goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

12時間特訓の写真レポート2。白虎隊、タイガーマスクにガンダムも参戦。

2015-08-13 18:29:31 | Weblog

雨が降ってムワーッと暑い。
栗東教室と野洲教室の「12時間特訓」に参加して、少しだけ授業をしてきました。明日は中3イベント「理社まる3Days」です。このあたりが夏期講習会の天王山。頑張りましょう。オウッ!
写真は甲西教室の「12時間特訓」です。
小野先生は勇ましいタイガーマスクに変身していました。勢いよく引っ張って行きますよ。
筈井先生は「会津の白虎隊です」と、凛々しい若武者に変身しています。福島県のお土産をプレゼントして、そして厳しいテストへと進む。この教室では生徒も着ぐるみを着て頑張っていた。ドラエモンとプーさんかな。元気よく明るく、12時間を走り抜きますよ。
河合塾マナビス甲西駅前校では、高校生が黙々と勉強。静かな勉強の甲子園です。
後段は守山教室。
私には理解できないお面が流行していた。錦織選手の…不明なり。生徒に説明してもらったけど、理解できなかった。現代文化の謎ですね。
そして生徒の一人が箱をかぶっていて、はて?…ガンダムだそうですけど。
村上先生はおなじみのサッカー・オランダチームのユニフォーム。12時間のフィナーレは2チームに分かれての対抗戦。難読漢字のテストに挑みました。力を合わせて12時間特訓ゴールイン♪
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 激闘!夏の「12時間特訓授業」。 | トップ | 12時間特訓の写真レポート続編。 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事