JRのホームで電車を待っていたら、雀が2羽、チョンチョンと飛びまわったり歩き回ったり。可愛いものです。雪の中でも元気な雀ですが、今日は冷たい冬の雨。それでも元気に遊んでいた。夫婦か、恋人か、あるいは兄弟姉妹とか親友とか、何でしょうね。とにかく仲良しでした。ホームにエサがあるわけでもなさそう。遊んでいますね、きっと。大急ぎでカメラを取り出したけど、撮影するのが難しかった。オジサンが接近すると逃げる。で、またすぐに戻ってくる。からかわれましたね、私。電車に乗ったのを見送って「あのオッサン、何やろなー」「へんなヒトやったなあ」などと言っていたのじゃあるまいか。
午前中はベテラン組のブロック長と教室長が草津駅前教室に集合して、新年度の時間割等々について打ち合わせ。塾の場合、学校とは違ってゴールとスタートがほとんど同時に来ますから、最終回へ向けて全力で授業をしつつ、新年度に向けての準備もせにゃならぬわけで、忙しい忙しい。朝早くからの会合、御苦労様です。
私は参加メンバーではなかったけど、途中からコーヒーを差し入れに行きました。で、少しだけ参加した。後から思えば、出しゃばりだったかもしれないなあ。温かいコーヒーに免じて勘弁してください。
新年度からは、塾の名前を変えようと思っておりまして、これは皆様、お楽しみに。次号の塾新聞で堂々の発表!か…原稿が間に合えば発表!
生徒諸君に「おおっ!」と言ってもらえるか、「なあんだ」か、「そんなことどうでもいいから、宿題を少なくしてー」か、どうでしょうか。24年目の学年で、それなりの覚悟と決意をしているのですけど、その出発点は名前から。そう思っていますよ。「伝統がある塾ですね」と誉められることがあるけれども、ちょっと心外な感じ。常にフレッシュに最新のものをと考えていますから。私としては、「古臭い塾」になるのが一番心配です。そういうこともあって、新しいものを。
今日の写真は雨の中でも元気な雀。青少年諸君、雀に続け!
午前中はベテラン組のブロック長と教室長が草津駅前教室に集合して、新年度の時間割等々について打ち合わせ。塾の場合、学校とは違ってゴールとスタートがほとんど同時に来ますから、最終回へ向けて全力で授業をしつつ、新年度に向けての準備もせにゃならぬわけで、忙しい忙しい。朝早くからの会合、御苦労様です。
私は参加メンバーではなかったけど、途中からコーヒーを差し入れに行きました。で、少しだけ参加した。後から思えば、出しゃばりだったかもしれないなあ。温かいコーヒーに免じて勘弁してください。
新年度からは、塾の名前を変えようと思っておりまして、これは皆様、お楽しみに。次号の塾新聞で堂々の発表!か…原稿が間に合えば発表!
生徒諸君に「おおっ!」と言ってもらえるか、「なあんだ」か、「そんなことどうでもいいから、宿題を少なくしてー」か、どうでしょうか。24年目の学年で、それなりの覚悟と決意をしているのですけど、その出発点は名前から。そう思っていますよ。「伝統がある塾ですね」と誉められることがあるけれども、ちょっと心外な感じ。常にフレッシュに最新のものをと考えていますから。私としては、「古臭い塾」になるのが一番心配です。そういうこともあって、新しいものを。
今日の写真は雨の中でも元気な雀。青少年諸君、雀に続け!