goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

タコ焼きになってしまいそうな暑さです。梅雨よ、帰って来て下さい。

2025-07-10 20:06:39 | Weblog

タコ焼きになりそうでした。

南草津駅からテクテクと歩いて、南草津第一教室へ。
距離は、まあ10分ですか。私の足ならば8分ぐらいで到着します。
それが、市街地なので暑いです。
ちょうどカンカン照りで、頭から湯気が上がっているかも、という暑さでした。
本当に、遠くから見たら湯気が出ていたかもしれないです。
南草津第一教室のすぐ手前で、自動販売機で冷たい飲み物を、ガッチャン♪と買いました。
夏のメッセージの動画を撮影しました。
撮影担当は田渕先生で、出演者は、はい、また私です。
アメリカ在住の知人によれば、
 「あの大統領は、とにかく目立ちたい、テレビに出たい。そればっかり!」
私、そういうのじゃないですからね。
夏期講習会の内容のこと、夏休みの勉強のことなどを話しました。
宣伝というか、夏のアドバイスです。
学年ごとにメッセージを。またそのうちに見てください。
なかなかいいことを言っている…と…個人の感想です。

塾の授業で、眠そうな生徒がいて、睡魔に抵抗している。ついに居眠りをしてしまう生徒もいます。
部活動で疲れ果てているのだな。
それでも何とか塾まで来て、一生懸命に勉強している。
偉いですよ。
ここは、叱ってはいけません。見守りましょう。
そう思うのですが、聞くところによると
 「いや、部活は特に何も。たぶん深夜までゲームですよ」
というケースがあるらしい。
そうだとすると、「やむをえない青春の睡魔、居眠り」と、「ケシカラヌ夜更かしゲームの睡魔、居眠り」があるわけです。
女生徒のスマホは、コミュニケーションの道具で、男子生徒のスマホは、携帯型のコンパクトなゲーム機である。そう言っているのは…私ですけど…そのとおりかもしれない。
暑い時期だが、頑張りましょう。
ゲーム方面で居眠りをした人は、
  「睡魔に負けて、すいません」
と言いなさい。
そして、シャッキリ!

写真のラストの植物。わかりますか。
じゃあ黄色の花は、さて雄花、雌花?

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨前線が復活か。明日は、... | トップ | 青色の花はツユクサ。黄色は... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事