庭の中央には、新旧の①ヒペリカムの葉が勢いよく延びています。この葉を足元に生けたり、線の動きを出すのに使ってみようと心が動きました。メインとなる花を赤紫色の②ゼニアオイとし、ほかには、薄紫色の③バーベナとオレンジ色の④マリーゴールドを使うことにしました。最後に、赤紫色の⑤ホトトギスをバランスを取りながら全体にさし動きを出すことにしました。なお、花器は下絵具文様船形花器です。
👇
=こんな感じに=
正面から
左斜め上から
右斜め上から



~花 材~


②ゼニアオイ
③バーベナ
④マリーゴールド
⑤ホトトギス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
~花 器~
⊞ 下絵具文様船形花器 H11.0、13.0×38.0
=3日後;生け直し=
枯れかかったゼニアオイとバーベナの花を除き、
マーガレット、パコパ、シモツケを加えました。
マーガレット
バコパ
⑦シモツケ
👇
正面から
左斜め上から
右斜め上から
正面斜め上から