本県の5件を選定 産総研の再生エネ技術支援 福島民報
産業技術総合研究所(産総研)福島再生可能エネルギー研究所は9日、平成26年度「被災地企業のシーズ支援プログラム」3次公募で選定した技術支援課題7件を発表した。本県関係は5件が選定された。
同プログラムは東日本大震災の被災3県の企業が開発した再生可能エネルギー関連技術について、産総研が経費を負担して技術支援を行う。
今年度は今回の7件を含め計27件を選定した。
本県関係で選定された企業と技術支援課題は次の通り。
◇太陽光発電分野▽カナメ(喜多方市)=両面薄型ガラスで構成された太陽電池モジュール用取り付け部材の開発▽クレハ(いわき市)=波長変換化合物の特性向上と封止シートとしての性能評価▽日本化成(いわき市)=スピンエッチング装置用結晶シリコンウェハ表面処理液の開発
◇地熱地中熱分野▽サンポット(郡山市)=地下水間接利用型地中熱ヒートポンプの性能評価
◇蓄エネルギー分野▽アネスト岩田(矢吹町)=スクロール膨張機を用いた太陽熱蒸気発電システムの性能評価
( 2014/10/10 09:29 カテゴリー:主要 )
産業技術総合研究所(産総研)福島再生可能エネルギー研究所は9日、平成26年度「被災地企業のシーズ支援プログラム」3次公募で選定した技術支援課題7件を発表した。本県関係は5件が選定された。
同プログラムは東日本大震災の被災3県の企業が開発した再生可能エネルギー関連技術について、産総研が経費を負担して技術支援を行う。
今年度は今回の7件を含め計27件を選定した。
本県関係で選定された企業と技術支援課題は次の通り。
◇太陽光発電分野▽カナメ(喜多方市)=両面薄型ガラスで構成された太陽電池モジュール用取り付け部材の開発▽クレハ(いわき市)=波長変換化合物の特性向上と封止シートとしての性能評価▽日本化成(いわき市)=スピンエッチング装置用結晶シリコンウェハ表面処理液の開発
◇地熱地中熱分野▽サンポット(郡山市)=地下水間接利用型地中熱ヒートポンプの性能評価
◇蓄エネルギー分野▽アネスト岩田(矢吹町)=スクロール膨張機を用いた太陽熱蒸気発電システムの性能評価
( 2014/10/10 09:29 カテゴリー:主要 )