【泉田裕彦新潟県知事が「地震からの復興を通じて得た知見と教訓が、東日本大震災や今後起こる災害に役立つよう発信していく」この言葉は非常に重いモノがあります。】
68人が犠牲となった2004年の新潟県中越地震から10年を迎えた23日。
311東日本大震災被災地でも、多くの被災者が黙祷を捧げました。
合同追悼式では泉田裕彦新潟県知事が「地震からの復興を通じて得た知見と教訓が、東日本大震災や今後起こる災害に役立つよう発信していく」地元知事としてあいさつしました。
実は、この10.23新潟県中越地震の時、世界最大の原子力発電所である柏崎原発は危機一髪の状態だったのです。
また、10年後の今、復興後の人口減少をもたらした現実が正しい復興だったのか・・?
泉田裕彦新潟県知事は【安倍首相に向かって泉田知事は職をかけて真っ向勝負をする姿勢です。】「日本の規制基準は世界最高どころか、「第5層をチェックする仕組みがないのに、なぜ世界で最も厳しい原子力規制基準なのか?」世界標準にも達していない。ウソをついてはいけない」とまで発言しています。
泉田知事は職をかけて安倍政権と真っ向勝負をする姿勢です。これが、まさに、世界最大の原子力発電所である柏崎原発を持つ首長として「自らを治める」自治体の基本姿勢だと思うのです。
動画はこちら⇒http://www.dailymotion.com/video/x21yrvk_
ブログでは、 http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/63290983.html
10年目の合同追悼式では泉田裕彦新潟県知事が「地震からの復興を通じて得た知見と教訓が、東日本大震災や今後起こる災害に役立つよう発信していく」と発言した言葉は重いモノがあります。安倍政権は本気で、311東日本大震災の復興にも、御岳山の火山噴火災害など「国家としてその知見と教訓」が本当に生かされているのでしょうか。
安倍政権は、今日の中越地震で述べた泉田裕彦新潟県知事が述べた言葉を「国家としての視点で真剣に捉え、そして、本気で実行すのか」・・。注視する必要があると思うのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中越地震10年、各地で黙とう 新潟知事「教訓役立てる」】
共同通信 2014年10月23日18時56分 更新
68人が犠牲となった2004年の新潟県中越地震から10年を迎えた23日、最も大きな被害を受けた新潟県長岡市で、県と被災6市主催の合同追悼式が開かれ、遺族ら約750人が冥福を祈った。地震発生時刻の午後5時56分には、各地で黙とうした。
合同追悼式では泉田裕彦新潟県知事が「地震からの復興を通じて得た知見と教訓が、東日本大震災や今後起こる災害に役立つよう発信していく」とあいさつした。中越地震で義母を亡くし、献花に訪れた燕市の自営業堀みつ江さん(67)は「家族の大切さや絆を実感した。義母にはこれからも見守ってねとお願いした」と話した。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141023/Kyodo_BR_MN2014102301001601.html
68人が犠牲となった2004年の新潟県中越地震から10年を迎えた23日。
311東日本大震災被災地でも、多くの被災者が黙祷を捧げました。
合同追悼式では泉田裕彦新潟県知事が「地震からの復興を通じて得た知見と教訓が、東日本大震災や今後起こる災害に役立つよう発信していく」地元知事としてあいさつしました。
実は、この10.23新潟県中越地震の時、世界最大の原子力発電所である柏崎原発は危機一髪の状態だったのです。
また、10年後の今、復興後の人口減少をもたらした現実が正しい復興だったのか・・?
泉田裕彦新潟県知事は【安倍首相に向かって泉田知事は職をかけて真っ向勝負をする姿勢です。】「日本の規制基準は世界最高どころか、「第5層をチェックする仕組みがないのに、なぜ世界で最も厳しい原子力規制基準なのか?」世界標準にも達していない。ウソをついてはいけない」とまで発言しています。
泉田知事は職をかけて安倍政権と真っ向勝負をする姿勢です。これが、まさに、世界最大の原子力発電所である柏崎原発を持つ首長として「自らを治める」自治体の基本姿勢だと思うのです。
動画はこちら⇒http://www.dailymotion.com/video/x21yrvk_
ブログでは、 http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/63290983.html
10年目の合同追悼式では泉田裕彦新潟県知事が「地震からの復興を通じて得た知見と教訓が、東日本大震災や今後起こる災害に役立つよう発信していく」と発言した言葉は重いモノがあります。安倍政権は本気で、311東日本大震災の復興にも、御岳山の火山噴火災害など「国家としてその知見と教訓」が本当に生かされているのでしょうか。
安倍政権は、今日の中越地震で述べた泉田裕彦新潟県知事が述べた言葉を「国家としての視点で真剣に捉え、そして、本気で実行すのか」・・。注視する必要があると思うのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中越地震10年、各地で黙とう 新潟知事「教訓役立てる」】
共同通信 2014年10月23日18時56分 更新
68人が犠牲となった2004年の新潟県中越地震から10年を迎えた23日、最も大きな被害を受けた新潟県長岡市で、県と被災6市主催の合同追悼式が開かれ、遺族ら約750人が冥福を祈った。地震発生時刻の午後5時56分には、各地で黙とうした。
合同追悼式では泉田裕彦新潟県知事が「地震からの復興を通じて得た知見と教訓が、東日本大震災や今後起こる災害に役立つよう発信していく」とあいさつした。中越地震で義母を亡くし、献花に訪れた燕市の自営業堀みつ江さん(67)は「家族の大切さや絆を実感した。義母にはこれからも見守ってねとお願いした」と話した。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141023/Kyodo_BR_MN2014102301001601.html