本光寺内の深溝〔ふこうず〕松平家のお墓
入廟料が一人100円要ります。
箱が置いてあってセルフです。
入廟しない方が多いですが
若い方がけっこう見学しておりました。
写真には空いていてラッキーでした。
静かです・・・
入廟料が一人100円要ります。
箱が置いてあってセルフです。
入廟しない方が多いですが
若い方がけっこう見学しておりました。
写真には空いていてラッキーでした。
静かです・・・
岡崎はクチナシが少ない・・・とか
他の花が沢山ありすぎて・・・
先日訪ねた・・・湿地には沢山ありました。
この花は西尾で撮った物です。
三田ではこの花が咲き始めると・・・・春が来たと感じました。
遅い春です。
今晩から娘が来る事になり
明後日まで滞在します。
又時間を見つけてUPします。
明朝は病院です。
麻酔のお話・・・
先日は最後の手術の打ち合わせ・・・
毎週の様に病院に行ったのでもう病院は怖くない・・・慣れてしまった。
では又・・・
他の花が沢山ありすぎて・・・
先日訪ねた・・・湿地には沢山ありました。
この花は西尾で撮った物です。
三田ではこの花が咲き始めると・・・・春が来たと感じました。
遅い春です。
今晩から娘が来る事になり
明後日まで滞在します。
又時間を見つけてUPします。
明朝は病院です。
麻酔のお話・・・
先日は最後の手術の打ち合わせ・・・
毎週の様に病院に行ったのでもう病院は怖くない・・・慣れてしまった。
では又・・・

この奥に代々のお墓があります。
深溝松平家〔ふこうずまつだいら〕・・・
深溝城主を討ち取って城主になった松平忠定〔松平3代信光が祖父〕
その忠定が初代です。
祈願所として本光寺を建立した。1523年・・・家康の祖父〔清康〕の時代です。
松平宗家〔徳川〕に忠誠をし続け深溝松平家を守ったようです。
今回初めて上ってみました。
後日紹介します。
深溝松平家〔ふこうずまつだいら〕・・・
深溝城主を討ち取って城主になった松平忠定〔松平3代信光が祖父〕
その忠定が初代です。
祈願所として本光寺を建立した。1523年・・・家康の祖父〔清康〕の時代です。
松平宗家〔徳川〕に忠誠をし続け深溝松平家を守ったようです。
今回初めて上ってみました。
後日紹介します。