ウルトラマン復興の味方 須賀川市「光の国」と姉妹協定

ウルトラマンの生みの親である故円谷英二監督の出身地・須賀川市は「こどもの日」の5日、ウルトラの星「M78星雲 光の国」と姉妹都市協定を結んだ。架空の「光の国」が姉妹都市を締結するのは初めて。
今年度から実施している市第7次総合計画のリーディングプロジェクトの一環で、ウルトラマンを通じて地元の魅力を全国に発信する。円谷プロダクションがウルトラマン基金で被災地を支援しており、円谷プロの創立50周年(4月)と市制施行60周年(来年3月)が続くことから実現した。
提携式は同市の国名勝「須賀川の牡丹(ぼたん)園」で行われた。多くの家族連れが見守る中、橋本克也市長と宇宙警備隊大隊長のウルトラの父が姉妹都市協定書に署名した。「友好の証し」としてウルトラの父が橋本市長にウルトラマンの銅像、橋本市長がウルトラの父にボタンの苗を手渡した。提携を記念し、市とウルトラマンのマークが描かれたロゴマークが発表された。
橋本市長は「光の国の力を借りて、子どもの明るい未来と市の復興を成し遂げたい」と述べた。ウルトラの父は「姉妹都市になれて大変光栄。光の国から夢や希望を届けたい」とコメントを寄せた。
◇ ◇
式終了後、市産業会館で記者会見が行われ、円谷プロの大岡新一社長は「須賀川市を核として社会貢献に努めたい」と意義を話した。同日から仮想都市「すかがわ市M78光の町」ウェブサイトの運営を開始した。
今後、JR須賀川駅前にウルトラ戦士のモニュメント設置(7月予定)、市博物館で円谷英二展(7月下旬から8月下旬予定)、ウルトラ戦士をモチーフにしたミニバイクご当地ナンバー交付(来年1月予定)などを計画している。仮想都市「すかがわ市M78光の町」ウェブサイトのURLはhttp://m78-sukagawa.jp/
2013/05/06 08:52 福島民報

ウルトラマンの生みの親である故円谷英二監督の出身地・須賀川市は「こどもの日」の5日、ウルトラの星「M78星雲 光の国」と姉妹都市協定を結んだ。架空の「光の国」が姉妹都市を締結するのは初めて。
今年度から実施している市第7次総合計画のリーディングプロジェクトの一環で、ウルトラマンを通じて地元の魅力を全国に発信する。円谷プロダクションがウルトラマン基金で被災地を支援しており、円谷プロの創立50周年(4月)と市制施行60周年(来年3月)が続くことから実現した。
提携式は同市の国名勝「須賀川の牡丹(ぼたん)園」で行われた。多くの家族連れが見守る中、橋本克也市長と宇宙警備隊大隊長のウルトラの父が姉妹都市協定書に署名した。「友好の証し」としてウルトラの父が橋本市長にウルトラマンの銅像、橋本市長がウルトラの父にボタンの苗を手渡した。提携を記念し、市とウルトラマンのマークが描かれたロゴマークが発表された。
橋本市長は「光の国の力を借りて、子どもの明るい未来と市の復興を成し遂げたい」と述べた。ウルトラの父は「姉妹都市になれて大変光栄。光の国から夢や希望を届けたい」とコメントを寄せた。
◇ ◇
式終了後、市産業会館で記者会見が行われ、円谷プロの大岡新一社長は「須賀川市を核として社会貢献に努めたい」と意義を話した。同日から仮想都市「すかがわ市M78光の町」ウェブサイトの運営を開始した。
今後、JR須賀川駅前にウルトラ戦士のモニュメント設置(7月予定)、市博物館で円谷英二展(7月下旬から8月下旬予定)、ウルトラ戦士をモチーフにしたミニバイクご当地ナンバー交付(来年1月予定)などを計画している。仮想都市「すかがわ市M78光の町」ウェブサイトのURLはhttp://m78-sukagawa.jp/
2013/05/06 08:52 福島民報