goo blog サービス終了のお知らせ 

続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

おめでとう!

2018年04月10日 | 祝!
4月10日(火曜日)     

どんよりした火曜日。
空気から、少しだけ、寒さが遠のいたような気がします。
明日からは、気温も上がってきそうですわ。
やっと。



おかえり!TV JAPAN!!(笑)




じっくり見ているわけではないけれど、家の中に、日本語が流れているだけで・・・落ち着くわ






来月高校卒業、大学進学を目指すK也。

やっと、やっと・・・・決まりました


米国の大学受験?
日本のように、試験があるわけではなく、自分の成績と、統一テストのスコアで、行ける大学(行きたい大学)を選び、
その成績と、テーマに沿った小論文を、インターネットを使って、大学に送ります。

なので、当日の大逆転とかもないし、逆に、当日具合が悪くて行けなかった・・・なんてこともありません。

ただ、それまでの成績が必要なので、日々の努力が必要になるのです。

どっちが楽なのかはわからないけどね。


K也が願書を出したのは、3校。

第一希望だった大学を含め、2校からは、年末に合格をもらっていました。

もう1校。
11月に願書を出していたのですが、待てども待てども返事が来ない。
「3月中には返事をするわ」な、連絡があったものの、3月31日時点で返事来ず

・・・さすが・・・アメリカ

しびれを切らせ問い合わせたら、やっと返事が来た。

これって、どうよ??


細かい話はいろいろありますが、とりあえず、待っていた3校目も合格をもらうことができました。
次は、自分が行く大学を決めるという作業。

州立大学(日本でいう、国公立)なのに、大学によって、授業料が全然違う
しかも、日本の私学並みに・・・高い

『何処でも、好きなところへ行きなさい』 な~んて言えるほど、我が家に余裕はないわ

家族会議(ほぼK也の意見だが)の結果、結果を待ち続けた3校目に決定!

とにもかくにも、行く大学が決まってよかったわ


おめでとう!K也。

昨日、さっそく大学が開催しているツアーに行ってきたわ

我が家からは、1時間30分ちょっと。
田舎へ田舎へ向かいます。
距離はありますが、行く道路はそんなに難しくはありません。
母でも・・・OK牧場
あいにく昨日は雪が降って寒かったけど、季節がよければ、気持ちいいだろうね。



動物たちも、フォークダンスをして待っていてくれるわ(笑)




次なる難関は、寮の抽選に当たるかどうか
くじ運ないからな・・・
神様お願いするわ。
みきっちのときも、寮に入れずだったのよ。
せめて、K也は・・・寮に入れてちょーーーーだいませませ


午前中かかった学校のツアーを終えて、おなかペコペコの母子は、大学のある町のダウンタウンに向かい、
町の雰囲気を見学しがてら、Pizzaのお店を見つけて入ってみました。



Barだね、なピザ屋さん。

お店は平日のお昼だけど、結構にぎわっていたわ。
立派なピザ窯もありました。




オーダーしたのは、
☆ブリスケッタ
☆クラッシックピザ




軽いおつまみで想像していたブリスケッタが、ピザじゃん!なものでして・・・
乗っけるトマトも美味しかったのですが、チーズの脂に危険を感じてしまい、
セーブしながら食べたわ
でも、どちらも美味しかったです。

街は小さな個人のお店がたくさんあるようで、趣のある街だなぁ~と思いました。
ゆっくり、歩いて探検するのも楽しそうです。



そうそう、ピザ屋さんのビルの横。
ダウンタウンらしい風景でした。





そのうち、いろんなところにK也に案内してもらいましょう







<昨日の夕食>



*エビチリ
*枝豆
*野菜スープ
*お昼の残り(笑)






さて、今年は野球じゃなく、テニスをやっているわが息子。
今日はホームゲーム。
出番もありそうなので、ちらっと行ってみましょうかね
夕飯準備しなくちゃ





Happy Birthday !!

2017年10月19日 | 祝!
10月19日(木曜日)     

いい天気。
朝は、かなり寒いのですが、日中、日向にいるととっても気持ちがいいです。
家の中は日中でも寒いですが



先週14日の土曜日は、K也 18歳の誕生日でした
早いものよね。
ちょっと前まで、手をつないで歩いていた記憶があるのに・・・今じゃ、私とつないでいたあの手は、彼女のものになってるわ

今年のK也へのプレゼントは・・・

 ★ベッドのマットレス
 ★本


マットレスはね、半ば強引にアタシがしちゃったんだけどね
本人からは・・・という事で、話をつけました


他にね、この時期届く、と~~~~っても嬉しいものがあるのよ。
苦楽を共にしたお友達がね、送ってくれるの。
大量の・・・た・か・ら・も・の



ほぼほぼ、アタシのリクエスト



主役のK也にはこれら。



・・・こっそり、ちょっともらっちゃおうかしら、駄菓子

いつもありがとう


今年は、誕生日当日が土曜日。
夕飯は何にする??

お父さんは、しつこく ‘すき焼きか??’と、何度も勧めますが(自分が食べたいだけ?)、K也は ‘外食で!’と、自分の意見を通しまして、行ったのは ステーキハウス。


まずは、おめでとう



最初にきたパンとカラマリ。
うまし



それぞれに、ガッツリお肉。



おいしゅーございました

帰ってからのデザート。
今年は、’アイスケーキ’とのリクエストだったので、買ってきたわ。



久しぶりのアイスケーキ。
甘々ではありますが・・・・美味しいと感じてしまうのです

今回は、外食にアイスケーキという事で、母は・・・楽ができました

今年、高校最後の年ですわ。
将来に向けて、大事な年ね。
しっかり、頑張ってもらわねば。

そうそう、こんなかわいいメッセージカードをもらってきたわよ。



K也が英語のヘルプをしている Girlsたちからのメッセージです。
だいすきだって!!

見ているだけで、ほほえましくなります



なんか、サラッと終わってしまった誕生日でした







<昨日の夕食>



*シチュー
*サラダ
*温カプレーゼ
*ベーコンのえのき巻き巻き


日本から届いたこんな便利な物をサラダにかけてみました。



これまた、うまし




今日の夜は、パレードよ🎺
寒くなるだろうけど、観に行ってくるわ。
今日の夕飯は、お祭りのジャンクフードで済ますとしましょう






22回目の結婚記念日と17歳の誕生日デナー

2016年10月24日 | 祝!
10月24日(月曜日)    

気持ちよく秋晴れ
今日は洗濯物も乾くかな。







時間が経ってしまいましたが、今月14日はK也の17歳の誕生日でした。
セブンチーンだよ
早いものね。

そして、22日は、22回目の結婚記念日でした

K也の誕生日は、バンドがあったり、クロスカントリーの大会があったり、時間が取れなくて引き延ばしにしていました。
結婚記念日の22日は土曜日で、K也が夜遅くなるようだったので、これまた、延期。

昨日の夜、合同お祝い会をしました。

って言っても、K也のリクエストの夕飯を作っただけですが

それでも、お父さんからは、毎年恒例の花束をもらいましたよ



22本のバラの花束よ。
もちろん、レシートも一緒にもらったわ


ワインとジュースで乾杯。

料理は、手巻き寿司・生春巻き・手羽の塩焼きです。



あ、バラの花束のお返しに、お父さんに、ウニを買ってあげたわ

食後のデザートは、コーヒーロールケーキ



クリームが柔らかすぎて、ただでさえ、巻くのが下手なのに、ダサダサな仕上がりになってしまいました

とりあえず、我が家のいろいろイベントも終わったわ。

また、あっという間にクリスマスとか年末になってしまうんだろうな







おまけの写真

ちょっと前に載せた、わが家の花壇の 人参みたいな謎の物体。

また・・・・出没!!!



どう見ても、気持ちわるい



やっぱり、下から生えてきてるのよねぇ~~




なんなんだ、これ???

お父さんの誕生日につき・・・

2016年08月16日 | 祝!
8月16日(火曜日)     時々 

時折、晴れ間は出るのですが、天気予報はずっとマークが出ています。
風はあるけど、ジメジメ。
エアコンつけたいけど、夕方 クロスカントリーで走るK也くんが、バテテしまうと悪いので、母も我慢我慢。

さて、明日から、学校です
長いと思った夏休みも過ぎればあっという間。

午前中、お弁当用のお菓子やらデザートを買いものに行き、久しぶりにお弁当用のパンを焼き、準備OK






お盆のど真ん中、14日の日曜日は、お父さんの誕生日でした

誕生日くらいは、欲しいものを買ってあげましょう
っていっても、欲しいもんがあるようなそうでもないような・・・

という事で、ちょっとへたってきたGolfの靴を買いに行きました

都会の大きなMallがあるお店に行ってみたわ。

っと、その前にお腹がすいたので、軽くお昼を。
行く店が決まらなかったので、お昼も食べられるオサレ・セレブなスーパーに行ったわ。

  Whole Foods Market (Easton)

いつもの行動エリアにもあるけどね、たまーーーに行くくらい。
ここは、初めてよ。

さすが、オサレエリア。

入り口には、可愛いバスが。



コーヒーショップになっていました。

どこの店舗にもあると思うんだけど、エコバッグもオサレに見えてしまう



買いたくなってしまったけど、ちょっとした、クーラーバッグばかりあってもしょうがないからね。
ちなみに、我が家、普段使いのクーラーバッグがすでに3個ありますの

田舎者丸出しで、ウロウロしていたら、こんな物を発見!



おにぎり

失敗覚悟で、試しに買ってみたわ。

‘鮭おにぎり’

ゆかりふりかけのごはんの中に、鮭フレークが入っていました。
ご飯が、固くてポロポロ気味、という事を除けば、食べられなくはない。
っていうか、ご飯固くてポロポロじゃ・・・既に、ダメね
ただね、それよりもだめだったことがありまして・・・

それは・・・お値段

オサレな雰囲気に ウカレポンチになっていたので、値段なんて見ないで買っちゃったの。
で、食べる時、お父さんが気付いたのだ。





値段見てたら、買ってなかったよ

二度と買わない!と、誓った老夫婦二人でありました



なんだかんだしながらお昼を食べ、かなり時間をかけて靴を選び、日本食スーパーで夕食の買い出しをして、同じく、日本のパン屋さんでケーキを購入。



ちょっと、チャレンジだったんだ、このケーキ。
何でかって言うと・・・昔、このお店がOPENしたころに食べた時、スポンジが美味しくなくてね。
実は、スポンジ系はずっと、避けていたのだよ。
でも、最近、お友達のお子ちゃまがとっても美味しそうに食べてて・・・もしかして、スポンジも美味しくなったのでは?との期待も込め、買ってみたのさ。

うんうん、スポンジフワフワで美味しくなってたわ
これは、合格点よ。

ただ・・・・生クリームが・・・ちと、残念だった
年寄りには、脂っぽくて、口に残る感じ。
`安っすいやつやん’ イッテQの宮川大輔風に

なかなか、完璧な味にはならないね

夜は、主役のお父さんのリクエストで しゃぶしゃぶ





子供が小さいと、誕生日も盛り上がるんだけど、49歳のおっさんの誕生日じゃ、買い物して、食べて飲んで終わりだね

サラッと終わった、誕生日でございました。

お父さんの誕生日を始まりに、毎月わが家の誕生日月間が始まります







おまけの写真。

ご近所のスーパー Kroger。
Internationalなコーナーもあり、ちょっと、役に立つ。
都会に行くと、もっと、充実しているらしいけどね。

は、いつもここで調達よ。



$1.69


今日見つけたこれ、セールだったから、ついつい買っちゃった。



$1.49

買いだめしようと思ったけど、一番上の棚の、しかも、奥の方にあって・・・・届かなかった
とりあえず、自分の分だけ買ってきたわ

今度行ったら、買いだめしてこよっと





さっき、いきなり Stormがやってきたわ。
横殴りの雨。
でももうやんじった。
一気に、蒸し暑くなってきましたぜ

早くK也、練習に行ってくれないかな。
そしたら、すぐ、エアコンスイッチオンよ!

Happy Birthday !!

2015年10月19日 | 祝!
10月19日(月曜日)    

ついに、朝の気温が、マイナスに突入
芝生は真っ白。
外に置いてある車にも霜が降りて、20分くらい暖機しておかないと、走ることが出来ません

もちろん、暖房は点けっぱなし。
はぁ~、この先は、どんどん電気代がUPしていくんだわ

少しでも、電気代を安く済ませる為、今年も準備。



暖かスリッパと、窓に張るフィルム。

あっという間に冬になるのね





先週水曜日・10月14日は、K也の 16回目の誕生日

おめでとう~~~~

あっという間だね。
手をつないでで歩いていたのも、つい、この間の事のようなのに、今じゃ、車を運転し、私より大きくなり、力もついて、頼もしくなりました

リクエストのプレゼントはこれ。



アナログ~~な針の ちゃんとした?時計

リクエストのお食事は、外食ではなく、家でのんびり~~、手巻きずし。



いつものパターンだ

ケーキは、近場で調達、アイスのケーキ。




もう、ちっちゃくないからね、誕生日、って言っても、サラって・・・終わっちゃうわ

ちょっと、つまんないね





そうそう、知ってた??

これ、スタバのグリーンティーフラペチーノ。



たまに、スタバによると、注文する確率が高い・・・好きなんだ、これ。
今日、飲みたくなって、買い物の帰りに買ったのよ。

そしたらね、『sweet or unsweet?』 って聞かれたの。

一瞬、オーダー間違っているのかと思ったわ。
だって、そんなこと聞かれたことないもの。
これでさ。

悩んだけど・・・『unsweet』でオーダーしてみたの。
不味かったら、どうしよう、って思いながら飲んでみたけど、上に、ホイップクリームが乗っかっているから、甘さは十分
なんだ、調整できたんだ!!
今度からは、unsweet で、オーダーしよっと!!





お迎えまで、もう少し。
ゆっくりいたしましょう



誕生日につき・・・

2015年09月11日 | 祝!
9月11日(金曜日)     

秋晴れのいい天気です。
今日の最高気温は25度。
ここしばらくは、20度前半の予報なので、少し肌寒く感じるかも?ですね。


茨木・宮城などなど、台風の大きな被害を受けているようで、ニュースを見ていると、怖くなりますね。
1日も早く、元の生活に戻れますように願います。






今日、YMCAの帰り、信号待ちをしていたら、消防署の周辺に人だかり。
何かの式典をしているようでした。

そうか、今日は、9.11 だった。
あの日のニュースで見た映像は、今でも鮮明に覚えています。
怖かったよね。


ってことは、前日の9.10の昨日は、そう、ワタクシの誕生日

嬉しい年でもないけどね。
でも、今年はまだいいわ。
来年の誕生日は、今から憂鬱。
だって、だって、来年はついに、50歳だもの

みきっちが20歳になるんだもん、そりゃそうよ、私も50になるわよ。
でもさ、40歳になった時も、何とも言えないショックがあったのよね。
来年はもっとショックが大きくなると思うわ。
今年1年は、まだ、40代という事で、頑張って乗り切らねば

誕生日っていったって、特に何が欲しいとか(いや、欲しいものはあるんだけどね)、どこかに行きたいとか、無いわけよ

幸い、今、みきっちが家にいるので、気づいた彼女自らいろいろ動いてくれて、夕飯の準備とか、片付けとか、ま、それをやってくれるだけで十分って言うかね


そんな彼女と合作で作った

<昨日の夕食>



*鮭のムニエル タルタルソース添え
*ある物 DE ドリア(母作)
*サラダ
*冷凍チーズスティック(食べたかったから)
*漬け物
*アボカド


人に作ってもらえるだけで、嬉しいわ


失敗しちゃってめげてたけど、これも作ってくれました。



焼いているときは、ちゃんと膨らんでいたようなんだけど、出来上がってみると、しぼんでいた
でも、美味しかったよ




旦那さんからは・・・



これ、みきっちに「お父さん忘れてないよね?」って言われて、慌てて買ってきたのさ。

ようは、忘れていたわけ
いつもは、気づいたときに、電話とかメールとかよこすんだけど、昨日は無かったから、きっと忘れてるな、って思っていたわ。
別に、だからって、怒ることもないけどね。

みきっちが、自分がワインを飲みたくて、でも、買いに行けないから、お父さんに帰りに買ってきてもらう都合上、連絡したのさ
案の定忘れていて、だから、もうパッキングされた$7の値段のついたバラになったわけ。

私もついでに牛乳を買ってきてもらうように頼んだわ


豪華じゃないけど、家族そろって夕飯食べられるだけで、しあわせよね





さてと、今日は、チラッとOutletに行かなくちゃ。
みきっちのお土産を調達しにね。

そして、お昼は、念願の Chipotle(メキシカン)へGo.
彼女の、アメリカで食べてくるものリストの一つなの










Happy Birthday !!

2015年08月17日 | 祝!
8月17日(月曜日)     

昨日、今日とムシムシ暑い




お盆休みも終わりましたね。
我が家も、先週はお盆休み??

いえいえ、違うんだけど・・・

旦那さんが、「お盆休みじゃ!」と言って、12日からお休みを取っておりまして・・・
思わず、そのことを聞いた時 『なんで??』 なんて、失礼なこと言っちゃったけど・・・
そんなわけで、私も、先週は落ち着かず(旦那さんがいると落ち着かないのか??)、
なんとなく、じっくり、PCに向かうこともできず過ごしておりました。

日本とのやり取りが無い分、仕事としては少し落ち着くのか、ま、こういうときでもないと、ゆっくり休みも取れないからいいんですけどね


その連休の中、14日の金曜日は、旦那さんの、48回目の誕生日だったのでございます



夜はK也がいなかったので、軽く私とメキシカンにGo

町に、もう一つ、メキシカンのレストランが出来たんだ。
とりわけ、好き!ってほどじゃないんだけど、安いし、とりあえず乾杯に行ってみたわ。

店内は、カラフルにペイントがされていて、まるで、動物園の子供コーナーのよう。



まずは、乾杯



主役の旦那さんは、T-Boneステーキ。サラダとポテト付。



私は、Taco Salada。



質素に見えますが、お肉が中に入っています。


お味は、どちらかと言うと、クセのないメキシカン、って感じ。
なので、わたしにとってはちょうどいいですが、あのメキシカンのスパイスが好き、と言う方には、味気ないかも??

ま、いいんじゃない。
二人で、$30ほどでした



Birthday 当日は、夫婦二人で軽くお祝い。
本番は、昨日の日曜日の夕飯で。

誕生日の日は、主役の意見が優先される。
とはいえ、だいたいは、‘家で手巻き寿司’なんだな




お刺身各種・納豆(K也と私用)・照り焼きチキン・卵焼き。
きゅうりとしそは庭から採れたて。


こんな時の為に、Saleの時買っておいた カニ。




焼き物が欲しかったので、エビを塩焼きに。




4合のお米が・・・完食!!
K也のね、手巻き寿司はね、ほぼ、おにぎり状態!!
これじゃ、4合のお米も・・・・完食よ

食うね~~~~





そして、主役の旦那さんはあまり興味のない・・・・〆のケーキ。



ティラミス

本当は、ショートケーキが食べたかったけど、このおみせ、スポンジがね・・・いまいちなんだ
よって、ティラミス。




プレゼントは、今度の土曜日に買いに行くわ。



あっという間に50歳になっちゃうのね。
早いわ
でもね、お父さんにはまだまだ働いてもらわないとなので、頑張れ!!!お父さん






Stormがやってきそうな空模様。
あとはエアコンの中でゆっくりいたしましょうかね

義務教育修了

2015年03月23日 | 祝!
3月23日(月曜日)    

今日は、寒い
お日様も出てないし、風は強いし・・・

なかなか厚手のコートは片付けられませんわ






先日の土曜日は、補習校の卒業式でした







去年のみきっちに引き続き、今年は、K也の中学部の卒業式です。

思えば、10年前、出来て間もない 幼稚部に入園。





きゃわいいぃ~~~~




現地校が忙しくて、休みがちになりながらも、10年間通いました。

あどけなかった Boy が、今じゃ・・・




Man になっちゃいましたね。

日本に居れば、これで義務教育は終わり。
現地校では、HighSchoolが終わるときに、卒業式があるだけなので、補習校の、入学式(幼稚部&小学部のみ)とそれぞれの卒業式は、気持ちの区切りになります。

本人嫌々ながらも、4月からは高等部へ進学。
日本語維持のためにも、大変なのは重々承知ですが、現地校との両立、頑張ってもらいましょう






そんな、卒業式の日の夕食は、主役の意見が優先されます。

私と同じ、お家大好き、のんびり、グータラ大好き のK也のリクエストは、『お家でのんびり手巻き寿司』

家族3人で、ひっそり とりおこなう予定でしたが、ご近所の 同じく卒業生を持つお友達家族も参加することになり・・・

賑やかに、手巻き寿司パーチー となりました


我が家にあったおつまみもちょっと加え、総勢7人でテーブルを囲みます。



久しぶりの飲み会で、時間も忘れて盛り上がり、気が付いたら・・・12時

楽しい時間は、あっという間ね

たまに、こういう時間もいいわ
また、開催しましょうね






<昨日の夕食>



*塩焼きそば
*オクラ&残り物 カニ


初めて買った、塩焼きそば。
たまたま、ソース焼きそばが売れ切れていて、買ったんだけど・・・
やっぱり、定番ソース味の方が、好きだわ





今日、久しぶりにZumbaに行きました。

2月、家の修理が始まったり、雪で学校が遅れたり、先週は、K也が毎日 2HourDelayだったので、全然行けてなかったのよ

やっぱ、楽しい!!Zumba

でも、ひっさしぶりに体を動かしたら・・・

重い・・・体が重い・・・

息は切れるし・・・

Zumbaの後の筋トレにも参加しようと思っていたけど、とてもそこまでの体力と気力がなかったわ

だめね

マメに通わなくちゃ!!





試験の結果は????

2014年12月08日 | 祝!
12月8日(月曜日)    

最低気温はマイナス、最高気温も5度以下の毎日が続いています。
空はすっかり鉛色で、OHIOの冬 になっておりますわ




ずーーーっと、胃が痛くてね
何をするにも、心ここにあらず、というような状況が先週は続いていましたの。

なんでかって???

それは・・・・

日本時間 5日(金曜日) 午前10時 <米国時間 4日(木曜日) 午後8時>に、みきっちが受験した大学の合格発表があったから

木曜日は、夕飯を食べながらも、気になるのは時間ばかり。
何処に入ったのか・・・わからなかったわ。


そもそも、「日本の大学に行きたい」と言い出した、みきっち。
看護師になるのを夢見て、目指すは、看護学部。

学年の違いから、同い年のお友達より、1年遅れての受験。
お友達はもう、みんな大学生である

‘行きたい’ と言った、超有名 私立の看護大学 を受けさせてあげたいと思ったのは正直ありましたが、私立の看護学部って・・・半端なく高い

国公立に行けば、年間100万以上安く済むのだよ

そんな事情ももう分からないお年頃ではない。
じっくり家族会議をし、受験校を決定。

今回の受験、そして、もしこれがダメだったら、2月の受験、ということで計画を立てました。



秋田から電車を乗り継ぎ、ホテルに一人で泊まり、受験という体験を一人でこなすみきっち。

どれだけ心細いだろうか・・・

と心配したのも無駄だったか??

『今更焦ってもしょうがない』 ということで、本人、ホテル周辺にある温泉?に行ってみたり、食堂で一人夕飯してみたり・・・と、なかなか楽しんだようである

誰に似たのか??このくそ度胸!!

そんなこんなで、2日間の試験の日程をこなし、先週の発表となったわけですわ。



で、ドキドキしながら、旦那さんと Web を開いて・・・



  あった~~~~~~~~合格


良かったよ

あっぱれ!!みきっち!!!!


いや~~、ほっとした


とはいえ、合格証書が届くまでは・・・信用しちゃいけないんだって。
大学のお知らせに書いてあったわ
Webの発表は間違いがあるかもしれないらしい。

翌日、書留が届き・・・・合格が確定。

これにて、春から正式に 医学部 保健学科 看護学専攻 という 一学生になることが決まりました





大学受験って、みんないくつも学校を受けて、何十万も ‘入学金’を捨てて・・・って話に聞いていたから、どうなることかと思ったけど、
最短で最低の経費で済んだ、今回のみきっちの受験。

なんて・・・親孝行

春からは、新しい地での生活が始まります。
それまでちょっと暇になるね。

バイトでもしてお小遣いくらいは・・・自分で稼いでもらわなくちゃね



それにしても、家を出てみきっちの部屋を掃除したりして改めて気づくことがありました。
親が言うのもなんですが、彼女、結構努力して勉強していたようなんですわ。
その努力が、今回報われて、本当によかった。



母の胃の痛みも・・・・すっかり消えましたとさ




そんな嬉しいことがあったので、お祝い、しなくちゃだよね。

ということで・・・主役は抜きですが・・・


<昨日の夕食>



お寿司で乾杯!!!

 を食べ過ぎて、今日、体の重いこと・・・
いつものエクササイズが、超~~~キツーーーーーございました





なんだか気が抜けた??
年末に向けて、やらなくちゃいけないことはいっぱいなのにね

もうちょっと・・・余韻に浸らせていただいて、のんびりさせてもらおうかしら


20th Anniversary !!

2014年10月23日 | 祝!
10月23日(木曜日)    

フリースを着ても全然変じゃない寒さのOHIOです。
だよ。





昨日 10月22日は 私たちの 20回目の結婚記念日でございました



結婚して20年。
交際期間を入れると24年。
長い道のりね



この先は、旦那さんと過ごす時間が増えてくるんだろうね。
それなりに、楽しく過ごせるよう願うわ


また行きたいな・・・

   PALAU (パラオ)






子供から手が離れてくると、昔のことをよく思い出しますわ



結婚記念日は毎年旦那さんが花束を買って帰ってきます

いつもはね。

ところが昨日は・・・手ぶらで・・・・帰ってきた。

ま・・・いいや

夕飯を作っていた時しゃべっていて、「ケーキは買ってきたよ」って私が言うと「なんで??」だって!

「今日は何の日でしょう??」

と聞いてみると、まじめに「なんかあったっけ?」だって!!

全然思い出さないようなので、教えてあげると

『24日じゃなかったっけ??』ときたもんだ

それ、誰の記念日よ???

本人曰く 「忘れてないよ。だって、メモににもちゃんと24日結婚記念日って入れてあるもん」

っていうか、そもそも、その日にちが間違ってるじゃん

20回目ともなれば・・・そんなものよね。
実際、私も前日思い出したしさ

美味しくケーキを食べればOKと思っていましたが、しばらくして旦那さん、‘やっぱ、気になるから行ってくる’と言って、スーパーに行き買ってきたわ。



「20本にして」とお店の人に言ったらしいんだけど、スーパーのお姉ちゃん「おまけで23本入れておくね」ってサービスしてくれたらしい
(在庫の関係??)

いや、20本という数字に意味があるんだけどね


そんなこんなで、すったもんだありましたが、無事花束も貰い、美味しくケーキも食べ終了です





<間違いなく、ここのCAFEのケーキは、美味しゅうございます>





「オット、はなちん、あなたのための花束じゃありませんよ!」









<特別な昨日の夕食>



*サバの塩焼き
*切り干し大根
*ブロッコリーとちくわのマヨチーズ焼き
*冷凍チキンのなんちゃら


特別な日なのに、全然特別じゃない地味な夕食でございました
しいていうなら・・・サバの塩焼きに、昨日は、ゴージャスにも 大根おろしが・・・添えられていましたわ。
おでんの残りの大根だけどね





明日、何でかよくわからないけど、学校がお休み。
K也とのんびり過ごしますかね