さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

鶴川から真光寺(町1-1)

2018-05-12 | 町田フットパス

明日から天気が悪くなるのでチョット町田を散歩してくると言ったらカミサンにあきれられた。町田が余程好きだと思われている。

別に町田好きではないがガイドブックが充実していて、大きな町の割に里の風景が残っていて、ブラブラ歩くのに飽きが来ない所だと思っている。

今日歩く真光寺は、今まで2,3度来ているので目新しさを感じなかったが、散歩途中にある桜屋というそば屋が気になったのでこのルートを選んだ。

今日の道は市内でもマイナーな裏道で、市民も知らないような道だと思いながら楽しく歩いて来た。

 鶴川駅→平和台団地→片平川→鶴川台尾根緑地→真光寺緑地→真光寺公園→布田道→飯守神社→真光寺バス停

今日は鶴川駅の北側に出る。駅前が直ぐ丘になっている町。

鶴川で有名な香山園(かごやまえん)。数年前から閉園していて入ったことがない。

香山園の西脇の階段を登って行く。樹木作業の人に聞いたら、香山園は3月末に完全に町田市に移管されたとのこと。庭園が有名だそうで近々公開されるかも?

丘を登った先に農地。駅から5分も歩いていない。こんなところがこの町の面白いところ。

丘を下る両脇は住宅地。

下りた道路沿いにある「あとりえ・う」。山の版画家で有名だという畦地梅太郎のギャラリーに立ち寄った。

見たことのあるユニークな絵。色々な形で出てくる山男は見ているだけで顔がほころんでくる。記念に切手サイズを買ってきた。

1937年夏に軽井沢へ出かけ浅間山に魅せられ、山を制作の主題に定めて山の風景を描いた作品を多数発表した。戦後は「山男」シリーズを発表していく。

鶴川平和台団地。丘陵地帯の大規模な住宅団地で、何となく住みやすそうな街並み。

尾根を越えて片平川に向かう途中の美しい生垣の農家。こうなると芸術的だね~!

片平川に出て、また左の坂を登る。

市民農園かな?広い空間の畑が気持ちが良い。これも町田市(川崎市?)の代表的な風景。

川崎市保存樹木という柿の古木。この付近で有名な禅寺丸柿かも?

小さな柿の花が無数に咲いていた。

登り切った左右が町田と川崎の境界尾根。鎌倉旧街道早の道だそうだ。

新明神社。参道の階段や鳥居は町田側にある。

尾根から見る町田の街並み。遠くに大山から蛭ヶ岳の丹沢の山並が一望に見える。天気が良ければ最高だね!

尾根を川崎側に下りる途中にあった芝生がキレイなグラウンド。川崎フロンターレの練習所だそうだ。

ここが今日楽しみにしていた「そば・うどん処 桜屋」

惣菜のバイキングでスパゲティーもあった。お代わり自由だそうだ。

サクラエビのかき揚げ天ぷらそばを注文。驚くほど分厚いかき揚げ…!? バイキングだけでかなり腹が満たされたが。

尾根に戻り鶴川台尾根緑地を歩く。正面に丹沢の山々を見ながらノンビリと歩く。

右は桐光学園。サッカーの練習を見ていた人に聞いたら、サッカー、野球などでプロ選手を何人も出している神奈川有数な学校とか。学力レベルも高いという話でした。

真光寺緑地を歩く。ここも境界尾根。

アチコチにハチに注意の看板。木の樹液にハチが集まって来るそうだ。

左に真光寺公園に入る。

真光寺公園は広い芝生広場が印象的。傾斜のある芝生で幼子が転げ回って遊んでいた。

霊園の脇から布田道に入る。

布田道の説明版が新しく設置されていた。布田道は甲州街道の調布と小野路宿を結んだ道。小野路宿は多摩や秩父から大山参詣に向かう宿場町として大いに栄えた町で、布田道は近藤勇や土方歳三が江戸から剣術指南で小野路宿に通った道だそうだ。

真直ぐ進むと小野路宿に行くが、ここを左に下りる。

余り歩かれていない荒れた道を下りる。

飯守神社。この神社は前に来たことがある。

真光寺バス停に着いて今日の散歩は終了。約4時間ブラブラとよく歩きました。

今日のコースは緑地歩きが多く、楽しく歩けた。このようなコースをガイドブックに設定する人達に感心しながら歩いた一日だった。

コメント    この記事についてブログを書く
« 袈裟小丸山のアカヤシオ | トップ | 大平山(伊東) »

コメントを投稿