土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

薫りと味の不思議…自焙煎珈琲を淹れる♪

2015-08-23 | 食と健康
薫りと味の不思議( Wonder of fragrance and taste )…自焙煎珈琲を淹れる!

生(ナマ)の coffee beans を少しだけ戴きました♪
演奏に行った時、たまにオーガニックのフェアトレード品等を戴くことがあります。
生産量の少ない貴重な限定品種だとか…オーストラリア アボリジニ“ブンジャラン族”の名が入っています。

これは楽しみ~と、久々に 仲間と自焙煎!

因みに筆者が“珈琲生豆の自焙煎”の現場を初めて目撃したのは、白神山地の麓にある秋田県の藤里町の小さな通りに面した写真館の入口前。
今は世界遺産となっている白神山地の自然保護運動を立ち上げた鎌田孝一さんを訪ねた時で、息子さんが店の前に七輪を出してフライパンで自焙煎♪
その芳しい香りはたちまち通りに拡がり、煎りたて豆で淹れた珈琲の美味さは格別でした。

さて、こちらの方法です。
百均の手網を上下に二つ合わせて即席の焙煎器を作ります。
合わせ目はステンレスの針金で止めておきます。
直火なので、結構忙しく振り混ぜながらの慌ただしい作業。

豆の乾燥度合いや収穫してからの期間や種類等の要因で、煎る時間はずいぶん異なるものです。
失敗すると貴重な生豆が台無しですが、トライしがいのある奥深きもの。むしろ煎る度に少々異なる風味になるのも楽しみの1つ (^^)

★薫りと味の不思議…自焙煎珈琲を淹れる♪
YouTube:https://youtu.be/rtgzPy7mWsc

因みに、煮出した三年番茶で 珈琲は薄くして風味豊かな “三番 Coffee” を淹れる裏技もアリ♪

〈注〉Coffee は陰性な飲物として知られています。日本人にとって本来は、嗜好品としてたまに楽しむ程度のモノ。
愛好家にはよいところが多く見えるのが普通ですが、冷え症や病気治癒へと努力中の方は、十分ご注意ください。その場合は「三年番茶」がお薦めです!
……………………………………………………

※ 資料「三年番茶」作り方等々

オーサワジャパンHP 生産者レポート(PDF) 参照→ http://www.ohsawa-japan.co.jp/report/manu.html

緑茶の茶葉と茎を摘み取り、長期間熟成したものです。カフェインやタンニンの多くが抜けて、妊婦や幼児でも安心して飲める胃腸にも優しいお茶です。

有機JASマークは、有機栽培(農薬を使わない、化学肥料は使わない、等々 )であることが正式に認められたものです。

食養手当に活躍する「梅醤番茶」にも利用されています(腹痛、疲労回復、冷え性、神経痛、貧血、動悸、下痢、等々…)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。