11月・・・だったかなぁ。三越でみつけた縁起のいいお菓子です。
宮島の名産、杓子(しゃもじ)をかたどったおせんべい。
「飯ととる」=「敵をめしとる」という意味をかけて、宮島の杓子は必勝祈願の名産となったそうです。
そういう意味があったのかぁ。知らなかった!
家内安全、商売繁盛、恋愛成就、受験合格・・・4つの願いをこめたおせんべい。画像は、打ち出の小づちをモチーフにした「商売繁盛」せんべい。
こんな箱にはいってました。
垢ぬけた、おしゃれなデザイン。大正14年創業の老舗とは思えない!藤い屋さんのもみじまんじゅうは、デザイナーの左合ひとみさんが手掛けたそうだけど、これもそうなのかな?
16枚入りで¥840です。
宮島藤い屋 HP