気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

緊急時の供えの大切さ 今度は水道管が壊れました・・・

2022-03-01 20:00:23 | 生活
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
この前、ガスメーターが壊れて直したばかりですが、今度は水道管が壊れました。

どちらもライフライン系ですが、水はガスより厄介だったりします。

以前勤めていた会社で災害時のマニュアルについて聞いた時の話ですが、
「災害時に仕事を再開するには、最低でも水周りを復旧させる必要がある。トイレにも行けない不衛生な状態でやる仕事なんか無いからな。」
とマニュアル担当の部長がおっしゃっていたくらいですからね。

事実、トイレはもちろんのこと手も洗えない、お風呂にも入れない、料理が出来ないのは本当につらいです。

マンションの給水管の拡張工事による影響なのですが、水周りを良くするために水が止まったら元も子も無いですよね・・・。

こんな状況ですが不幸中の幸いで災害時のために大量のミネラルウォーターを買い込んでいたため、修理が終わるくらいまでは何とかなりそうです。

飲み水はもちろんのこと料理にも使えますし、ガスも使えて上手い具合にお湯を沸かすことで半身浴程度なら出来るので本当に助かります。

みなさんも、備えあって憂いなしなのでイザと言うときのために日ごろから水を買い込んだり、お風呂に水を溜めたりして、水回りのトラブルに備えていきましょう!!



今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿