1本針3本糸のロックミシンを持ってました
一番安くて、コンパクトで簡単な
つい先日、突然動かなくなって壊れました
部品供給も終わっていて、粗大ごみに出すしかありません
いっぱい働いてくれてありがとうです
問題はそのあと
新しいロックミシン、欲しいけど、必要かな
この現状で買っていいのか
悩んで、迷ってグズグズしてました
そしたら、叔母のおさがりがまわってきました
とても器用な叔母で、いろんなものを手作りしてました
あやかって、私もいっぱい縫うぞ!
早起き自信ないし、お弁当あるし、タイマー機能付き炊飯器じゃないと絶対ダメって思ってた
以前、てっせんさんがお鍋でご飯炊いてるって言った時も、どんなにおいしくても私は無理って言ったと思う
それが、ここ2週間ほど鍋でご飯を炊いてます
震災以来だわ
季節的に早起きが苦にならないし、今のところお弁当も問題ありません
二人分、2合のご飯を炊くには持ってる土鍋より、こっちの鍋の方が塩梅いい感じ
保温機能はもともと重要ではないし、どうしようかな・・・・・
このままいけるかな・・・・・
でも、最新の炊飯器も魅力的よね・・・・
新調しました
米とぎざるです
早速つかってます
いい感じです
米を研いでいるときのあたりが柔らかいし、水の切れ具合もいいです
一つ一つ手づくりの道具が好きです
かご、ざる大好きです
手仕事って温かみがあるし、とにかく丈夫です
台所で毎日使うのですから「丈夫」って大事な条件です
気に入った物をそばに置くのもテンション上げていくのに大事です
でも、お高い
ため息ついて何度もあきらめています
話はさかのぼって
先週突然オレが帰ってきました
「ゼミの集まりがある」とか忙しぶってたからびっくり
俄然元気になりました
実家へ顔を見せようということになり、オレの運転でお墓参りドライブ
墓参りの後は実家の母も一緒にそのまま岩出山まで
運転の感が戻ったそうで、道の駅の駐車場も難なくクリア
カレーバイキングを食べて、ロイズのソフトクリーム食べて産直市場で買い物中
「岩出山の工芸品」の棚に3個ほど並んでいたのです 大、小の米とぎざるが
値段は市価の1/2から1/3 買っちゃいました 小さいほうね
どうも、伝統工芸に認定された一級の工人の作品ではなく、かご編み練習中の職人さんの作品みたいなの
でも、材料も地元の竹を使って一つ一つ手づくりってところは一緒だものいいよね
安く買えた方が
ばあちゃんは孫の運転をとてもほめていたし、(後部座席でシートベルトして緊張してたけど)
私は気に入ったざるを安く買えたし
楽しいドライブでした
今週初めオレは群馬へ戻り 私の夏休みもおわりかな
昨日の朝はびっくりした
嫌だよね
頂き物の自然薯をすりおろしてから冷凍保存しておきました
解凍して、あご出汁醤油ベースでのばしてすり鉢であたりました
山椒の木で作ったすりこぎ棒は親戚のおじさんの手作りでお気に入りの道具です
大小2本セットで頂いて26年使い続けています
とろろ、白和え、ごますり、なくてはならない台所のお友達です
昨日仙台で桜の満開宣言が出て、お花見や、ライトアップされた夜桜が県内のニュースで取り上げられていたのに、今日は一転雨降りです
午後から雨脚も強まり、風も吹いてきました
せっかくの桜がかわいそう
終活中の実家の母から無理やり持たされた南部鉄器の鉄瓶
中はさびついてて トホホ
分別は木曜日の雑鉄の日かな まで考えたのですが
ネットて便利ですね
知恵袋や鉄器を作っている人のサイトを見て勉強しました
とにかくお湯を沸かして使うこと、さびとうまく付き合うことみたいです
キッチンのストーブの上に置いて使ってます
湯垢がついてさびが落ち着くまで気長に待ちます
琺瑯のおしゃれなケトルもいいけどこれはこれでいいか
お茶で磨いたりしてたら愛着が湧いてきました
生協で買った3個組のざる
すごく便利で重宝してます
水きりに最適、今も大豆の水きってます
ざるの下は晒しのあずま袋
レタスやきゅうりの水切りに使ってます
手づくり市に出そうかなと思いましたが作ったはしからお友達にあげてしまって在庫はありません
今日は公民館へ金沢翔子ちゃんに会いに行って来ます
何かと重宝している保存瓶。
本格的な冬を前にかりんシロップを仕込んでいます。
「喉」にいいらしいです。
乾燥網(?)で干し舞茸を製造中。
冬場の乾燥した空気でこんなに簡単に作れてしまうなんて。
野菜もいろいろ試作中です。
ウー・ウェンさんの本にあった中華調味料の陳皮も作ってみようと思っています。みかんの皮を干すだけみたいだし。
ホームベーカリーです。
少し前まで製造が追いつかないほどの人気でしたが、新機種が次々出て型落ちになったようです。安くなっていたので買ってしまいました。(joyjoyの売り上げで)
相性バッチリ。
毎日のようにパン焼いてます。
これは応用編で、デニッシュ生地を作り、シナモンロールにして焼きました。
一生懸命こねてたたいて作る手づくりパンも決して苦ではありません。天然酵母でのパン作りに挑戦も楽しいし。
でもタイマーにはかなわないわ。
朝 焼き立てが食べられるし、買い物に出掛けてる間にこねててくれるんだもの。
音も静かでコンパクト いい買い物しました。
オレから一言
「続くと飽きる」
はい・・・ 確かに・・・
強力粉3㌔あっという間だったね。
昨日は雪交じりの強風で寒い1日でした。USJも寒かったろうな。 今日は琵琶湖クルーズと比叡山延暦寺だね。
生協家庭班のカタログで見つけました。
よそのお宅のお弁当のブログをみて参考にさせていただいているのですが、中身もおいしそうだけれどお弁当箱もいいのよね。
わっぱにあこがれていたので、つい注文してしまいました。
中国産なのでお手頃価格でした。
ただ大きさ的には中途半端。
オレもちゃあちゃんもこれでは足りないらしい。
この日は自分用に詰めました。
塩麹の便利さがだんだんわかってきました。
お肉やお魚を漬けるだけではなく、調味料としてもいけます。
塩麹を作る時もゆっくり、じっくり常温で発酵させると とろりとした状態になって材料とからみやすくなるみたいです。
ホシノ酵母といい、塩麹といいゆっくり、じっくりが大切なんですね。
「ハム、チーズミルフィーユ」ってありました。
冷蔵庫にあるハムとスライスチーズなのに、何だか可愛いよね。
アイディア次第なんだよね。
世の中のお母さん達はすごいね。
先週末ねぇねぇちゃんが帰って来ました。
母校での実習の打ち合わせでした。
来週からの実習が始まればお弁当が3つになります。
大変だ
10日にNTTの工事があり我が家は光フレッツになりました。
「ネットへの接続はお客様ご自身で」なのだそうでおかぁ一人でやってみよることにしました。
電源コードとパソコンへのコードはつなげることができましたが、それだけでインターネットができないことは私でもわかります。
CDロムと取り説を手に困っていた所にオレが帰宅、あっという間に接続してくれてこうしてブログも更新できているわけです。
それでタイトルが「ファインプレー!」
オレにちょっと甘いかな?
ぎんなん入りは特に喜びます。
今まではペンチで割っていましたが今シーズンはぎんなん割器を準備しました。
ペンチ程力加減が難しくなくいい塩梅にわれます。
便利です。
軽く塩をふってそのまま食べるのも好きです。
だた買わなかったのは模様がださかったから。
みつけました。
夏場はおかずを冷蔵庫にその都度しまってましたが、これから涼しくなったらテーブルの上へ出しっぱなしでもこれがあればいいでしょう。
晩ごはんの時間がバラバラでおかずの出し入れが結構めんどうなんです。
おいしいケーキを探したり、調べたりも楽しいですが、懐かしい味もいいものです。
カズノリムラタが営業再開と聞きました。
復興支援に買いに行かなきゃね。
・つるなの胡麻和え
・ひき肉オムレツ
・じゃが芋ハムサンド
・なす炒め
・紫蘇味噌巻き
・しぐれ煮のせご飯
今日はオレの初めての高校文化祭です。
運動部なので出番はありませんが、お祭り好きなので楽しみにして行きました。
雨模様でぐずぐずした天気でしたからね。
夕方は忙しくて忙しくて、ご飯が待ち切れずオレ一人でよそって食べてました。
高校生なんだからあたりまえです。
鶏ささみ丼
鶏ささみを茹でて、おろしにんにく、醤油、ごま油、酒で味付けしておきます。
きざんだきゅうりと一緒にご飯にのせて食べます。
ささみの茹で汁はキッチンペーパーで越してからトマト、とき卵、を入れてスープにします。
ささみはわかめ、水菜と混ぜたり、冷たい麺の上にのせたりいろいろ使えます。