goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

TRIANGLE CAFE パフェモンブラン

2024-03-09 20:47:02 | 冷たいおやつ

 こちらも秋頃のおやつ。モンブランのパフェです!(¥1900+税)

 真っ白な生クリームのお山のまわりは、さくさくのメレンゲ。お花みたい!

 お山の中はアマゾンカカオのチョコペースト、マロンアイス、マロンクリームがとろ~り そしてバニラアイス。

 さらに!栗がはいってます🌰 しかも蒸し栗と渋皮栗!甘味と渋み、違う味わいがまたイイ カシスソースも合いますね。

 まだまだ続きます

 チョコプレートの蓋の下にほうじ茶のパンナコッタ、カシス風味の紅茶ジュレ、洋梨のコンポート。 

 ケーキみたいなパフェ、かわいいし、おいしかったです!玉川高島屋S.Cのお店です

 

TRIANGLE CAFE

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

noix de beurre ノワ・ドゥ・ブール 和栗のモンブラン

2024-03-07 23:42:47 | ケーキ

 これも秋のおやつですね。noix de beurre ノワ・ドゥ・ブールの和栗のモンブラン(¥800+税)

 結構存在感のありますたっぷりの和栗のクリームは、宮崎県高千穂の和栗を使用。てっぺんはホワイトチョコがけのメレンゲです!

 マロンクリームの中は、上質な生クリーム。センターに渋皮栗🌰

 土台のタルトはラム酒がほんのりきいてて おいしかったです

 パン・ド・ジェーㇴ(¥1200+税)にも魅かれてしまった!

 しっとりアーモンドパウダー多めの焼き菓子。

 リッチなティータイムに アーモンドエッセンスも多めかな?

 noix de beurre ノワ・ドゥ・ブール、いつ行っても行列ですよね~。特に伊勢丹店は、焼き菓子もケーキも同じ列だから・・・ あきらめちゃうことも多いです。。。

 

noix de beurre  ノワ・ドゥ・ブールのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラボンヌー 栗のショートケーキ

2024-03-07 23:32:32 | ケーキ

 秋頃ですが。DEAN&DELUCAで、a la bonne heure アラボンヌーの栗のショートケーキ(¥680+税)🌰

 生クリームの上にマロンクリーム。上にはきいろの甘露煮の栗ちゃんです

 スポンジは3層で、生クリームの中にも栗粒入り!小さめだけど、満足感たっぷりでした

 

a la bonne heure アラボンヌー & アラボンヌーのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fairycake Fair カフェノワキャラメル生バターサンド

2024-03-06 23:35:20 | 丸の内近くのおやつ

 Fairycake Fair フェアリーケーキフェアのバターサンド

 秋のフレーバー、カフェノワキャラメル生バターサンド(¥400+税)。

 ローストしたくるみとコーヒーバタークリーム、キャラメルソースをサンド。おいしかったー!好きなお味です

 秋といえば、モンブラン🌰 2種類もでてた!

 プレミアムモンブラン(¥560)はラム酒風味のマロンクリームのカップケーキ。中に生クリームもイン。ケーキもラム酒風味です

 クラシックモンブラン(¥550)。

 黄色のマロンクリームの中に生クリーム。カップケーキの中にはカスタードクリームも。ケーキがふんわりだった!

 紅茶は¥520、ティーラテは¥580、ケーキとのセットで¥100引きになります。

 こちらは年明けだったのだけど。ピュアバタースコーン(¥360)

 いつも売り切れだったスコーンがあったので!さっくりしてておいしかった。バターもたっぷり。あたためてくれたら、もっとよかったかなと思いました! 有楽町にお店があったときは、スコーンがたくさんあって、よかったなぁ。

 ドリンク、ストレートティー(¥520)にしました(ドリンクメニュー、かわった?)。おぉ!TEA PONDなんですね!

 ダージリンティ、渋みがなくてフレッシュなお味だった 茶葉も買えるみたいです。

 あとね、ホールケーキもあるんですよ🍓

 苺のホールショートケーキ(¥3800+税)。まんまるいちご&まんまるのクリームがかわいい

 12㎝ぐらいだったかな。バースデーピックと、小鳥のクッキーが選べますよ。

 新幹線にのるまえに調達できて助かります!

 

Fairycake Fair  HP & フェアリーケーキフェアのお菓子★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(NO)RAISIN SANDWICHI クルミコーヒー

2024-03-05 23:07:52 | 焼き菓子

 (NO)RAISON SANDWICHI、実は12月に初お味見してまして

 東京ミッドタウンで期間限定販売

 レーズンサンド3つと季節の果実のサンドのセット、この時は4種類ありまして・・悩んだ結果、くるみコーヒーに(¥2315+税)

 くるみとコーヒー豆の粉入りのサブレはサクサク コーヒーバタークリームもたっぷりです!くるみは外側からイン。香ばしくて上質なくるみです

 レーズンも上質な香り しかもふっくら。真っ白なバタークリームも美しい! 

 他には、ほうじ茶ビターキャラメル、ウィンターフィグ、ヘブンリーマロンも!

 このバターサンド、なかなか手に入らないし、もう1個買っておけばよかったぁ。また機会あればぜひ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラヤあんスタンド (NO) RAISIN SANDWICH

2024-03-05 00:41:16 | 和・とらやのおやつ

 トラヤあんスタンドとEqualのコラボ、 (NO) RAISIN SANDWICH ノーレーズンサンドが今年も販売!レーズンが苦手な平野紗季子さんが考案?した、レーズンなしのクッキーサンド。

 とらやあんスタンドのあんペーストとバタークリームを交互にしぼったあんバターサンド

 美しい 黒糖とこしあんの2種です。

 黒糖あんは、くるみ入り。黒胡椒入りのサブレでサンド。バタークリームも黒糖味かな?

 こしあんは、黒糖シロップで炊いたあんずとみかん入り。ちょっと生姜もきいてる?

 2種×3個入りで¥2686+税。

 ドーナツも購入!

 あんカスタードクルーラーと柚子あんクルーラー(¥1112+税)。

 たっぷりのあんクリームの下にはカスタードクリーム きなこシュガーも香ばしくてシャリとしてます!

 柚子は、ホワイトチョコがけ。アーモンド、山椒もきいてますよ

 フレンチクルーラーはぷるぷるしててとろけます~。

 今年は1月13日の販売。昨年はノーレーズンサンド買えなかったので、よかった! 11:00頃にお店に着いて、整理券が200近く、13:30過ぎの入店でした。

 あんクッキーサンド(きなこ)(¥600+税)も

 松、竹、梅、おめでたいです 白小豆のあんこ、和三盆、ごま油、豆乳などをつかった甘めのきなこ味 さくさくです。バターやたまごは使ってなさそう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや工房 どら焼き(黒糖)

2024-03-03 22:01:10 | 和・とらやのおやつ

 とらや工房のどら焼き 

 2月、期間限定で黒糖味がでてました!(¥306+税) 深みのある甘味だー

 とらや工房のどらやきは、弾力のある気泡がたった正統派 最近、ふわふらタイプが多くて、こういうどら焼きは少なくなりましたよね。

 TORAYA TOKYOに購入。

 それと、こちらもとらや工房の干羊羹(¥1204+税)。1月15日、都内のいくつかの店舗で限定販売してました!

 グラニュー糖たっぷり! 

 小豆入りの羊羹。おいしかった!

 干羊羹とはどんなもの?と気になっていたのですが、密封しないで表面を乾燥させた羊羹のことなのかな。お砂糖部分がシャリシャリしてて。ここもいいんですよね また販売していただけるとウレシイです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや 和菓子のこばこ

2024-03-03 17:17:50 | 和・とらやのおやつ

 先月、とらやさんの赤坂店で限定販売してた「和菓子のこばこ」(¥3000+税)。

 ミニサイズの生菓子の詰め合わせ

 りんご、みかん、ゆず、干し柿! 

 菓銘では、林檎形、蜜柑餅、柚子形、祇園坊。林檎はこなし製で赤味の具合が絶妙ほんとのりんごみたい!蜜柑は餅製、中は白あんです。柚子は道明寺製で中は白小豆の粒あん、柚子風味祇園坊はこしあんたっぷりのお餅で、周りは和三盆かな。シャリシャリっとしてます!で、ヘタの部分はニッキ味。

 こんな小箱にはいってました。

 かわいいでしょ 手土産にしたらぜったい喜ばれるはず!日持ちがしないのが残念。あと期間気限定だったし・・・。また取り扱いがあればいいのですけど。

 今日はおひなさまですね🎎 デパ地下でみつけたお寿司です

 甘めの厚焼きたまごでハマグリにみたてた茶巾寿司。

 なかなかのアイデア!これだけで華やぎそうですね ¥600だったけど、遅い時間だったのでは半額で購入

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや いちご琥珀羹と黒煉羊羹

2024-03-02 23:17:57 | 和・とらやのおやつ

 こちらも2022年のあんこ博覧会にて

 とらやさんの「東雲」(¥540+税)、「寅」(¥450+税)、「望みの燈」(¥450+税)。

 「東雲」はなめらかなじゅうよきんとん。とらやさんでは珍しい気がしました!中は白あん。おいしかった!

 「寅」はこしあんがたっぷりのきみしぐれ。ふんわりした黄身あん、こっくりした香りが味わます

 「望みの燈」はこなし製。色合いがおしゃれ で、なんと、中餡はしょうが風味のあんこだった!意外

 昨年の全国銘菓展で登場したのは、いちごの琥珀羹と黒煉羊羹(¥600+税)🍓

 とちおとめの果肉入りピューレにレモン果汁、バルサミコ酢をいれたいちご羹、フルーティーな大人味です バルサミコ酢で深みがでますね。下半分の黒練羊羹はさすがのお味。

 おいしかったな また機会があればぜひいただきたいです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする