goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

京都での研修会、無事に終了。さて!

2008-05-12 18:28:20 | Weblog
京都市での学習塾の研修会が終了。おうみ塾が運営担当にあたっていたので、バタバタ大騒ぎの1週間でした。えー、終わってからのご紹介ですが、指揮官は高木先生(南草津教室)で、野田(石山)、小野(甲西)、横田(南郷)…みんなですね、とにかく総力戦で準備をして、何とか大きな失敗もなく終了。現実には小さなミスはいっぱいありましたよ。が、お互いにカバーしあって、無事に完了です。
全体での発表、おうみ塾からは幼児教室の責任者の工藤先生。トップバッターだったのに堂々たる発表でした。幼児が練習する手の体操みたいなものを全員でやらされた。幼児どころかオッサンなのに。が、私、できませんでした。
次に塾の部門での発表には、加野先生(水口城南教室)が登場。かなり緊張していました。私、「加野君がんばれー」と心の中で応援したり、こわくて見ておれんわいと思ったり。身内が壇上に出るとドキドキするものですね。これも、緊張しながらも立派に…まぁ何とか予定の内容を発表して終了。
ところで、生徒諸君へ。今度は諸君が大活躍をする番で、大型の一斉テスト「OMIカップ」が接近しています。どの教室も頑張れー。
今日の写真は、研修会のようす。普段は生徒たちに授業をしているわけですが、研修会では椅子に座って聞く立場。居眠りをしている人はおりませんでしょうか。青森や盛岡の先生もおられましたから、朝の極端に早い時刻に出発して来られたはずで、もし居眠りをしても仕方ないか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする