goo blog サービス終了のお知らせ 

New Yorkのジャズピアニスト、クニ三上(Kuni Mikami)のブログ

ツアーの様子を中心にお伝えしています。

静岡岡部町・一祥庵

2011-05-19 22:53:00 | 2011年スプリングツアー
 静岡県岡部町の旅籠本陣だった建物を保存利用した和食の店「一祥庵」でのコンサートはこれで3回目、静岡チャッキリ娘という雰囲気の女将・山内さんのお声掛けで今回も満員となる。  

 毎回楽しみに待っていてくださる方、初めての方、いずれも皆さんとてもよく聴いてくださった。ここも古い蔵なので、アップライトのピアノもとても良い音に響き、トリオのバランスもうまく行き、美味しい食事と合わせて、ジャズに馴染みの無い方たちにも楽しんで頂けたようだ。

 夜空に星がまたたく静かな帰路であった。








一祥庵の素敵な風景をご紹介しよう












伊豆高原「林間劇場ナチュラリー」

2011-05-18 00:25:00 | 2011年スプリングツアー
 昨年も演奏した伊豆の山中にある林間劇場ナチュラリー。壁が大きなガラス張りになっていて外の樹々が美しい。新鮮な空気とのびのびとした空間にあるグランドピアノ、というとっても素敵なペンションである。

 小野寺夫妻の温かいおもてなしはお客様に大好評だ。コーラスやバンドの合宿にも利用されている、というのも二人は音楽家、歌とピアノのデュエットで演奏している。

 初めての方、前回に引き続きいらした方、それに東京から常連の方もいらしてくださって楽しいコンサートとなった。

 演奏後は小野寺夫妻のおいしい食事。ここでお二人に、私の作った「JIKAN」という曲をプレゼント。次回は歌ってくれる事になった。楽しみである。

 翌朝はうぐいすの鳴き声で目覚めるという贅沢な朝であった。

 出発までも時間があったので、ゆっくりと木々の中で読書をして過ごす。その合間に、オーナー小野寺氏がパーソナリティーを務めるラジオに電話で生出演もさせていただいた。






ガラス窓の向こうは、まだ暗くなりきらず美しい夕闇である


2階は案外特等席なのである


豪華な演奏後の夕食


出発時、ご主人はラジオのパーソナリティーで留守でした



群馬・玉村町「町田酒造」

2011-05-15 23:32:00 | 2011年スプリングツアー
 到着した我々をまちづくり玉村塾、実行委員の皆さんが大勢で迎えてくれた。普段は酒造りが行われている蔵にグランドピアノが運び込まれ、舞台も客席もしっかり準備されている。

 各地の蔵で演奏してきたが、この蔵も実に良く音が伸びて吸い込まれていく。現代のホールも変てこなデザインにするより、蔵の技術で建築した方が良いのでは、とドラムの橋本が面白いことを言った、同感である。

 外にはテントが貼られ、休憩時間には地酒も振舞われて、楽しい村祭りの感を呈す。隣の八幡様も喜ばれていると良いのだが。

 満杯の客席でコンサートを大成功に導いてくださった実行委員の皆さんは、一年かけて米作りから始まる酒造りを自分たちでも行っていることを知り、驚く。


看板も旗も手作り


大勢の実行委員の方たちが準備中


満杯の客席


暗いけど、奥の方で演奏してます


皆で片付けます


ここはさっきまで客席だった


今日だけ販売されたお酒