義母が股関節の手術からに入院そして退院
入院中にお世話になった方へのお返しを買いたいという話があった。
前日の夜、かみさんと電話で話していて、
「自分で歩いて行けるから大丈夫よ。」
と聞こえてきた。
2回目までは
「自分でいけるのかぁ。」
と思ってきていたが
3回目で気が付いた。
送ってほしいのだなと。
「土曜日は開いていますよ。」
で送り迎えをすることに。
自宅から
かみさんと娘と3人で綾瀬の実家に。
義母義父を載せて、愛車デミオは5人でパンパン。(笑)
日本橋三越の駐車場に入れるときに
「自走式で大丈夫ですか?」
と確認されました。
行って見て分かりました。
結構危ない。
旧式の立体駐車場。
あがる車と降りる車が交錯するような作り。
各階に交通整理の方が居て大忙しでした。(お疲れ様です。)
お買い物を済ませたら
特別食堂で5人でお食事。
「なぁんでもいいわよ。」
とのお言葉に甘えまして、
家族3人、ごちそうしていただきました。
今回のお食事で
食べるということについて改めて考えました。
お昼ご飯を食べるということは
例えば
牛丼を3分で書き込むこともできる。
カレーライスを1分で飲むこともできる。(本当にできるのかな?)
でも、
丁寧に作られたものを時間をかけてゆっくりと
一口一口いただくというのは何かイベントのような。
素晴らしい体験だと感じた。
(私は、買い物をしなかったけど)
丁寧にお食事をして散歩しただけだったけど
けして時間の無駄とかそういう事にはならない。
良い時間を過ごすことができたなと感じた。
でも、
それは、
特別なものじゃなくても
目の前の食事を有難くいただく「気持ち」があれば
いつでも、どこでも
再現可能なのではないかと。
「幸せは、いつも、自分の心が決める。」
「満足も自分の心が決める。」
折角ならば
丁寧に生きていきたい。
と改めて思った。
さて、
食事後皆様は、さらにお買い物するということで
私は日本橋散歩。
小1時間後ぐらいに車に集合して
綾瀬経由越谷に。
義母義父を載せるのは思った以上に気を使っていたのかもしれません。
帰宅したらぐったりでした。
それでも
夕食には新作1品作りましたよ。(家の中にあるものだけで。)
土曜の夜は
美味しいビールを2本シェアしてしまいました。
土曜日もなんだかんだ楽しかったです。