goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

火曜日もぼちぼち

2022年06月08日 05時10分08秒 | 日記
火曜日は不思議なくらいメンタル回復傾向。

朝の時間は
5・6年生が縦割り班に読み聞かせをする時間。
体育館で輪になって読み聞かせを始めた。

休みがちな3人が休んでいたので
5年生だけになってしまう班もあった。
どの子も一生懸命に読み聞かせをしてあげている姿は感動的であった。

2時間目は
新体力テストの1年生の補助。
1人、遅刻してやってきたので人数が増えて良かったです。
反復横跳びと上体起こし(腹筋ですね)
どちらもよくお手伝いをすることができました。

3時間目は自分たちの
「20mシャトルラン」
たいていの子供は、去年の自分の記録にとても及びませんでしたが、
一人だけ、軽く超える男の子がいて、ヒーローになっていました。

その後通常の授業が進み
クラブ活動。
ヒーローがバドミントンの途中で負傷してしまいました。

保護者と連絡を取り迎えに来てもらいました。

その後
お休みしている他の2名の家庭と連絡。

お休み傾向のこのうちの一人
今までお母さん→お父さんと連絡する方を変えてきたのですが、
この日からおばあちゃんに連絡することになり
「先生が隣の子を叱るのが怖くて・・・。と言ってますよ。」
と、教えてもらい、反省。

ナイーブな子がいることを意識しながら
必要な指導ができるようにしていきたいと思いました。

そんな対応をしながら
体育のプール関係の日誌の相談を受けたり
来週の予定の打ち合わせをしたり
英語の指導案を作ったり、教材を確認したり
出席簿の記入し忘れを記入していたり。

事務仕事をしていると
19時
皆様が残る中
「お先に」
失礼させていただきました。

帰宅すると
娘が風呂に入っていて
食材の片付け
食器類の片付け
夕ご飯づくり
食器洗い
など
やることが多いのは良いのですが、

今度は多くなりすぎて・・・。

これから
いつもの洗濯物干しに追加して
昨日、乾燥機にかけていた洗濯物たたみも。

まぁ、色々ありますが、

今日はどんなハプニングがあるのか
楽しめるようなメンタルでいたいと思います。

週の真ん中水曜日
夕方ランは無理にしても
夕方散歩ぐらいはしたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする