goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

梅雨に負けずに研修また研修の日々。

2012-06-21 13:12:12 | Weblog
台風一過の青空…というわけにはいきませんで、引き続き雨。まぁ梅雨ですからね。ここで降ってもらわないと、夏に困ります。
昨日は南草津教室で先生たちの集合勉強会を開催。塾内塾・樋口道場です。樋口先生が「県立中学とは何か。どんな特徴があって、詳しく言うとウンヌン」とか「じゃあ県立中学の入試は…。おうみ進学プラザの受験対策講座は…」と説明。県中受験は、滋賀県の教育の世界では新しい渦巻きの中心。爽やかな渦巻きですよ。全国の例を見比べても成功例の一つです。でも、人気が高いから、さすがに甘くはない。まもなく県中入試の模擬考査も実施します。
先生たちは、樋口先生の説明を聞いた後は「説明の模擬テスト」を受けます。生徒や保護者にちゃんと正確な説明やアドバイスが出来るかどうか。金曜日に「先生模擬テスト」が行われます。全員合格を目ざして、みんなガンバレー♪
河合塾マナビス部門の説明のテストも行われていて、先生たちは大変です。が、夏は近い。ちゃんと滋賀県の子どもたちおよび高校生&保護者をサポートできるように準備します。写真は湖西線シリーズです。前川先生、川合先生、佐藤理絵先生、津田先生の声が、琵琶湖の西岸に響きます。「夏が来るぞー♪」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする