
























写真は昨日の県中突破模擬考査。私は栗東市の会場へ行きました。古久保先生、真壁先生、茨木先生、白岡先生、湯原先生と事務センター・星本さん。いつもとは違う試験会場で、キャプテンの樋口先生がパキパキと指揮していました。今回は入口が正面玄関と駐車場側と2箇所あって、案内が必要でした。生徒たちと保護者が次々と。
保護者セミナーで説明。県立中学の授業内容と進学実績など、私はザクッと大まかに。その次に樋口先生が画面を使いながら精密に。入試問題の特徴も説明してくれて、県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業のプログラムも紹介。
あわせて「歴史探検ツアーで明日香村へ行きますよ」とPR。ただし、申し込み多数とのことで、バスの満員ギリギリまできているそうですけど。あとは当日のお天気で、西村先生が「天気が心配です」と。こればっかりは祈るしかないなあ。
一転、日本の情勢へ。
AKB選抜総選挙が行われています。私が注目しているAKB48・チーム8の舞木香純、清水麻璃亜、佐藤栞、岡部麟の女子大生4人は、速報発表では全員が100人以内には入っていません。どういうことだー!新潟NGTの「この人、知りませんけど、誰?」という人がトップに出ています。こういう場合、組織的な金権選挙なのだろうか。成金オジサンあるいは大富豪ドラ息子がCDを1万枚ぐらい買って大量投票しているのかもしれないぞ。
「アホくさいイベントだ」と…そうは言っても、このまま見捨てていいのだろうか…と、私は既にチーム8の清水麻璃亜に投票を済ませているのですが(秘密選挙!)、さらにCDを注文しました。佐藤栞よ、泣くなー。岡部麟よ、待ってなさーい。滋賀県のオジサン1名が応援しているぞ。
週末から東北の山形県へ出張。大規模な研修大会です。土曜日のクラスの授業ができません。申し訳ない。
塾を見学させていただいて、全国各地の名門塾の塾長さんや社員の皆さんと会議やら交流など。おうみ進学プラザからは…今回は男性ばっかり。いつもならば東京駅で駅弁を買いますが、「美味しそうなのを自由に選んでくださーい」と、うむ、今回は黒一色の男性ばっかりか…お腹がすいている人は駅弁でも買ったらどうですか、という路線で。
写真は昨日の県中突破模擬考査。
そして河合塾マナビスのチームM(前川チーム)の勉強会。
そして夏のPR用に撮影した湖西方面・山塚先生。AKBは選抜総選挙、OSP(おうみ進学プラザ)は「青葉キャンペーン」で夏へ。