goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

川合先生が高らかに歌う世界地理。

2016-07-19 18:30:08 | Weblog

梅雨が明けて、これはもう夏ですね、夏。
火曜日で会議。これからしばらくは夏期講習会などで膳所の本社に集合することはないから、連絡事項など多数。
会議の最後に登場したのは真野教室の川合先生。夏の学習イベント「理社まる3Days」では、社会科の替え歌を歌うのです。今日はその一部を披露してくれました。
私が一番感銘を受けたのはAKB48「ヘビー・ローテーション」のメロディーで歌うアジアの国名。これは素晴らしい!
「理社まる3Days」の会場は光泉高校の広々とした階段教室。階段教室の隅々まで、あるいは琵琶湖まで響き渡る川合先生の声。中3の諸君よ、これは楽しみですよ。
写真は教材の準備をする荊木先生。これは入試問題のプリントで、私はこれを自分で解いてメモを書きこんで…ふぅ。生徒より先に夏期講習でありまする。
次は事務センターの星本さんで、彼女が手にしているのは本社に届いたクッキー。北海道大学の売店で売られているもので、名前は「札幌農学校」ですよ。味は…「少年よ、大志をいだけ」という味です。
「ひまわりキャンペーン」の優秀賞としてプレゼントします。
その次は「世界地理の替え歌」を歌う川合先生。いい声です。聞きほれて、笑いながらも真剣に聞く先生たち。
ラストは横山先生。書庫からテキストを選んで、いざ甲西教室へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする