
岩手県藤沢町にある舘ヶ森アーク牧場のパン。地元(一関)大町の「新鮮館」では、アーク牧場のハム・ソーセージ、シュウマイなども取扱っていて、よく母親が送ってくれます。とてもジューシーで味がしっかりしてるんですよね、やっぱり!
でも、パンもおいてあったのは、今まで気がつきませんでした。
ハイジの白パン。ごろっと素朴なカタチがかわいらしい
南部小麦を使用していて、もっちりした味わいです。 食事パンにいいですね!¥380ぐらいだったかな? また今度買って帰ろうかな~。
アーク牧場の「昔たまご」、以前、実家の近所にアーク牧場のショップがあったときによく父親が仕入にいってました。ときどき、セールしてたんですよ!たまご1個¥10とか。本来、1パック(10個)で¥500ぐらいするモノですから、信じられない破格お値段
直営ショップならではでしたねー。
この「昔たまご」は、ただの赤玉たまごなだけじゃなくて、黄身がオレンジ色に近くて、ふっくらもりがあっていて、まさに昔ながらの栄養満点なたまご。ぜひとも生でたべていただきたいです。お菓子も上手においしくできますよ!東銀座の岩手アンテナショップにもあります。
牧場にも昔一度いったことがあります。たしか、鹿肉のドライカレーを食べたような・・・。また行きたいなー。
舘ヶ森アーク牧場 HP
新鮮館に、もう1つ、藤沢のお菓子がありました。

藤沢ラズベリーファームさんの「きいちご風味のりんごチョコ」。
ラズベリー風味のハートチョコの中に、りんごの甘煮!このラズベリー、藤沢で有機栽培しているものなのだとか!国産ラズベリーってあったんだ
! 流通しているモノはほとんどが輸入モノですから、とっても貴重
国産ラズベリー、欲しいお菓子屋さんたくさんあると思いますよ! がんばって!
りんごも地元藤沢産のものだそうです。
大きめの一口ハートチョコ3つで¥150はお手頃だとは思いますが、チョコのテンパリングがもう1つ・・・かなぁ
プロの方にご指導いただくとか講習会に参加してみてはいかがでしょう?まだ夏だし、冬までにレベルアップできれば、すてきな名産品になりますよ!