朝起きたら、銀世界。いやぁ、いきなり雪が積もりました。滋賀県南部はこれまで積雪がなくて、「この冬は、このまま終わりか」と思っていたら、さすがに降りました。
昨日は本社で撮影会。個別指導部門のスタッフを撮影しました。おうみ進学プラザの個別指導は、2012年度から新方式へ移行shます。学習プラン作りや御家庭とのコミュニケーションなどなど‥‥ますます充実へ。で、その紹介用の写真です。照れる先生たちを励ましながらの撮影でした。さて、出来映えは。ご期待下さーい。
その後は「塾内塾・理数組」を南草津教室で。鹿児島県の入試問題を使いました。単調になってはいけないから、しっかりとポイントを決めて。そのあたりの構成がうまくできていた。が、もっと大胆にメリハリをつけていいかな。
隣の教室では英語の先生も模擬授業。廊下を飛び交う理科の声と英語。
土曜日。今日は野洲教室に授業に行きます。授業の頃には雪が解けているといいな。生徒たち、自転車ですから。
写真は塾内塾・理数組です。このままKARAのように歌って踊れるような。そう!阿波踊り♪さあ、年度末へ、春へと元気よく。
昨日は本社で撮影会。個別指導部門のスタッフを撮影しました。おうみ進学プラザの個別指導は、2012年度から新方式へ移行shます。学習プラン作りや御家庭とのコミュニケーションなどなど‥‥ますます充実へ。で、その紹介用の写真です。照れる先生たちを励ましながらの撮影でした。さて、出来映えは。ご期待下さーい。
その後は「塾内塾・理数組」を南草津教室で。鹿児島県の入試問題を使いました。単調になってはいけないから、しっかりとポイントを決めて。そのあたりの構成がうまくできていた。が、もっと大胆にメリハリをつけていいかな。
隣の教室では英語の先生も模擬授業。廊下を飛び交う理科の声と英語。
土曜日。今日は野洲教室に授業に行きます。授業の頃には雪が解けているといいな。生徒たち、自転車ですから。
写真は塾内塾・理数組です。このままKARAのように歌って踊れるような。そう!阿波踊り♪さあ、年度末へ、春へと元気よく。
