札幌を12時に出発、滝川のホテルにチェックイン、昼食の後、旭川に立ち寄って、午後4時過ぎ、鷹栖メロディホールへ到着。
北海道第二の都会、旭川郊外の田園風景に囲まれて立派なホールが建っている。多目的ホールに「鷹栖でジャズを楽しむ会」の皆さんがステージを設けてくれた。
ここのヤマハのピアノがとても重厚な音なので「?」と思っていたら、足の車輪を太いものに取り替えたとの事。車輪がこれほど音に影響するとは!スタンウェイ並みの低音になっている。
多目的ホールに用意された席はほぼ一杯。こじんまりとしたホールにすばらしいピアノの音がちょうど良く響いて、とても素敵な空間となった。広くてきれいな控室やトイレ、控室に用意された気の聞いた食べ物や飲み物の数々…とよく行き届いた準備に気持ちよく演奏に臨むことができた。
演奏後は主催者の方々の迅速な動きでアッという間に片付いた。有難うございました。月食の赤い月を眺めながら帰路に着く。

ここは野外ステージ

セッティングの時にホールの壁にカエルが

立派なメロディーホール正面

緑一杯の中にある


演奏中

客席

これが秘密の車輪

「鷹栖でジャズを楽しむ会」の皆さんと

休憩時間の月食

帰路の月
北海道第二の都会、旭川郊外の田園風景に囲まれて立派なホールが建っている。多目的ホールに「鷹栖でジャズを楽しむ会」の皆さんがステージを設けてくれた。
ここのヤマハのピアノがとても重厚な音なので「?」と思っていたら、足の車輪を太いものに取り替えたとの事。車輪がこれほど音に影響するとは!スタンウェイ並みの低音になっている。
多目的ホールに用意された席はほぼ一杯。こじんまりとしたホールにすばらしいピアノの音がちょうど良く響いて、とても素敵な空間となった。広くてきれいな控室やトイレ、控室に用意された気の聞いた食べ物や飲み物の数々…とよく行き届いた準備に気持ちよく演奏に臨むことができた。
演奏後は主催者の方々の迅速な動きでアッという間に片付いた。有難うございました。月食の赤い月を眺めながら帰路に着く。

ここは野外ステージ

セッティングの時にホールの壁にカエルが

立派なメロディーホール正面

緑一杯の中にある


演奏中

客席

これが秘密の車輪

「鷹栖でジャズを楽しむ会」の皆さんと

休憩時間の月食

帰路の月