奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

「奥揖斐山荘」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 428956
木曽駒ヶ岳から宝剣岳
 8月19日月曜日、ロープウェイ利用で宝剣岳他に登りました。駒ヶ岳山頂の展望はありませんでしたが、心配した雨は降らずに済みました
更新日時2019-08-20 06:54:29
登録枚数23 枚
スマイリー 26   1   3  
タグ 山登り  
ch 429637
日高の山 1839峰に挑戦
 北海道日高の山は3回目、どうしても行きたかった1839峰、天気と仲間に恵まれ、登頂できました
更新日時2019-09-15 07:44:47
登録枚数26 枚
スマイリー 13   3   8  
タグ 日高の山  
ch 429718
日高の山 ペテガリ岳
 遥かなるペテガリの名に魅せられ登りました
更新日時2019-09-17 17:07:26
登録枚数29 枚
スマイリー 19   2   3  
タグ 山登り  
ch 430254
1007 奥揖斐の冬の山写真
 思い出残る奥揖斐の雪の山の写真を集めてみました。これから揖斐のヤブ山は落葉の時期となり、やがて雪が山を覆います。雪山の季節が始まります。ワクワクしますね
更新日時2019-10-07 13:58:21
登録枚数27 枚
スマイリー 0   0   1  
タグ 雪の山写真  
ch 432362
丹沢山地 畔ヶ丸(1293m)1221~1222
畔ヶ丸避難小屋で納山会開催
更新日時2019-12-23 14:04:35
登録枚数26 枚
スマイリー 15   1   2  
タグ 楽しい山登りとグルメ三昧  
ch 434173
磯倉 美濃徳山の名峰
 磯倉は美濃徳山の山、三角点もなければ地図に山名もない、ヤブを雪で隠したこの時期がお薦め。雪の少ない今年、車で登山口近くまで行き、日帰り登山に挑戦した
更新日時2020-03-04 07:30:09
登録枚数20 枚
スマイリー 16   0   4  
タグ 山登り  
ch 435583
明神山
明神山は、旧根尾村にあり、1/2.5万地図「平家岳」の1136m(三角点なし)と同「下大須」点名:明神山、俗称「クラソ明神」1023mがあります。今回、尾根を利用して1136mの明神に登りました(図:赤線)、図:青線は沢を利用して2016年に登ったコースです)その写真を紹介します
更新日時2020-04-27 20:40:04
登録枚数22 枚
スマイリー 16   6   2  
タグ 急登、ヤブ、山の花  
ch 436010
蕎麦粒山 0512
 久しぶりに蕎麦粒山(揖斐川町坂内川上から)登った。シャクナゲ、カタクリ、イワウチワ、、、いろんな花が咲いていた。もっと楽に登れると思ったが、主尾根にでると笹ヤブで道がわかりにくいところが数ヶ所あった。最後の300mほどの登りがキツカッた
更新日時2020-05-13 04:10:56
登録枚数23 枚
スマイリー 19   1   2  
タグ 花と風景  
ch 439977
徳山三角点:高層・青波 1107
丁度2年前の11月7日に行った高層・青波を紹介、残雪期も行けますが、落葉するこの季節も行けます。「美濃徳山の地名」によれば、高層~青波付近(根尾能郷谷と白谷の分水嶺)の平地には、昔は大きな池があり、数家族が山畑をしていた。池は青々となぎってという。とあります(p29)
更新日時2020-11-07 04:53:14
登録枚数21 枚
スマイリー 12   0   3  
タグ 徳山の三角点探険  
ch 441000
小秀山 1981.7m 1/2.5万地図[滝越(飯田10-1)]
 小秀山は、一般ルート(乙女渓谷キャンプ場)から登ると往復8時間とガイドブックにある。今回木曽福島に正月用の蕎麦を買いに行ったついでに、白巣峠手前から登る最短コースで登った。登り2時間15分、下りは1時間45分。山頂で会った青年は4一般ルートで4時間で登ったとのこと、以下、地図と写真で最短コースを紹介します 0842=8時42分です
更新日時2020-12-14 02:06:13
登録枚数21 枚
スマイリー 6   0   1  
タグ 簡単ルートをっ紹介