さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

節刀ヶ岳★

2015-03-14 | ハイキング

アルコ17名で節刀ヶ岳に行ってきた。節刀ヶ岳は河口湖の北にあり標高1736m。GABIさん体調不調で急遽SU-SANにリーダー交代。久し振りにSU-SANのリーダーを見させてもらったが、流石に上手い。感心しながら雪道を歩いてきた。

コースは大石ペンション村の登山口から大石峠に登り、尾根伝いに節刀ヶ岳の往復コース。

今日は曇りがちで、行程中に雪も降ってきて富士は見られなかったが、帰りのバスの中で日本画のような幻想的な富士を見られ満足でした。

 登山口8:20→大石峠10:20/10:45→節刀ヶ岳12:50/13:25→大石峠14:45/14:55→登山口16:10

標高:登山口960、大石峠1515、節刀ヶ岳1736

登山口でヤベッチ体操で体をほぐす。

登山口のハイキング案内図で今日のコースのオサライ。

御坂山塊の南斜面を登るので雪は少ない。

カチカチに凍っている登山道が出てくるが脇の石の上を登る。氷の上はツルツル滑って危険。

今日は一班に所属。後から二班が登って来る。

大石峠に到着。雪が急に出てきた。

大石峠で集合写真。SU-SANから拝借。

ここでアイゼンを装着。向うの山は十二ヶ岳?北面はかなり雪が残っている。

大石峠から2時間の雪の尾根歩きが始まる。対面の山を越える。

越えたと思ったら、またピークが現れる。標高は殆ど変らない。

5・6個のピークを越えて、ここが最後の急登。

節刀ヶ岳に到着。

十二ヶ岳。あの山には登ったことがない。

鬼ヶ岳。4・5年前に師匠と登った懐かしい山。

SU-SANより拝借。富士が見えず、天気はイマイチだが、風がなくよかった。

下山開始。河口湖方面から雲が上がってきた。麓は雪が降っているそうだ。

帰りの尾根歩きは登りもあるが午前中より楽。雪に湿気がなく、アイゼンに雪の団子が付かず助かった。

大石峠に戻る。雪がパラついている。

この氷の上は物凄く滑る。アイゼン付けていても滑った?

無事に林道まで戻ってきた。

登山口に到着。やはり富士は最後まで見えなかった。

帰りのコンビニの前で、光の芸術のような幻想的な富士が見えた。素人が写真に撮ると有触れた富士になってしまう。写真は難しい。

節刀ヶ岳は初めて登ったがよい山だと思う。気持ちの良い雪の尾根歩きもできて最高でした。ベテランリーダーのSU-SANの歩き方も大変勉強になりました。皆さん有難うございました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 茗荷谷から春日 | トップ | 三島と修善寺 »

コメントを投稿