一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

@-5.謹賀新年~今後のブログについて

2024-01-01 09:00:00 | @本ブログについて💻

明けまして おめでとうございます

皆様、お健やかに新春をお迎えのことと思います。
コロナが5類になり、少し生活にも変化がでてきま
したが、
まだ安全策の必要な日々は続きそうです。
くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしください。


       ※ 今年のmy年賀状

(^^♪=



今後のブログUPについて

 これまで、日々の出来事や自分の思いや考えを書いてきました。内容や表現方法など拙いですが、blog作成に費やす時間のこと、私のテーマである健康寿命が維持できるうちに今なすべきことなど、アレコレ頭をめぐらしているものがあります。とはいえ、総合的に考え、私にとってblog発信は、記憶の記録となり、脳の活性化や間接的な社会参加の一つと前向きで捉え、創意工夫しながら当面継続していこうと考えています。


 よろしくお願い致します 



【NEWS】16:10 石川県志賀町で震度7の地震発生!
崩壊・火災・津波の被害あり

コメント

@-4.ブログ、いつまで続けるか⁉

2023-04-01 07:00:01 | @本ブログについて💻

 本ブログを再スタートして、1年が経過しました。「このブログ、いつまで続けるか⁉」と、考えてもいます。年度初めに当たって、まずは、途中特別なことがない限り、今年度1年は継続して行こうと考えました。

 ブログ発信は個人的なことであるので、いつやめても、出さない日があってもイイのですが、ヒケドキを時々考えます。私のブログは、日記的な趣味や興味関心事をUPすることにより、自分の生きている証のある期間の記録としての意図があります。それに一日一ブログは、私の朝活のルーティンとなり、頭を使うので総合的にメリットが勝っていると考えています。

 しかし、いつまでも続けるわけにはいかなくなるときが間もなくくることでしょう。脳がある程度正常に回転しているかなと思い、PCが操作ができ、体が動く間は続けて行こうと思ったり。現在のところ、1年を単位とし考えて。そのうち半年単位になるかな?。まあ、こんな調子で暫し継続していきたいと思います。

コメント

@-3.謹賀新年~'22・23年”の年賀状

2023-01-01 07:00:00 | @本ブログについて💻

 皆様、ご家族の方々、お元気で新しい年を迎えましたか? 今年も、コロナ禍で緊張感があったり、行動が制限されたりで、何かと不自由・不便を感じる日々になりそうですが、平穏無事、無病息災のよい年になりますよう心からお祈りいたします。

 私ごとですが、今のところ病気セズ、コロナにも罹ラズ、年相応にまあ元気で生活しています。昨年暮れに手にした本;新潟大学大学院医学部教授 安保 徹著の”免疫力”を高める手法を参考にしながら、今年も”日々是好日”になるよう一日一日を大切に過ごしたいと思います。

 今年もよろしくお付き合いください!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

※ 以下は、変化の少ない日々の中での我が家の変化!
=近況報告のつもりで、2年分の年賀状を載せました。


2023年の年賀状



2022年の年賀状

コメント

@-2.ブログを公開する目的はー

2022-10-01 07:00:01 | @本ブログについて💻

 時折、「ブログを発信する目的は❓」、と自問自答します。アレコレ現時点の自分の頭にめぐることを整理し、記録しておくことにしました。

 まずは、次のことが期待できそうです。
❶ 何か目的意識をもって続けるものがあることは、日々の生活においてモチベーションを維持・向上させることができるかな?
❷ その年代の日々の出来事を記録しておくことは、後から読み返したとき自らを省み発展的に捉えることができるかな?
❸ その時点で
体験・経験したことを写真や文章で残しておくことは、より若かりしの思い出の記録となり、記憶も少しかよみがえるかな?。
❹ ブルグを書くことを通して、課題意識をもち、表現力・企画力が維持でき、認知症予防のためになるかな?
❺ 社会情勢や国際情勢に関心をもち、そのことについての自分の意見をもち、発信することができるかな?


また、ブログとして不特定多数の人に公開することにより、
 ❶ 公開しない場合と比べ、少し緊張感をもった生活ができるかな?
 ❷ ブログを通して、直接・間接的に社会的参加ができるかな?
 ❸  他のブログやYouTubeの閲覧を通して、学ぶことができるかな?
などがメリットとして挙げられましょう。


 さて、デメリットも考えられます。
❶ ブログ作成にかかわる時間が長くなり、座位の時間が多くなること。
❷ プライバシーにかかわることも書くため、悪用されないか。
❸ 善意のつもりでも、他に対して人権侵害や迷惑行為をしていないか。

私は、今のところ文章を書くことは苦にならず、写真を撮り整理することは趣味の延長線のこともあり問題はありません。しかし、❶については、作業時間と体を動かす時間の配分を考えるように留意しています。また、❷❸については、このようなことのないように最善を尽くしていくことにしています。まあ、総合的に考え、今の段階ではもう少しの期間ブログを発信していこうか、と考えています。

コメント

@-1.はじめに~ごあいさつ

2022-04-01 07:00:00 | @本ブログについて💻

はじめに
 ようこそ!
訪問いただきありがとうございました。

 本ブログは、私のライフワークとしている陶芸に関するものをはじめ、若い時からやってきた趣味や今も継続していること、四季折々の出来事、共感したり感銘したこと、昔の思い出話、今日的な話題やNEWS、病気・健康に関する内容などをUPする予定です。目的は、直近の私の身のまわりの出来ごとの記憶の記録です。広く・浅く!、思い付くまま・何でも!といった感じの多岐にわたるブログになっていきましょう。ある年寄りのツブヤキと捉え、広い心、優しい目でお付き合いください。
 


一日一トライ~その記憶の記録

 私の今日的な関心事は、健康寿命を延ばすために、➀脳や体にいいと思う"食と生活習慣"を改善することと、②精神的な側面が非常に大切だと考え、自分なりに実証実験中です。その中で②の取り組みの一つとして、一日一つ目標を立て少しでもハリのある生活になるよう意識し心掛けています。そこで、本ブログのタイトルを「一日一トライ」としました。日記的な拙い内容ですが、”一日一ブログ”を目指して、続けて行こうと思います。

~~~~~~~~~~~~
よろしくお願いいたします

2023.4.20更新

コメント