大月市立大月東小学校

大月東小学校です
学校行事や子どもたちの様子をお伝えします
緊急連絡などもお知らせします

大寒

2022-01-20 13:02:50 | 日記
今朝も空気が冷たく、外にいると耳が痛くなるほどの寒さでした。プールの水も全面が氷っています。


県内ではオミクロン株が急拡大しているとは言え、子ども達は学校生活を元気に過ごしています。
1,2年生の朝学習の時間をのぞいてみました。
1年生は、国語の学習をしていました。
「ひらなが・カタカナ」の復習です。




1人1人が真剣な表情でプリントに取り組んでいました。
習い始めた時に比べると、文字も書き慣れて上手になりました。

2年生は、九九の復習です。




九九は、これから算数の学習を進めていく上で基礎・基本になります。
しっかり身に付けられるように頑張っています。

このような反復学習が知識・技能を身に付けるためには大切になります。
結果も大切ですが、頑張っている過程にも目を向けて、ご家族も励ましてください。
子ども達には身に付けた知識や技能を様々な生活場面で活かせるように成長してほしいです。

6年生を送る会活動スタート!

2022-01-19 17:04:46 | 日記

12月の令和4年度児童会役員選挙を受けて、新しい役員に決まった子ども達が「6年生を送る会実行委員会」として初めての仕事に取り組み始めました。



今日は、実行委員会の次第をもとに、会の進め方を確認しました。
真剣な表情をして、時にはメモを取りながら取り組む姿が見られました。

集会の時間に行われた代表委員会にも参加し、先輩たちの姿を観察しながら確認もしました。




第一歩を踏み出した初々しいメンバーです。
これからの成長が楽しみです。

日常の学びから

2022-01-18 16:35:12 | 日記
1年生が国語の「お手紙を書こう」という単元で、身の回りのお世話になった方に「今、頑張っていること」を伝えました。
今回は、保育園、幼稚園の先生方にお手紙を書きました。
今日、真木保育園の先生方からの返事が学校に届きました。

返事を受け取った子ども達は、ニコッと微笑み、とても嬉しそうな表情をしているそうです。
家族以外にも、多くの方の励ましや支えがあって、子ども達は成長していくことを再確認できました。

また、毎週火曜日には「日本語指導」が行われています。
杉本聡子先生が来校し、コミュニケーションを大事にしながら学びを深めています。
今日は、「お正月の言葉」「冬の言葉」「冬休みの思い出」「3学期のめあて」を考えたり、書いたりしました。





子ども達は杉本先生と楽しそうに、「言葉」や「文化」「文法」「教科書の言葉や漢字」について学びを深めていきます。
とても良い表情をして取り組んでいる姿がとても印象的でした。

文部科学大臣からのメッセージ

2022-01-14 16:37:37 | 日記
文部科学大臣から
「小学生のみなさんへ ~不安やなやみがあったら話してみよう~」
というメッセージが届きましたので、子ども達に紹介しました。
始業式に校長先生や高野先生が話した内容と重なります。








子ども達には自分からSOSが出せるようになり、一人で不安や悩みを抱え込まずに解決できるようになってほしいです。

次のURLからメッセージを見ることができます。
OGPイメージ

文部科学大臣(もんぶかがくだいじん)メッセージ「不安(ふあん)や悩(なや)みがあるみなさんへ」:文部科学省

文部科学省ホームページ