金曜日の夜は、職場の忘年会でした。
市内の家庭的なフランス料理店。
プレゼント交換などのイベントもあり、幹事の皆様お疲れ様でした。
私は飲み放題ということもあり飲み過ぎてしまいましたが、
4時前に目が覚めてしまい、今ここに至ります。
忘年会会場までは、歩いたり、走ったり。
飲んだ後は、ご近所の後輩同僚と歩いておしゃべり。
スマホのアプリによると、往復で7.7キロのウォーキングだったようです。
2018年の振り返り⑨
2018年の目標⑧
「仕事上での提案」
毎月1回、自分が主任を務めている部門が主催する会議があります。
その会議の後半に、自主的に「ミニ講座」をぶち込むという提案です。
会議が思いのほか長引いてしまうこともあり、
毎回実施とはいきませんでしたが、4月から11月までの間に3回ほど実施することができました。
よってこの目標は→○です。
ちなみにミニ講座は、実技も込みで15分ほどでした。
来年度、実施するとしたら
私が行いたいテーマでミニ講座をするのではなくて
職員が聞きたいテーマのミニ講座を実施してもよいのかな?
と思いました。
市内の家庭的なフランス料理店。
プレゼント交換などのイベントもあり、幹事の皆様お疲れ様でした。
私は飲み放題ということもあり飲み過ぎてしまいましたが、
4時前に目が覚めてしまい、今ここに至ります。
忘年会会場までは、歩いたり、走ったり。
飲んだ後は、ご近所の後輩同僚と歩いておしゃべり。
スマホのアプリによると、往復で7.7キロのウォーキングだったようです。
2018年の振り返り⑨
2018年の目標⑧
「仕事上での提案」
毎月1回、自分が主任を務めている部門が主催する会議があります。
その会議の後半に、自主的に「ミニ講座」をぶち込むという提案です。
会議が思いのほか長引いてしまうこともあり、
毎回実施とはいきませんでしたが、4月から11月までの間に3回ほど実施することができました。
よってこの目標は→○です。
ちなみにミニ講座は、実技も込みで15分ほどでした。
来年度、実施するとしたら
私が行いたいテーマでミニ講座をするのではなくて
職員が聞きたいテーマのミニ講座を実施してもよいのかな?
と思いました。