朝は朝のルーティン
6時ごろ、自宅発。
火曜日始まりですが、
終業式前日のため、3時間授業。
①国語 ラストテスト
②算数 最後まで授業
③学級 第3回林間学校説明会(児童向けね)
児童を下校させて
プール仕舞いの確認。
給食が終わっているのでコンビニへ買い物。
チキンの弁当とわかめスープ。
午後は
通知表直し・ファイルに収納
夏休みの宿題のプリンの類確認・配布計画
翌日の林間学校引率者会議の資料読み込み&書き込み
終業式の「夏休みの過ごし方」の話の練習。
コンビニには寄らずに帰宅。
帰宅後のルーティン(洗濯物たたみ)
火曜日は夕ご飯づくりも。
夕食後の食器洗いも。
走れはしませんが
出来ることをできる範囲で頑張りました。
さぁ、水曜日。
1学期の終業式の日です。
そして、林間学校前に子供にしてあげられる最後の日になります。
漏れのないように
快適に子供たちが参加できるように
出来ることをしてあげましょう。
行ってきます!
6時ごろ、自宅発。
火曜日始まりですが、
終業式前日のため、3時間授業。
①国語 ラストテスト
②算数 最後まで授業
③学級 第3回林間学校説明会(児童向けね)
児童を下校させて
プール仕舞いの確認。
給食が終わっているのでコンビニへ買い物。
チキンの弁当とわかめスープ。
午後は
通知表直し・ファイルに収納
夏休みの宿題のプリンの類確認・配布計画
翌日の林間学校引率者会議の資料読み込み&書き込み
終業式の「夏休みの過ごし方」の話の練習。
コンビニには寄らずに帰宅。
帰宅後のルーティン(洗濯物たたみ)
火曜日は夕ご飯づくりも。
夕食後の食器洗いも。
走れはしませんが
出来ることをできる範囲で頑張りました。
さぁ、水曜日。
1学期の終業式の日です。
そして、林間学校前に子供にしてあげられる最後の日になります。
漏れのないように
快適に子供たちが参加できるように
出来ることをしてあげましょう。
行ってきます!