goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

家族旅行2023冬 ④

2023年11月27日 19時49分50秒 | 日記
神社に上がる階段
写真ではなかなか伝わりにくいが
なかなかの急斜面。

登るだけで、下るだけで
「筋トレ」
と思って楽しく上り下りしましたよ。


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行2023冬 ③

2023年11月27日 19時49分03秒 | 日記
幻のジャガイモカレー
シカカツトッピングです。

カツがおいしかった。



iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行2023 冬②

2023年11月27日 19時43分06秒 | 日記
神社を後にして
奥多摩湖の魚道へ

奥多摩湖のダムで
魚が遡れなくなってしまっていたので
人工的に作ったバイパス。

はっきり言って
なめてました。

ちょろちょろってあるんだろうなのようなイメージで行ってみると、
「階段140段降ります。」
「えっ?」
行ってみてびっくり
とても規模が大きくダイナミック。
(目の前にある魚道もそうだけど、全体図を見てさらにそう思った。)

魚が休んでいる姿が見えました。

ドラム缶橋に行こうとするも
駐車場がなく断念。

チェックインの15時目指して
宿へ移動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行2023 冬 ①

2023年11月27日 04時19分00秒 | 日記
金曜日の公開授業の後
1泊2日で家族旅行(って言っても夫婦2人)に行ってきました。

宿泊先は
「小菅村 ニッポニア」

奥多摩だ通って予約したのだそうですが、
(なんちゃらダイアモンド会員のかみさんが)
住所は山梨県でした。

そんなこんなもあり
なかなかに楽しい家族旅行になりました。

それでは、
お時間のある時を見つけて
細々と書いていく
「家族旅行2023 冬」シリーズの始まりです。

「8時出発ね」
前日に確認しましたが
結局 実際に出発したのは
「8時40分」・・・この間のドタバタはもう忘れた。(笑)

何度も失敗してきているので
朝のコーヒーはカフェインレスコーヒーに。
おかげで、高速で尿意に悩ませれることなく、すいすいと。

三芳PAでコーヒーとカレーマン(半分)で補給して進む。

最初の目的地は
奥多摩のカフェ クアラ
ここで幻のジャガイモカレーをいただく。

希少なジャガイモだからって
「おいしい」わけではない と言うことを再確認。ただ、ありがたく噛みしめていただきました。

うれしい誤算だったのは
「シカカツトッピング」
カタカナで書かれていて理解するまでに2秒かかりました。(笑)
鹿のカツのトッピングです。
臭みもなく、とてもおいしかったです。

ここのお店
実はキャンプ場の中にあるパン屋さん
(兼 アウトドアグッズのレンタル等を請け負う)
キャンプ場の駐車場(1日700円)を利用しなければ実質的にはいけないお店。

駐車場代払ったのだから、車をここに停めてこの辺を散策しよう!
(と なりますね。我が家の場合)

で行ったん河原に降りてキャンプの様子を眺めてから
再度上の道に上がり 「昔の道?」的なネーミングの散策路を目指す。

が、途中の
なんとか神社(すみません)の表示をみて
「ここ寄って行こうか?」なんて軽い気持ちで登り始めたのが運の尽き。

とても険しい道のりでした。
かみさんがフーフー キャーキャー いい出し
途中で何度も休憩

しかし
頂上の神社でお参りして
景色を眺めて
達成感!

降りるときには
登ってくる登山(?)の方に向かって
挨拶&優しくお声掛けをしました。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする