気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

シリーズ最大の集大成 スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム

2022-04-30 07:00:00 | 映画
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームの感想を書いていきます!
※極力ネタバレは避けますが、ある程度は仕方無い部分があるのでご注意下さい。

1.スパイダーマンとの出会い
ちなみに、私はスパイダーマンとの付き合いは長く、20年以上前にアメリカに行っていた父がフィギアを買ってきてくれた事がきっかけで出会いました!

ただ、当時はマーベルコミックはあまり主流では無かったので、ここまでスパイダーマンが有名になるとは予想していませんでした!

2.サム・ライミ版スパイダーマン3部作
数年後、最初のスパイダーマンの三部作に出会います。
1作目は、普通のSFアクション映画程度の印象でしたが、2作目から一気に進化した記憶があります。

ちなみに3部作の敵であるグリーンゴブリン親子、ドクターオクトパス、サンドマンはそれぞれ同情すべき点が多々あり、報われて欲しいとも思ってモヤモヤしましたね!

3.アメイジング・スパイダーマン2部作
続いて世界観を一新し、アメイジング・スパイダーマンとしてシリーズは再発進します。

こちらは色々あって、スパイダーマンが恋人を失うという悲劇的なところでシリーズが打ち切りになってしまい、中途半端に終わったのが残念でした。

4.アベンジャーズ版スパイダーマン
アメイジング・スパイダーマンを経て、再びスパイダーマンはアベンジャーズのシリーズとして再び再開します。

もちろん、世界観はアベンジャーズなので、上記の2つとは基本的に繋がっていません。

今回はチームの1員として、アイアンマンことトニースタークを初めとするチームに関わることで成長するスパイダーマンことピーター・パーカーを楽しめます。

5.最後にノー・ウェイ・ホームの感想
感想に移るまえに、何故ここまでスパイダーマンについて語ったかと言うと・・・
ズバリ、ノー・ウェイ・ホームを見る前に全てのスパイダーマンの映画を見たからこそ味わえた感動ですね!

今までのスパイダーマンの全てがここに詰まっています!

これがこの映画の最大の感想ですね!

みなさんも、まだスパイダーマン見たことないぞって人は是非サム・サイミ版からアメイジング、そしてアベンジャーズ版、全てを見てからノー・ウェイ・ホームを見てみてください!

※スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム映画サイト

今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿