goo blog サービス終了のお知らせ 

Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

冬の畑で遊ぶ

2012-02-21 | 自然遊び(ガーデン・土・水・雪)

息子から「ファームに行きたいなぁ」と何度も催促されていたので,連れて行ってきました.2月だからねぇ,閑散としていて「寒い~,何にもない~.」とか言い出すんじゃないかなぁなんて,ちょっと不安だったのですがぜ~んぜん!子連れの方が途切れることなく何組か出入りしているし,綺麗な白人のお姉さん2~3人がサラダ菜の世話をしているし,全然寂しい雰囲気無しでした.とってもリフレッシュできて,来てよかった.

 
恒例の餌やり.
毟る草も生えていないだろうと思ったので,
ロメインレタスと人参を持参しました.


ロメインレタスをめぐって激しい争い.
飛び上がって,角と角をぶつけ合って,凄い迫力でした(怖かった).
でも,喧嘩はやめてぇ~!

 
娘も「ハイ,どうじょ~(どうぞ)」と言いながら餌やり.



 


葡萄畑の間を自転車で.


広くて空が仰げて,とっても気持ちいい!
日本の実家周辺(地元)に似てるからかもしれないけど,
とっても落ち着く.

 

 
左:石ころ集めに夢中の娘.広いファーム内をずっと一人で歩いて頑張りました.
右:ほうれん草かな?


野うさぎ,み~つけたっ!


開拓時代のオランダ移民アメリカ農家のお宅と暮らしを拝見させてもらいました.
これ,当時のままのおウチです.

 

当時の子供は5歳になったらもう大人として扱われていたんですって.5歳になったら「あれ嫌だ,これ嫌だ,あれ欲しい,それ欲しい」なんてことは言えないんだって.女性の平均結婚年齢は14歳.出産数は10人.

当時の調理器具や,100年前のとうもろこしの皮でできたオモチャなど,全て触ることができるんですよ.生活の様子は「大草原の小さな家」そのもの!解説してくれるオジサンは日本が大好きな物知りオジサンで,「日本の津波の様子をTVで見たときは,この老いぼれでも何か役に立てんかと,本当に駆けつけたい気持ちでいっぱいだった.日本人は世界中で一番,品位と忍耐力を備えた民族だと本当に思う.どうやったら日本人のようなマナーのあるというか,お互いを尊重し敬い合う民ができるのか不思議でならん.ワシは頭が上がらんよ.」と,帽子をとって敬礼してくれました.

そういうふうに日本のことをみてくれているアメリカ人がすぐそばにいたということが嬉しかった.私は品位も忍耐力も欠けているけど,日本人でよかったと思った.第二次世界大戦の中生きてきたアメリカ人のこのおじさんが,うんと年下の日本人にそんな言葉を述べてくれるその寛大さに感謝の気持ちでいっぱいでした.

もっとちゃんとした日本人でいよう….そう思った….

このおじさん,容貌から農家の方かと思ったら,学位3つも持ってるバリバリの知識人で,何でも質問したことにいろいろと答えてくれるので1時間以上も話込んじゃったよ….


オオイヌノフグリも開きかけてた.
まだ2月なのにね….

今年は早く春が来るのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びら,ひらひら遊び

2012-02-21 | 2人育児


最近娘の嵌っている遊び….
それは,「花びらを毟り取ってスープを作る」というおままごと


こんな感じ.
早くお花がいっぱいの季節になるといいねぇ~.


「いちま~い,にぃま~い,」と毟ること1時間.
もう出掛ける時間だからと切り上げさせようとしたら,
「まだやる,まだやる」と引っ繰り返って大暴れ(毎回)!

 
その後は帽子を引っ張り出してきて,被ってはほかし,被ってはほかし….

今,自分で「確認」したい時期なのかもしれないけれど,毎日必ずレゴブロックの入っている箱をひっくり返す,息子の靴下を入れてある引き出しから靴下を出してパンツ(下着)の引き出しに詰め込む,ケースに入っている本のセットを全てケースから出す,木製の積み木を出して全てジップロックへ詰め込む,カードやマグネットの入っている入れ物から全て中身を出す,息子のパズルをバサーッと引っくり返す….引っくり返しては納得な表情….こういうことの繰り返し(汗).

私への嫌がらせかっ?!

娘の中ではもう日課としているようで毎日絶対忘れることなくって,ほ~んとっ,散らかし上手だこと!あえて手の届かないところへ片付けると,「ブロック,ない(よ)!」と「ご本,ない(よ)!」と私に文句言ってくるからねぇ~.息子もこんなにしつこく散らかす時期あったかな?

片付けて元に戻した30分後にはまた同じことされてて,最近アホらしくなって片付けるの嫌になっちゃった….そうしたら家の中の状況見て「きったねぇ~部屋!ここは乞食小屋か?!」と思うわず一人ツッコミしてしまったほどの散らかし様に(って乞食小屋に住んでる人に失礼か….綺麗生理整頓してたりするんだよね).そんな部屋の中で娘は歌歌いながらダンスしてるんですけどねぇ.恐ろしい子です….

家の中ではそんなことの繰り返し…(涙).

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする