goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

お化け 対 UFO。

2006-05-30 15:56:03 | Weblog
火曜日は、おうみ塾の全社員が本社(膳所)に集合して会議。
そこで川合先生が「夜遅く印刷作業をしていたら、内線電話が鳴りました。誰もいないのに…」と。
「その前には、2階で本棚が倒れる音がした。しかし、調べてみたが何も倒れていませんでした」とも。この人、そういう話が好きなのか。さっそく、高木先生が「その音は、個別指導の教室で、ホワイトボードが落ちたのです」と解説を。
堅田の太田先生が「科学的に考えると、そういう現象は不合理でありまして…」と、理学部出身者らしく説明する。さらには真壁先生が「その原因は、つまり電磁波ではないか」とも。
そうこうすると、朝田先生が「お化けは見たことがありません。でも、UFOならちょくちょく見ますね」とも言い出して、こりゃあどういう会議だろう。先輩たちに「朝田先生本人が月から来たのじゃないかいな」などと言われていました。
私の考えでは、お化けもUFOも「見たい人には見える」という心理的な存在ではありますまいか。私の場合、田舎で育ちましたので、キツネやタヌキなら見たことがある。お化け、UFOのたぐいは、理科の担当ですから、見えませんね。

もちろん、大事な話もちゃんと議論しましたよ。
今日の写真は、そのお化けの議論で盛り上がった会議のようす。
うちの塾には、お化けよりもこわい魔女クラスの先生が何人もいるから。ブルブルブル。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする