goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぉぽぉたんのお部屋

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

CHICCI(チッチ)本店 

2024-07-06 | 美味しかったぁ~

訳あってこの界隈をうろうろしていました。

自転車をどこに停めようか、どの店にいこうかの二つです。

結局、自転車を何とか別の所に置いて、目的のお店に行ったところ

え~~、どうしてやっていないの? なんでぇ~ となって・・・

さっきから数回通った

チラシ配りをしていたお店に行くことにしたのです。

だって、一生懸命チラシを配っているのですもの~

何んとなく、新しいカレー屋さん?ぐらいに思っていたのですが、

そうではなかったようです。

サンドイッチやクラムチャウダーやこだわりのバスクチーズケーキなどなど

レモンスカッシュもお勧めとか・・・

迷うほど時間がなかったので、カレーとアイスコーヒーに即決定

レモンスカッシュもですが、カレーも場合によっては結構厳しいので

炭酸が苦手な私にはちょっとなんですよね~

少しして、お水の入った紙コップの印字と

2回目に通った時にいただいたチラシを見て

チッチという店名に気づきました。

どこかで聞いたような気がするなあ~と・・・

 

そうして、しばらくして

接客をしていた女性二人は奥の方に引っ込んでしまい

表でチラシを配っていた方と残った女性がオーナーのご夫婦で

キッチンの中にいる若い男性はスタッフさんなのかしらと思いました。

 

チキンカレーは思っていたよりずっと食べやすく、

優しい味わいで

お米の食感がまるでもち麦のようで面白い味わいでした。

お米の事を伺うと普通のお米のようですが

品種は特におっしゃらず、バターを入れて炊いていると・・・

食べていてバターライスの嫌味がない味わいで

何か素朴な感じがしました。

アイスコーヒーもさっぱりしていて

カレーにアイスコーヒーの組み合わせで苦しむことはありませんでした。

 

お店の方が皆さん、気軽に声をかけてこられます。

そうして

時々困ってしまうのですが・・・

食後に聞かれる「いかがでしたか?」は

とても気さくな感じだったので答えやすくほっとしました。

 

お店を出ると、まだ表にいらしたご主人から

「今度はチーズケーキをぜひどうぞ」と更にお声がけがあり

こだわりのバスクチーズケーキ

ビシガリのと食べ比べてみようかしらと思ったのでした。

 

近くのお気に入りのフレンチを食べてからの

チーズケーキは でも重いかな、やっぱり

 

 

CHICCI 本店カフェ / 青葉通一番町駅あおば通駅広瀬通駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ

2024-07-06 | 映画のお話

受賞歴があり、ずっと気になっていた映画

何か月ぶりかの映画だったので

だいぶ期待しすぎていたのでしょうか・・・

 

いい映画なのでしょうが、

今の私には

いまいち感動がもりあがって来ないのです。

 

もう、どんな映画だったの?と聞かれても

場面ごとの思いがなかなか湧いてこない

 

ベトナム戦争で大切な息子を失った学食の料理長

再婚したばかりの母親に翻弄される男子学生

意外なことに

堅苦しくて皮肉屋で嫌われ者の教師の過去が

どんどん暴かれていって・・・

 

三人三様に色々な人生や思いがあるのだけれど

意外とみんな強くて、しっかり生きているのです。

そんな所は充分にアメリカらしいなあと思いました。

 

古き良き時代の心温まる友情のヒューマンドラマです。

 

生徒の両親のせいで

最後はただ一人 職を失ってしまう彼が意外と元気で

ちょっとほっとしました。

 

ちょっと昔、私も知っているような、こんな時代があって

彼らは今どうしているのでしょうか?

いちばん若い学生君の現在をちょっと覗けたら

いいなあと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジュアルイタリアン 翔  

2024-07-06 | 美味しかったぁ~

久しぶりに映画を観ての帰りに寄ってみた。

入ろうとすると ちょうどご夫婦らしいお二人連れが向こうから

いらして入店されたので、 

12時もとっくに回って、ちょっと出遅れたかしらと不安に思っていたが

店内には意外におひとり様だけで驚いた。

カウンターに案内され

ランチにあった2種類のパスタはひとつは冷製だったので

さっきまで映画館にいたことと

このカウンター席の冷房の当たり具合から

温かいものが食べたかったのでもう一つの

パンチェッタとズッキーニのアマトリチャーナビアンコにした。

ちょっとだけワインをいただこうかと

合うものを伺うとシェフから赤の方がとのことで

勧められた赤ワイン、そしてデザートにティラミスを付けた。

 

赤ワインなので何んとなくトマトソースを連想していたが

ロッソではなくビアンコなのだった。

どうして白ワインを勧めなかったのかと思いながら

調理に白ワインを使っているからかしらなどと思いを巡らせた。

 

オレンジ色のニンジンドレッシングが美しく映えるサラダ

左上に小さなガラスの器に入って添えてあるのは

キッシュではなくふんわりとしたオムレツ風

 

ズッキーニの入ったパスタは何度も食べているはずなのに

こちらのズッキーニの火入れ具合が秀逸で

私好みのぷりぷりこりこりした食感で何とも言えない。

この絶妙なぷりこり食感は

そうそう、お正月のお雑煮に入れるズイキのあの食感に似ている。

とにかくズッキーニが美味しくて

ワインを少しずつ味わいながら具沢山のパスタを堪能した。

いつもこんな仕上がりなら嬉しいのだけれどどうなのかしら・・・

パスタの塩辛いのがちょっと気になったが、ビールとならちょうどいいかもしれない。

コーヒーとソフトなティラミスのデザート。

濃厚なティラミスが食べたいといつも思うがなかなかありつけない。

デザートの種類が色々あるといいのになぁ~と思った。

 

土曜日のランチコースもリーズナブルでおいしそうだ。

穴場なので、機会があったら是非訪れたいと思った。

カジュアルイタリアン 翔イタリアン / 北四番丁駅勾当台公園駅北仙台駅
 
昼総合点- 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする