goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

掃除は続くよ、どこまでも。美しく新年度へ!

2007-03-01 13:31:24 | Weblog
おうみ塾は今日から新年度が開講。さぁ、フレッシュに頑張りますよ。私なんか完全にフレッシュですから、生徒諸君も負けてはいけません。「さぁ、行くぞ」と気合いを入れて、ミッキーマウスが野球をしている勝負ネクタイで出勤しましたね。ところが、今日の私は時間割調整係、つまり野球で言えば補欠ですね。ベンチで応援です。じっとしていても面白くないから、湖西線方面に出動しましょう。
昨日は栗東教室へ。朝田先生と小幡先生が仲良く大掃除をしていて、きれいになっていました。ここは元々きれいな教室でしたから。女性教室長のところは概してきれいである。問題は男性が教室長をしているところで、これがものすごいことになっている場合があります。古本屋あるいは農家の納屋みたいになっている。みなさーん、要らないものはちゃーんと捨てましょうね。思い切って捨てましょう。「いつか必要になる可能性が…」そんな可能性はアリマセン!人間、過去にこだわっていては進歩しないのであります。未来のために掃除で一歩。そう思って私も古いテキストなどをひもでくくりました。が、本当に捨ててもいいのかどうかは朝田先生でないと判断できないなぁ。うっかり捨てると後で困るのかも。
栗東教室の中3の生徒たちは、中1の時期に私が担当していました。まもなく県立高校の入試。頑張ってくれよ。朝田先生&栗東のマスコットのカエル君たちが応援していますよ。
今日の写真は、卒業記念のおうみ塾応援タオル。膳所教室では黒板の上に貼ってある。まるで応援団旗のようです。受験生も新入塾生もがんばれー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする