
ま、食べ物に偏りましたが、研修もしっかり。いま、隣の席では野田先生が茨城から交換で研修に来る先生のスケジュールを練っています。
今日の写真は中国・上海市のエリート校。「この学校はエリート校である」という看板が、それも金ピカキンキラリンの看板がいっぱい飾られていた。その校門前を走るリアカーのおじさん。現代中国を象徴する1枚ですね。「この日本人は、なんでこんなものを写すのか」という周囲の目に耐えて撮影しました。