土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

オカリナのある風景🎵「月の沙漠」

2017-09-08 | オカリナ・心・癒し・ライアー
オカリナのある風景🎵「月の沙漠」

 「月の沙漠」は、筆者がスペインへの研修旅行に(株)玄米酵素よりご招待頂いた際、現地で演奏して皆の郷愁を誘い、和食への憧れと誇りを再認識した名曲です。

 研修6日目、(株)玄米酵素40周年記念研修で、岩崎輝明社長の講演と中山尚夫先生(4000名の健康な赤ちゃんを玄米食を実践した妊婦さんから無事故で取り上げた稀有な産婦人科医師)の講演に感銘❗

 続くスペイン楽団の演奏付会食で、世界的建築家や演出家の先生方のメッセージを拝聴。
 最後に「シチリアーナ」(レスピーギ)と「月の沙漠」をオカリナ演奏させて頂きました。

★「月の沙漠」Ocarina4C・Dolphin series:https://youtu.be/7HYy1E67Rog

 ⭕「月の沙漠」(作詞 加藤まさを 作曲 佐々木すぐる)

1、月の沙漠を はるばると
  旅のらくだが 行きました
  金と銀との くら置いて
  二つならんで 行きました

2 金のくらには 銀のかめ
  銀のくらには 金のかめ
  二つのかめは それぞれに
  ひもで結んで ありました

3 先のくらには 王子さま
  あとのくらには お姫さま
  乗った二人は おそろいの 
  白い上着を 着てました

4 ひろい沙漠を ひとすじに
  二人はどこへ いくのでしょう
  おぼろにけぶる 月の夜を
  対のらくだは とぼとぼと
  砂丘を越えて 行きました
  だまって越えて 行きました

 ⬛「月の沙漠」は、叙情的な挿絵画家として人気を博した 加藤まさを が、1923年(大正12年)に発表した、詩と挿画からなる作品です。

これに若手作曲家 佐々木すぐる が曲を付け、楽譜集「青い鳥楽譜」に童謡としての「月の沙漠」を収めました。

 1927年にラジオ放送されたことから評判となり、1932年に柳井はるみの歌唱で録音、レコード化。世代を超えて支持される歌の一つとなりました。

 「沙」の字には「すなはま(砂浜)」の意味があり、学生時代に結核を患った加藤まさを が、保養のために訪れた千葉の御宿海岸の風景から発想。

御宿海岸には、御宿をこよなく愛した詩人加藤まさをの作品や資料を展示した「月の沙漠記念館」や 2頭のラクダに乗った王子と姫をあしらった「月の沙漠記念像」や「月形の詩碑」(加藤の直筆)が設置されています。
  ───────────
🎵あなたのオカリナを製作いたします。

Atelier「土の音」(オカリナ製作販売、演奏、教室)in 金沢
  ★HP:http://clay.crayonsite.net
  ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg
  ★Instagram:http://www.instagram.com/maloapito

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。