Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

キンダーの始まり

2012-09-07 | NYの育児・教育事情


息子のキンダー(年長)が始まりました.
やれやれやっと始まったといった思いです.
揉めば揉むほど色の変わる不思議な粘土で遊んでいるところ.
本当に不思議ぃ~~.
娘も一緒に…(苦笑).

ちょっとドキドキして不安がっていた息子.「もう英語忘れちゃったと思うし,日本の学校のほうがいいから,アメリカの学校には行きたくない!」とまで言ってた.だけどPreK(年中)のお友達とも再会し,クラスに入るなりすぐに慣れて,「もうお母さんいなくていいから,それじゃあバイバイ!」「キンダーガーデン,楽しくなりそうだと思う」だって….帰りたいのは山々だけど,初日は保護者も一緒に説明を聞いたり,様子を見たりしなきゃいけないから仕方がない.

担任の先生は日本人の先生.といっても日系アメリカ人ですね.「キンダー歴14年の素晴らしい実績を持つ先生なのよ!」と先輩ママ達の誰もが絶賛する先生です.私が日本人ということと,息子に日本語習得もさせているということで,去年から「キンダーはこの日本人の先生にしましょうね」とお話がありました(羨ましがる父兄も多かったです).現地校+12歳まで日本語補習校にも通っていたという先生なので,「ひらがな」の読み書きはできるそうです(漢字はすっかり忘れちゃったって).序に「ひらがな」の練習もみてもらったりして….でも,文化や風習的なこと,英語と日本語を学ぶ大変さや難しさの理解など分かってくださっている先生なので,少し気持ちがラクです.

そんなこんななキンダーですが,気づいたことが一つ.何?あの壁にある大きなコンピューターは?!年長で電子黒板スマートボード(プロジェクター付き)を使うのですね.アメリカの幼稚園ってすっごいハイテクで吃驚!ということはこの学校は,小中学校も全学年でスマートボードなんだと思うから,息子は黒板を使うことはないんだな…と思うと,時代の差,文化の差を大きく感じてしまいました….既に大学みたい.

確か,見学に行ったギフテッドの学校も,全クラスでスマートボード使用してたなと思う.息子の学校も使用してたなんて,知らなかった….

チョークの粉に喘息のある子なんかは随分助かるでしょうね.

これ,ホワイトボードみたいに書いて消してもできるし,書いてそれを記録さすこともできる.先生がパソコンに纏めてある学習内容をそのままボードに写せるので,授業中に先生が書く作業も消す作業もいらないし,学んだ内容の映像を映画のように観賞することができるという,すごく画期的な物です.

そんなこんなで話が逸れましたが,息子のキンダーが始まりました.
楽しいキンダー生活が過ごせるといいなと思います.

クリックしていただけると励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする